鹿沼の山歩き1 谷倉山(747.4m)を南東キレットから登ってみる 

2016.12.03(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 15
休憩時間
23
距離
5.9 km
のぼり / くだり
658 / 538 m
2 13
53

活動詳細

すべて見る

(注意)栃木百名山ではない方の谷倉山です。おまけに安全に登れる別ルートがあります。 ワンミスで死ぬルートなので真似しないでください。 栃木県南西部には谷倉山が二つある。今回登ったのはそのうち栃木百名山ではないより地味な方である。しかし僕にはこの山を危険なルートで登らなければならない理由があった。 安蘇の主脈踏破、いずれ達成するつもりの尾根歩きのため、危険と言われてネット上でも通過例が3例しか見つからない谷倉山の南東キレット岩場をなんとかして通過しなければならないのである。 とりあえず集められた情報から巻き道がないという定説ではあるが実は巻き道があるのでは?との仮説が生まれそこを目指して行ってみることにした。 体力消耗したくなかったので送電線巡視路がありそうな地味尾根に取りつく。いきなり岩場だかまあこれくらいは普通に通過。 送電線巡視路を経て尾根を登ると646地点で稜線に出た。ここからキレット手前の鞍部を目指す。 ちょっとひやひやする下りと登りを経てついにキレット手前の鞍部到着。緊張が高まる。 鞍部からキレットの登りへ。情報通り5mくらいの一枚岩。なんか登れそうな気もするのだが巻き道を探してみたいので右に回り込む。非常に怪しいが進めた。 しかし少し進んで行き詰まる。これ以上横には進めないと縦に進む事を試みる。要するに横の崖を登る。 2mほどの段差の上にある安定したとこに乗れたはいいがメガネバンドごと眼鏡が枝に引っかかり飛んで行った。視力が0.1未満に低下である。下は崖なので眼鏡の回収は無理。 仕方ないので崖から横に生えている木に腰かけてザックからコンタクトを取りだし装着。視力が戻った。 とりあえず眼鏡は諦めて命まで落とさないために少し先に見える土の地面へと岩と灌木を掴み慎重に移動。なんとか安全地帯へ。そこからまた比較的安全な岩をよじ登り祠へ。キレットを何とか突破で来たようだ。 後は流れで谷倉山の山頂、西の展望地、571地点を経て鹿網に阻まれることもあったが車道へと下山した。時間は短いが充実しすぎてもう二度とこのルートにはきたくないと思った。下手に巻くより岩場正面突破が正解だったなと思う。 時間がまだあるので対岸の尾出山に向かうことにした。 詳細は下記 http://blogs.yahoo.co.jp/fu32miffy/37435535.html http://blogs.yahoo.co.jp/fu32miffy/37435601.html

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。