冬ですね~ 会津駒ヶ岳

2016.12.03(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 35
休憩時間
26
距離
7.2 km
のぼり / くだり
788 / 788 m
2
3 45
18

活動詳細

すべて見る

アイゼンと靴を新調したので、雪山でどこまで通用するのか試してみました。 靴はキャラバンのGK69_02M、アイゼンはグリベルのG10・ニュークラシックで、厳冬期装備ではないので行けるところまで行ってみました。が、予想してたより積雪は多かったです…… 靴・アイゼン共にとても良く、アイゼンの装着も簡単で両足で5分もかからずに出来ました。靴は防水ワックスを吹きかけておいたので浸水はしませんでしたが、厚手の靴下を履いたにもかかわらず寒さは防ぎきれませんでした。 最初はは数センチの積雪なのでそのまま進み、結局装着したのが入山してから1時間半ぐらい後でした。 中盤10~20センチの積雪では威力を発揮し、とても安心感のある足取りで進むことが出来ましたが、予想以上に積雪は多く雪質もパウダースノーだったので、ズボズボはまって足を取られまくりでした… 先行者の方は私が引き返した地点辺りからかんじきを装着していたようで、私の装備では限界だと思い撤退しました。 結局コースタイムからかなり遅れてしまい、雪道の厳しさ難しさを改めて痛感しましたが、靴とアイゼンの慣らしとしては満足のいくものでした。

会津駒ヶ岳 冬季用の駐車場に車を止めます。
冬季用の駐車場に車を止めます。
会津駒ヶ岳 滝沢口。
車両は通行止めで、トイレも閉まってるので注意してください
滝沢口。 車両は通行止めで、トイレも閉まってるので注意してください
会津駒ヶ岳 まずはうっすらと積もった車道を行きます。
ところどころ凍結していて怖いです…
まずはうっすらと積もった車道を行きます。 ところどころ凍結していて怖いです…
会津駒ヶ岳 途中車道を離れて近道を行きます
途中車道を離れて近道を行きます
会津駒ヶ岳 サクサクと気持ちい音がします
サクサクと気持ちい音がします
会津駒ヶ岳 また車道とぶつかり、左を行きます。
右は竜門の滝への道みたいです
また車道とぶつかり、左を行きます。 右は竜門の滝への道みたいです
会津駒ヶ岳 登山口に着きました。
登山口に着きました。
会津駒ヶ岳 ここから本格的な山道です。
序盤は結構急登も多かったです。
ここから本格的な山道です。 序盤は結構急登も多かったです。
会津駒ヶ岳 だいぶ雪が多くなってきました。
だいぶ雪が多くなってきました。
会津駒ヶ岳 頂上まで3.7キロ地点。
結構ズボズボいくようになりましたが、まだまだ!
頂上まで3.7キロ地点。 結構ズボズボいくようになりましたが、まだまだ!
会津駒ヶ岳 この辺りからアイゼンが威力を発揮しました。
ストックは雪山仕様ではないので、時々すんごい刺さってしまいます
この辺りからアイゼンが威力を発揮しました。 ストックは雪山仕様ではないので、時々すんごい刺さってしまいます
会津駒ヶ岳 水場への分岐。
ダメもとで行ってみることにします
水場への分岐。 ダメもとで行ってみることにします
会津駒ヶ岳 水場への急坂。
こりゃだめだと確定。この辺は太ももまで埋まるほどの積雪でヤバかった…
水場への急坂。 こりゃだめだと確定。この辺は太ももまで埋まるほどの積雪でヤバかった…
会津駒ヶ岳 うまく撮れなかったのですが、中央奥に山頂付近が写ってます。
いやいや、真っ白でわかりませんね…
うまく撮れなかったのですが、中央奥に山頂付近が写ってます。 いやいや、真っ白でわかりませんね…
会津駒ヶ岳 引き返した地点。
この標識は最初[山頂まで]しか見えなかったので、掘り起こしました
引き返した地点。 この標識は最初[山頂まで]しか見えなかったので、掘り起こしました
会津駒ヶ岳 いやもう無理です…
いやもう無理です…
会津駒ヶ岳 この埋まりっぷり。
撤退します…
この埋まりっぷり。 撤退します…
会津駒ヶ岳 天気はすこぶるよかったので、眺めのいい地点まで行きたかったのですが、残念。
天気はすこぶるよかったので、眺めのいい地点まで行きたかったのですが、残念。
会津駒ヶ岳 奥に七ヶ岳が見えます。
あっちでもよかったかな~
奥に七ヶ岳が見えます。 あっちでもよかったかな~
会津駒ヶ岳 降りてくるころには雪は溶けて少なくなっていました。
降りてくるころには雪は溶けて少なくなっていました。
会津駒ヶ岳 お疲れさまでした。
お疲れさまでした。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。