黒森山(1,017.3m)

2015.03.05(木) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 52
休憩時間
1 時間 10
距離
8.2 km
のぼり / くだり
772 / 770 m
1 52
1 17

活動詳細

すべて見る

今日は、晴天の天候だったため、高岡郡越知町にある「黒森山」へ カーナビに、他の登山情報で知った登山口へ行くための旧横畠小学校を目印に上がって行けばいいとのことで入力していたが、ナビを信用せずそのまま33号線を直進、途中で気付いて転回したが、30分のロス発生。 まあナビ通りに何とか登山口へ到着。 10日以上山登りが空いていたため、内心、登り切れるかと弱腰な気分のまま登山口から登り始める。(午前11時) 登り始めると直ぐ前方に標高1400mの中津明神山が・・・ 道に迷った際、吾川スカイパークから中津明神山へ行ったらいいわ・・・と考えていたが、8合目付近から残雪が見える。(ひょえー、今日は行かなくてよかった) ともあれ、登って行くに、道はなかなか整備されており、テープの目印や表示板もあり、分かりやすい。 途中、黒森神社の鳥居が見え、その鳥居をくぐって一時急登が続く。 稜線に出ると、五在所山が正面に見え、左上には電波塔のある頂上が・・・。 しかし、最後の急登で都度休みながら頂上を目指し、何とか頂上へ到着。(午後1時過ぎ) 神社の奥にひっそりと黒森山の3等三角点があり行ってみると、「キティ山岳会」のプレートが落ちていたので三角点傍の杭に立てかけてあげる(キティ山岳会の方、よろしくお願いします)。 この三角点の更に奥へ少し下ると、岩に祭られた祠があり、そこから残雪残る石鎚山系の山々が見える。 ま、ま、待てよ・・・肝心の石鎚山が見えないではないか・・・。 仕方がない、祠にお参りして「すいません。祠の岩に登らせて下さい。」と心で言いつつ岩の上に上ると、左奥にさっそうとそびえる霊峰石鎚山がガスもなく綺麗に見え、5分くらい見入ってしまった。(夏にはきっと登るぞ) その後昼食の準備を電波塔傍の丸太椅子でしていると、南には横倉山などの山が、そして、北西には何とか中津明神山も見えた。 簡単に食事を済ませ、誰も登山者がいない頂上でのんびり過ごし、午後2時40分下山開始。 途中、誰かが落とした茶色とこげ茶のチェック柄フェイスタオル(パリスと刺繍された)と心無い人が捨てた空き缶1個を回収。 登山口に戻るとフェイスタオルを引っ掛けて置き、帰宅の途へ。(心当たりのあるタオルの持ち主さん、写真のとおり登山口の表示板に置いてますので、風などで飛んで無くならないうちに早めに取りに来てください。) 結構良い感じの山でした。 あと、この黒森山の登山道は、昔、土佐藩の藩士が愛媛に脱藩する際使っていたとのことで、松山街道の名前が付けられているそうです。 参考:標高差634m(登山口から頂上まで)片道約2時間です。

越知町 佐川町からの黒森山(中央奥)
佐川町からの黒森山(中央奥)
越知町 33号線越知町内を抜け県道18号柳瀬方面へ
33号線越知町内を抜け県道18号柳瀬方面へ
越知町 横畠方面へ左折Uターン
横畠方面へ左折Uターン
越知町 入り口に登山口の表示があります
入り口に登山口の表示があります
越知町 登山口表示板横に咲いていた見事なサクラ
登山口表示板横に咲いていた見事なサクラ
越知町 横畠集落の別れに来ます(右へ)
横畠集落の別れに来ます(右へ)
越知町 黒森山の表示板
黒森山の表示板
越知町 ここが黒森山登山口です(左に入ります)
ここが黒森山登山口です(左に入ります)
越知町 登山口を近くで撮影
登山口を近くで撮影
越知町 少し上がると中津明神山が見えます
少し上がると中津明神山が見えます
越知町 虎吾堀(用水池)
虎吾堀(用水池)
越知町 直ぐ分かれ道(右へ)ここから登り始め
直ぐ分かれ道(右へ)ここから登り始め
越知町 白い廃車脇の表示板に従い右へ
白い廃車脇の表示板に従い右へ
越知町 少し上がって畑の所で振り返ると登山口が見えます
少し上がって畑の所で振り返ると登山口が見えます
越知町 稲村との別れ(ここは左へ)
稲村との別れ(ここは左へ)
越知町 綺麗な登山道
綺麗な登山道
越知町 朽木峠(そのまま直進)
朽木峠(そのまま直進)
越知町 朽木峠の表示板
朽木峠の表示板
越知町 頂上の黒森神社への入口(鳥居をくぐり急登)
頂上の黒森神社への入口(鳥居をくぐり急登)
越知町 鳥居前で記念撮影
鳥居前で記念撮影
越知町 鳥居から30分位で稜線に出ます
鳥居から30分位で稜線に出ます
越知町 左上は黒森山頂上(電波塔が見えます)
左上は黒森山頂上(電波塔が見えます)
越知町 稜線から五在所山を撮影
稜線から五在所山を撮影
越知町 何の木か分かりませんが綺麗だったので撮影
何の木か分かりませんが綺麗だったので撮影
越知町 笹のトンネル道、まもなく頂上です
笹のトンネル道、まもなく頂上です
越知町 頂上到着(黒森神社本殿)
頂上到着(黒森神社本殿)
越知町 頂上にはいろんな電波塔が立っていました
頂上にはいろんな電波塔が立っていました
越知町 神社左奥に三角点があります
神社左奥に三角点があります
越知町 三角点到着
三角点到着
越知町 左上が3等三角点(1,017.3m)
左上が3等三角点(1,017.3m)
越知町 三角点で記念撮影
三角点で記念撮影
越知町 三角点の横から奥へ少し行くと、石鎚山系が
三角点の横から奥へ少し行くと、石鎚山系が
越知町 石鎚山系その2
石鎚山系その2
越知町 石鎚山系その3(祠の上に上がり見ると左奥に霊峰石鎚山が)
石鎚山系その3(祠の上に上がり見ると左奥に霊峰石鎚山が)
越知町 神社から南に丸太椅子があります
神社から南に丸太椅子があります
越知町 丸太椅子で、ほか弁、スープ、コーヒーの昼食準備中
丸太椅子で、ほか弁、スープ、コーヒーの昼食準備中
越知町 丸太椅子から北西方に中津明神山が見えます
丸太椅子から北西方に中津明神山が見えます
越知町 丸太椅子前の案内板
丸太椅子前の案内板
越知町 案内板の周りの景色その1
案内板の周りの景色その1
越知町 案内板の周りの景色その2
案内板の周りの景色その2
越知町 案内板の周りの景色その3
案内板の周りの景色その3
越知町 登山口へ無事に下山(途中拾った誰かの忘れ物をここに置く)
登山口へ無事に下山(途中拾った誰かの忘れ物をここに置く)

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。