釈迦ヶ岳(三重・鈴鹿)庵座谷〜猫岳〜羽鳥峰

2016.12.07(水) 日帰り

活動データ

タイム

04:14

距離

8.4km

のぼり

794m

くだり

789m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 14
休憩時間
6
距離
8.4 km
のぼり / くだり
794 / 789 m
1 46
17
39
47

活動詳細

すべて見る

鈴鹿セブンマウンテンの最後は釈迦ヶ岳。朝明ヒュッテの駐車場に車を止めて登り始めましたが、いきなり最初の渡渉で道を見失いかけまして、前回の失敗が頭をよぎりました。庵座の滝や三段の滝は綺麗でとてもよかったです。途中、ロープを使って登ったりするところはヒヤヒヤしましたが、何とか2時間で最高点に到着。その後に三角点を確認してから猫岳に向かいました。霜柱だらけの登山道は面白く、途中、鹿を見かけたりしましたが他の登山客が居なくて、貸切状態だったのも良かったです。猫岳を過ぎてから羽鳥峰までは多少のアップダウンはありましたけど、ほぼ平坦なので、体力的にも全然楽でした。羽鳥峰から谷ルートを通りましたが、一気に下る感じで、沢まで降りて来た時はホッとしました。沢の終点にはダムのミニチュアみたいなのが作ってあって、砂防学習ゾーンらしいですが、もう使ってなさそうです。そこからはひたすら舗装されてる道を下って、駐車場に戻れたのは11時。帰りの方がやはり時間が掛かりました。中尾根ルートというのもあるそうなので、いつかまた違うルートで登って見たいと思わせるくらい素敵な山でした(^ ^)

釈迦ヶ岳 駐車場からすぐ近くにある登山口です。
駐車場からすぐ近くにある登山口です。
釈迦ヶ岳 最初は舗装されてますが、バンガロー用みたいで、そこを抜けると、舗装は終わりです。
最初は舗装されてますが、バンガロー用みたいで、そこを抜けると、舗装は終わりです。
釈迦ヶ岳 登り始めなのに、いきなり下ったりします
登り始めなのに、いきなり下ったりします
釈迦ヶ岳 庵座谷ルートと中尾根ルートの分岐です。滝が見たいので、庵座谷へ
庵座谷ルートと中尾根ルートの分岐です。滝が見たいので、庵座谷へ
釈迦ヶ岳 渡渉しないといけないみたいなんですけど、登山道がよく分かりません^_^;
渡渉しないといけないみたいなんですけど、登山道がよく分かりません^_^;
釈迦ヶ岳 途中のお地蔵さん。供えるものは持って来てないので、拝むだけ。
途中のお地蔵さん。供えるものは持って来てないので、拝むだけ。
釈迦ヶ岳 6ぶんの2ということは、3分の1ということですよね
6ぶんの2ということは、3分の1ということですよね
釈迦ヶ岳 庵座の滝です。近くまで寄るだけの心の余裕はこの時にはありません^_^;
庵座の滝です。近くまで寄るだけの心の余裕はこの時にはありません^_^;
釈迦ヶ岳 沢沿いを渡渉しながら登ります
沢沿いを渡渉しながら登ります
釈迦ヶ岳 三段の滝。左側の急斜面を登れってことですよね。
三段の滝。左側の急斜面を登れってことですよね。
釈迦ヶ岳 ロープを張ってくれてますけど、壁にしか見えません^_^;
ロープを張ってくれてますけど、壁にしか見えません^_^;
釈迦ヶ岳 方向は合ってると思うんですけど、登山道って・・・
方向は合ってると思うんですけど、登山道って・・・
釈迦ヶ岳 中尾根に抜けるルートがあるらしいんですけど、その方向はすごい急斜面です
中尾根に抜けるルートがあるらしいんですけど、その方向はすごい急斜面です
釈迦ヶ岳 釈迦ヶ岳だと思って撮ったんですけど、猫岳でした
釈迦ヶ岳だと思って撮ったんですけど、猫岳でした
釈迦ヶ岳 花崗岩の道が続きます
花崗岩の道が続きます
釈迦ヶ岳 沢沿いはほぼ平行移動だったので、やっぱり最後の方はキツイ登りになります。
沢沿いはほぼ平行移動だったので、やっぱり最後の方はキツイ登りになります。
釈迦ヶ岳 無事、頂上へ到着。案外広くて、でも誰も居なくて^_^;
無事、頂上へ到着。案外広くて、でも誰も居なくて^_^;
釈迦ヶ岳 三角点に行って見ました。こっちの方が頂上っぽく見えたり。
三角点に行って見ました。こっちの方が頂上っぽく見えたり。
釈迦ヶ岳 少し元に戻って、猫岳・羽鳥峰へ分岐します。
少し元に戻って、猫岳・羽鳥峰へ分岐します。
釈迦ヶ岳 尾根伝いは基本的に平坦です
尾根伝いは基本的に平坦です
釈迦ヶ岳 猫岳頂上。登り返しはやっぱり少しキツイです。
猫岳頂上。登り返しはやっぱり少しキツイです。
釈迦ヶ岳 猫岳頂上より
猫岳頂上より
釈迦ヶ岳 猫岳を過ぎるとこんな感じの平坦な尾根です。
猫岳を過ぎるとこんな感じの平坦な尾根です。
釈迦ヶ岳 途中、大きな岩があったりして、きっと名前とかも付いてるような気がしますが、調べてません。
途中、大きな岩があったりして、きっと名前とかも付いてるような気がしますが、調べてません。
釈迦ヶ岳 天気が良くて、他の登山客も居なくて、道も平坦で、楽しいですね
天気が良くて、他の登山客も居なくて、道も平坦で、楽しいですね
釈迦ヶ岳 白滝谷方面への分岐点です。まちがえないように。
白滝谷方面への分岐点です。まちがえないように。
釈迦ヶ岳 バス停の表示はありますけど、年に2回、1日2便というのは、果たしてバス停と行って良いのでしょうか?
バス停の表示はありますけど、年に2回、1日2便というのは、果たしてバス停と行って良いのでしょうか?
釈迦ヶ岳 朝明渓谷林道ルートの分岐です。怖そうだったので今回はパス
朝明渓谷林道ルートの分岐です。怖そうだったので今回はパス
釈迦ヶ岳 羽鳥峰てっぺんです。見晴らしが良いですね
羽鳥峰てっぺんです。見晴らしが良いですね
釈迦ヶ岳 朝明渓谷谷ルートの分岐です。分かりやすくてありがたいです。
朝明渓谷谷ルートの分岐です。分かりやすくてありがたいです。
釈迦ヶ岳 急に見えますが、階段みたいで下り易かったです。
急に見えますが、階段みたいで下り易かったです。
釈迦ヶ岳 ようやく沢まで降りてこれました。
ようやく沢まで降りてこれました。
釈迦ヶ岳 バス停と書いてありますけど、まだまだ遠いはず。
バス停と書いてありますけど、まだまだ遠いはず。
釈迦ヶ岳 下りの1番の難所だったような。ロープを使って慎重に降りていきます。
下りの1番の難所だったような。ロープを使って慎重に降りていきます。
釈迦ヶ岳 ここから羽鳥峰に戻る道もあるようです。ひたすらバス停を目指します。
ここから羽鳥峰に戻る道もあるようです。ひたすらバス停を目指します。
釈迦ヶ岳 ここの堰堤は国の有形文化財だそうで。上側の曲線が美しいとのこと。
ここの堰堤は国の有形文化財だそうで。上側の曲線が美しいとのこと。
釈迦ヶ岳 堰堤を撮りましたけど、手前の木が邪魔で^_^;
堰堤を撮りましたけど、手前の木が邪魔で^_^;
釈迦ヶ岳 舗装道路に出ました。ここからは楽チンです。
舗装道路に出ました。ここからは楽チンです。
釈迦ヶ岳 ダムの見本市のような公園みたいで。
ダムの見本市のような公園みたいで。
釈迦ヶ岳 入り口はフェンスで締めてありましたから、もう使ってないんでしょうね。勿体無い。
入り口はフェンスで締めてありましたから、もう使ってないんでしょうね。勿体無い。
釈迦ヶ岳 無事駐車場に戻って来ました。駐車料金は朝、誰も居なくて払えなかったんですけど、ワイパーに袋が挟んであって、トイレの横に500円を入れて、投函しておきました。おしまい(^ ^)
無事駐車場に戻って来ました。駐車料金は朝、誰も居なくて払えなかったんですけど、ワイパーに袋が挟んであって、トイレの横に500円を入れて、投函しておきました。おしまい(^ ^)

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。