新湯富士【栃木百名山】

2016.12.04(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
59
休憩時間
5
距離
2.0 km
のぼり / くだり
209 / 208 m
1

活動詳細

すべて見る

[感想] 新湯富士に登りました。この新湯富士に関しては「富士」と言うだけあって、大沼から見ると富士山に似ていてとても綺麗な形をしています。また周辺には大沼やヨシ沼、そして新湯温泉があるなど自然豊かな地域でもあります。 登山ルートに関しては今回登った大沼ルートと前回登った新湯温泉神社ルートの2つのルートがあり、いろいろな楽しみ方ができるのもこの新湯富士のいいところではないでしょうか。 参考までに2つのルートを比較してみました。 ○大沼登山口ルート(今回) 距離:2.1km 時間:1時間2分 高低差:231m 勾配:登山口入口からずーっと登り 景色:木々の間から少し、殆どないです ○新湯温泉神社登山口ルート(前回) 距離:3.7km 時間:1時間45分 高低差:246m 勾配:山頂手前400mから急登あり 景色:爆裂展望所からの眺望あり 今回の大沼ルートですが、駐車場に関しては大沼園地に20台程駐車できます。 トイレは大沼園地にありますが、12月1日~4月10日までは閉鎖とのことです。この時期に登る方は事前に準備を整えてから登ることをお勧めします。 また大沼と矢板を結ぶ、林道 新湯下塩原線に関しても、12月1日~4月3日までは冬期閉鎖しているので注意が必要です。 2つのルートを登った感想として、今回の大沼ルートは景色も殆どなく、距離も短く黙々と登るのでピークハントを考えているソロ向きなルートかなとも思います。前回の温泉神社ルートは爆裂展望所からの景色もよく、距離も倍近くあるので新湯富士をしっかり満喫したい人向きで、複数名で登っても楽しめるルートかと思います。 どちらがいいのか判断に困りますが、次回登るときはぐるっと一周してみたいと思っています。 そうすれば、自然豊かな大沼やヨシ沼を散策できたり、爆裂展望所からの素晴らしい景色を満喫できるなど、両ルートのいいところを余すことなく体験することができるからです。 登る時期としては四季折々いつでも楽しめるかと思いますが、ヨシ沼のワタスゲを見ることができる6月頃がいいかもしれませんね。。

高原山・釈迦ヶ岳・鶏頂山 新湯富士に登りました。この写真は大沼から見た新湯富士です。先程前黒山に登りましたが、少し物足りなかったので近くの新湯富士に登りました。今回は前回と異なり、大沼からのルートでチャレンジしてみました。
新湯富士に登りました。この写真は大沼から見た新湯富士です。先程前黒山に登りましたが、少し物足りなかったので近くの新湯富士に登りました。今回は前回と異なり、大沼からのルートでチャレンジしてみました。
高原山・釈迦ヶ岳・鶏頂山 スタートはここ、大沼園地駐車場です。ここで準備を整えYAMAPをセットし出発です。
スタートはここ、大沼園地駐車場です。ここで準備を整えYAMAPをセットし出発です。
高原山・釈迦ヶ岳・鶏頂山 まずは林道を新湯富士方面に歩いていきます。
まずは林道を新湯富士方面に歩いていきます。
高原山・釈迦ヶ岳・鶏頂山 駐車場から3分程歩くと「塩原自然研究路」と書かれた案内が、
駐車場から3分程歩くと「塩原自然研究路」と書かれた案内が、
高原山・釈迦ヶ岳・鶏頂山 ここには、大沼から新湯富士に至るルートや周辺のみどころに関する案内板があります。指示に従い新湯富士方面に進んでいきます。
ここには、大沼から新湯富士に至るルートや周辺のみどころに関する案内板があります。指示に従い新湯富士方面に進んでいきます。
高原山・釈迦ヶ岳・鶏頂山 案内板のある場所からは未舗装の林道を進んでいきます。
案内板のある場所からは未舗装の林道を進んでいきます。
高原山・釈迦ヶ岳・鶏頂山 5分程進むと新湯富士に至る登山道入口があるので、この階段を登っていきます。
5分程進むと新湯富士に至る登山道入口があるので、この階段を登っていきます。
高原山・釈迦ヶ岳・鶏頂山 新湯富士に至る登山道に関しては、つづら折りに登ったり、急登が続くので、意外に手強い登山道だと思います。距離も短いので少しハイペースで登っていますが、なかなかペースが上がりません。。
新湯富士に至る登山道に関しては、つづら折りに登ったり、急登が続くので、意外に手強い登山道だと思います。距離も短いので少しハイペースで登っていますが、なかなかペースが上がりません。。
高原山・釈迦ヶ岳・鶏頂山 今の時期、木々の間からは先程登った前黒山が見えたりもしています。「ふー、疲れた」少し休憩です。。
今の時期、木々の間からは先程登った前黒山が見えたりもしています。「ふー、疲れた」少し休憩です。。
高原山・釈迦ヶ岳・鶏頂山 途中には「よく見る小鳥たち」の案内板もありますが、正直息も上がり小鳥を気にしている余裕が全くありません。。低山だからといって油断していました。反省です。
途中には「よく見る小鳥たち」の案内板もありますが、正直息も上がり小鳥を気にしている余裕が全くありません。。低山だからといって油断していました。反省です。
高原山・釈迦ヶ岳・鶏頂山 そして最後の急登をこなすと、
そして最後の急登をこなすと、
高原山・釈迦ヶ岳・鶏頂山 新湯富士山頂に到着です。駐車場から30分で着きました。残念ながら山頂からの展望はありません。ここで少し休憩し後、来た道を戻り下山しました。
新湯富士山頂に到着です。駐車場から30分で着きました。残念ながら山頂からの展望はありません。ここで少し休憩し後、来た道を戻り下山しました。
高原山・釈迦ヶ岳・鶏頂山 駐車場に到着です。山頂からは20分程で下山することができました。
駐車場に到着です。山頂からは20分程で下山することができました。
高原山・釈迦ヶ岳・鶏頂山 宇都宮へは林道 新湯下塩原線を使い、県道56号を通って矢板経由で戻ろうと思いましたが、大沼から先は冬期通行止めになっているので、素直に国道400号経由で戻りました。この道を通ろうと思っている方は注意です。
宇都宮へは林道 新湯下塩原線を使い、県道56号を通って矢板経由で戻ろうと思いましたが、大沼から先は冬期通行止めになっているので、素直に国道400号経由で戻りました。この道を通ろうと思っている方は注意です。
高原山・釈迦ヶ岳・鶏頂山 帰る途中、国道400号沿いにある「彩花の湯」に立ち寄り汗を流しました。。今日は高原山を中心に二座登りました。以前登ったルートと異なるルートで登ったので、新鮮な気持ちで山と向き合えることができました。とても満足です。お疲れ様でした。
帰る途中、国道400号沿いにある「彩花の湯」に立ち寄り汗を流しました。。今日は高原山を中心に二座登りました。以前登ったルートと異なるルートで登ったので、新鮮な気持ちで山と向き合えることができました。とても満足です。お疲れ様でした。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。