常願寺川 ドライブ&トレック その4 粟巣野から立山駅まで

2016.12.13(火) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 4
休憩時間
0
距離
4.4 km
のぼり / くだり
145 / 265 m
1 7

活動詳細

すべて見る

歩行約2.6km 天候:雨 雨です。粟巣野は雨です。雪だと思って期待していたんだが。寒すぎるので速攻で帰りました。

立山・雄山・浄土山 中古屋のセカンドストリートで買ったスキーがソールが剥がれていたのを、アロンアルファでくっつけたので、滑れるかどうか試してみました。開設前なので車で松井山荘まで行って。しかしやはりアロンアルファではくっつかないので、その後家でソールを完全に切り取り、接着剤を溶かすスプレーをかけたあと、3種の紙やすりをかけて、ニスを塗って、その後クレ社(クレ556の)シリコンルブスプレーをして仕上げ、猿倉のゲレンデで試したら滑れました。
中古屋のセカンドストリートで買ったスキーがソールが剥がれていたのを、アロンアルファでくっつけたので、滑れるかどうか試してみました。開設前なので車で松井山荘まで行って。しかしやはりアロンアルファではくっつかないので、その後家でソールを完全に切り取り、接着剤を溶かすスプレーをかけたあと、3種の紙やすりをかけて、ニスを塗って、その後クレ社(クレ556の)シリコンルブスプレーをして仕上げ、猿倉のゲレンデで試したら滑れました。
立山・雄山・浄土山 ここから富山地鉄の方へ降りていきます。
ここから富山地鉄の方へ降りていきます。
立山・雄山・浄土山 こんなところに鳥居が。調べたら真川神社。近くには粟巣野駅が昔あったらしい。 参考HP:http://www.geocities.jp/chonai_yama//Toyama_Chitetsu/waste_st_Awasuno/awasuno.html
こんなところに鳥居が。調べたら真川神社。近くには粟巣野駅が昔あったらしい。 参考HP:http://www.geocities.jp/chonai_yama//Toyama_Chitetsu/waste_st_Awasuno/awasuno.html
立山・雄山・浄土山 神社近くの小川
神社近くの小川
立山・雄山・浄土山 再び富山地鉄と合流
再び富山地鉄と合流
立山・雄山・浄土山 道はここで終わり。ひょっとして駅の跡か?引き返すのもどうかとおもいここから右の斜面を登って行きます。
道はここで終わり。ひょっとして駅の跡か?引き返すのもどうかとおもいここから右の斜面を登って行きます。
立山・雄山・浄土山 この斜面を登った先でイノシシの家族かどうかわからんが4頭ほどイノシシがいた。遠くから手を叩いて逃げてもらった。
この斜面を登った先でイノシシの家族かどうかわからんが4頭ほどイノシシがいた。遠くから手を叩いて逃げてもらった。
立山・雄山・浄土山 イノシシに突進されると怖いのですぐにこの斜面を登った。イノシシは登れないと思って。
イノシシに突進されると怖いのですぐにこの斜面を登った。イノシシは登れないと思って。
立山・雄山・浄土山 国道の電柱が見えました。
国道の電柱が見えました。
立山・雄山・浄土山 真川大橋
真川大橋
立山・雄山・浄土山 真川大橋からの千寿橋(称名川の水を小見発電所に運ぶためのパイプ橋)。
真川大橋からの千寿橋(称名川の水を小見発電所に運ぶためのパイプ橋)。
立山・雄山・浄土山 富山地鉄の真川大橋
富山地鉄の真川大橋
立山・雄山・浄土山 真川(常願寺川)と称名川との出会い。真川はこの先一般人は立ち入れない(砂防博物館のツアーでは行ける)が、称名川は称名滝まで見に行けるので、むしろ常願寺川が支流で称名川が本流という扱いでもいいかもしれない。
真川(常願寺川)と称名川との出会い。真川はこの先一般人は立ち入れない(砂防博物館のツアーでは行ける)が、称名川は称名滝まで見に行けるので、むしろ常願寺川が支流で称名川が本流という扱いでもいいかもしれない。
立山・雄山・浄土山 パイプ橋だが上を車で通れる(通行止めになっているが)。
パイプ橋だが上を車で通れる(通行止めになっているが)。

活動の装備

  • その他(Other)
    【ALPHA INDUSTRIES INC/アルファ】◆N-3Bフライトジャケット

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。