斜平山 /地蔵院から周回

2016.11.26(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 5
休憩時間
0
距離
11.4 km
のぼり / くだり
546 / 546 m
22
13
47

活動詳細

すべて見る

本日2座目は、米沢市の里山、斜平山(なでらやま:660m)。 主なピークとして、羽山、愛宕山、笹野山があり、最高峰は笹野山:660mです。 米沢市の西側に防風壁の様に南北に連なる山です。 山名の由来は雪崩(なだれ)が有力だそうです。 春先に東側斜面に雪崩の跡が見られ、晩秋には3度雪が降れば、冬が来る(春まで雪で覆われる)と 言われるようなランドマーク的な山とのことです。 今回歩いたコースは、多くが新奥の細道(東北自然歩道)となっていて、良く整備された歩きやすい道でした。 愛宕山から笹野山までの峰の道は、米沢市街が眺められる展望の良いコースです。 特に眺めの良い「斜平スカイツリー」からは、朝日連峰、飯豊連峰、吾妻連峰、栗子連山の山々が見えました。 今回スライドした方は、スタートしてすぐに登山者1名、あたご山荘の前で作業されている愛好会の方2名、 羽山神社への途中で山作業の方2名、笹野観音への林道でキノコ採り帰りの自転車の方1名でした。

米沢市 地蔵院の駐車場。お祭り用のステージかな。
地蔵院の駐車場。お祭り用のステージかな。
米沢市 愛宕神社のへの道です。スタートです。
愛宕神社のへの道です。スタートです。
米沢市 あたご山荘が見えた。
あたご山荘が見えた。
米沢市 あたご山荘。地元の愛好会の方々によって管理されているようです。
あたご山荘。地元の愛好会の方々によって管理されているようです。
米沢市 真っ直ぐでも愛宕山に着きますが、右の羽山(神社)へまず向かいます。
真っ直ぐでも愛宕山に着きますが、右の羽山(神社)へまず向かいます。
米沢市 羽山神社が見えました。
羽山神社が見えました。
米沢市 羽山山頂です。羽山神社の拝殿。
羽山山頂です。羽山神社の拝殿。
米沢市 羽山神社の神殿。冬を迎える準備です。
羽山神社の神殿。冬を迎える準備です。
米沢市 気持ちの良い道です。左上が愛宕山です。
気持ちの良い道です。左上が愛宕山です。
米沢市 羽山神社の鳥居。林道を左へ進みます。
羽山神社の鳥居。林道を左へ進みます。
米沢市 尾根筋の道を歩きます。
尾根筋の道を歩きます。
米沢市 こんな道です。
こんな道です。
米沢市 再び林道に合流です。
再び林道に合流です。
米沢市 愛宕神社が近いです。
愛宕神社が近いです。
米沢市 振り返って、左の砂利道が来た道。右から中央への土の道があたご山荘への道です。
振り返って、左の砂利道が来た道。右から中央への土の道があたご山荘への道です。
米沢市 愛宕山山頂の愛宕神社。
愛宕山山頂の愛宕神社。
米沢市 上杉鷹山公雨乞之碑。
上杉鷹山公雨乞之碑。
米沢市 東屋。奥は吾妻の山並み。
東屋。奥は吾妻の山並み。
米沢市 右奥に天元台。
右奥に天元台。
米沢市 栗子山。
栗子山。
米沢市 米沢市街。
米沢市街。
米沢市 熊野岳(蔵王)。
熊野岳(蔵王)。
米沢市 笹野山へ向かいます。
笹野山へ向かいます。
米沢市 新奥の細道(東北自然歩道)です。
新奥の細道(東北自然歩道)です。
米沢市 左の峰の道を行きます。右の道でもこの先で合流します。
左の峰の道を行きます。右の道でもこの先で合流します。
米沢市 合流しました。
合流しました。
米沢市 左の道からでも登ってこれます。真っ直ぐ進みます。
左の道からでも登ってこれます。真っ直ぐ進みます。
米沢市 ビューポイントです。標高634mなのでスカイツリーだそうです。^^
ビューポイントです。標高634mなのでスカイツリーだそうです。^^
米沢市 朝日連峰、飯豊連峰、吾妻連峰、栗子連山が見えます。
朝日連峰、飯豊連峰、吾妻連峰、栗子連山が見えます。
米沢市 大朝日岳。
大朝日岳。
米沢市 祝瓶山。
祝瓶山。
米沢市 飯豊連峰。
飯豊連峰。
米沢市 栂峰。
栂峰。
米沢市 栗子山。
栗子山。
米沢市 バックに栗子連山で米沢市街。
バックに栗子連山で米沢市街。
米沢市 兜山。
兜山。
米沢市 兜山。
兜山。
米沢市 栂峰。
栂峰。
米沢市 電波塔が見えた。
電波塔が見えた。
米沢市 電波塔に来ました。(笹野山)
電波塔に来ました。(笹野山)
米沢市 こっちにも。
こっちにも。
米沢市 こちらからも登ってこれます。ちょっと籔っぽい。
こちらからも登ってこれます。ちょっと籔っぽい。
米沢市 帰りは右へ(笹野観音方面)進みます。
帰りは右へ(笹野観音方面)進みます。
米沢市 斜平山最高峰の笹野山の三角点。
斜平山最高峰の笹野山の三角点。
米沢市 西吾妻山は雲が掛っていた。
西吾妻山は雲が掛っていた。
米沢市 日が暮れるので寄らずに帰ります。(縦走路はまだ続くようです)
日が暮れるので寄らずに帰ります。(縦走路はまだ続くようです)

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。