高安山越十二道「鉢伏道」~信貴山・松永屋敷跡散策

2016.12.17(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 43
休憩時間
2 時間 37
距離
12.6 km
のぼり / くだり
877 / 879 m
1 49
17
1 39
1 10
1 4

活動詳細

すべて見る

里山歩きが楽しい季節になりました。標高350m付近に7世紀の古墳が鎮座する鉢伏道を歩いてきました。コレだけでは物足りないので、先週も歩いた信貴山周辺をブラブラ。時間が足りなくなって、最後は駆け足で帰ることに。この時期、体力はあっても時間が足りません。 高安城倉庫址は、旧字名で「カナヤ塚」と云いますが、以前は鬱蒼としたヤブ地帯で、とても通行困難な場所でした。鉄塔周辺を帯状に伐採された結果、とても歩きやすいルートになっています。高安山~信貴山のハイキングルートにバリエーションが加わって楽しいです。今後、高安山歩きの際には必ず信貴山エリアを組み合わせようと思います。 【360度、全方位を楽しめるパノラマ画像ギャラリー】 以下のリンク先はグーグルマップのストリートビューに公開した360度画像です。アプリの方はIn-Appブラウザに、パソコンの方は新しいタブまたはウィンドウに全画面表示されます。 高安城本丸跡(高安山の山頂と二等三角点) https://goo.gl/maps/DLbg7mZhBhx とっくり湖(吊り橋) https://goo.gl/maps/HWS3XEto7Ks 開運橋(紅葉の信貴山) https://goo.gl/maps/cZVtw6SSgFH2 千手院境内(だきつき大根) https://goo.gl/maps/RhBcRzVEPrD2 朝護孫子寺本堂(動画あり) https://goo.gl/maps/dfNuvT54qgD2

生駒山・神津嶽・大原山 久しぶりに信貴山口駅から出発します。
久しぶりに信貴山口駅から出発します。
生駒山・神津嶽・大原山 ちょっと寄り道して1号踏切を渡る。
ちょっと寄り道して1号踏切を渡る。
生駒山・神津嶽・大原山 この風景、なんか懐かしい。
この風景、なんか懐かしい。
生駒山・神津嶽・大原山 2号踏切を渡って鉢伏道へ向かいます。
2号踏切を渡って鉢伏道へ向かいます。
生駒山・神津嶽・大原山 西信貴ケーブルが真っすぐ登っていきますね。
西信貴ケーブルが真っすぐ登っていきますね。
生駒山・神津嶽・大原山 イノシシの罠を右手に見て、竹林を左折します。
イノシシの罠を右手に見て、竹林を左折します。
生駒山・神津嶽・大原山 周辺は花卉栽培などの畑となっており、小さな古墳が散在しています。
周辺は花卉栽培などの畑となっており、小さな古墳が散在しています。
生駒山・神津嶽・大原山 畑の多くは放棄されており、今では竹林となっています。
畑の多くは放棄されており、今では竹林となっています。
生駒山・神津嶽・大原山 鉢伏道の尾根に乗り、そろそろヤブ漕ぎの準備をしましょう。
鉢伏道の尾根に乗り、そろそろヤブ漕ぎの準備をしましょう。
生駒山・神津嶽・大原山 登り始めはよい感じの尾根道で、ヤブも控えめです。
登り始めはよい感じの尾根道で、ヤブも控えめです。
生駒山・神津嶽・大原山 ここが最初の試練。P300地点の手前は急斜面の上に、左右の笹が背よりも高いです。
ここが最初の試練。P300地点の手前は急斜面の上に、左右の笹が背よりも高いです。
生駒山・神津嶽・大原山 最近、伐採が行われたようですね。とても助かります。
最近、伐採が行われたようですね。とても助かります。
生駒山・神津嶽・大原山 出た!イノシシの寝床。寝床のそばには獣道が口を開けていました。出くわさないうちに、ソッと立ち去りましょう。
出た!イノシシの寝床。寝床のそばには獣道が口を開けていました。出くわさないうちに、ソッと立ち去りましょう。
生駒山・神津嶽・大原山 P300地点に到着しました。この先、堀切跡を通過するまで笹ヤブが続きます。
P300地点に到着しました。この先、堀切跡を通過するまで笹ヤブが続きます。
生駒山・神津嶽・大原山 地図ではココ。ぴったりですね。
地図ではココ。ぴったりですね。
生駒山・神津嶽・大原山 黄葉が少し残っていました。
黄葉が少し残っていました。
生駒山・神津嶽・大原山 標高350m付近に、このルート最大の横穴式古墳(片原山古墳)を見ることができます。
標高350m付近に、このルート最大の横穴式古墳(片原山古墳)を見ることができます。
生駒山・神津嶽・大原山 マーキングテープに標高が記されていました。
マーキングテープに標高が記されていました。
生駒山・神津嶽・大原山 さて、鉢伏道最後の試練。この時期の落ち葉は水分や油分を含んでいるので、とてもよく滑ります。木の根を掴みながら登りました。
さて、鉢伏道最後の試練。この時期の落ち葉は水分や油分を含んでいるので、とてもよく滑ります。木の根を掴みながら登りました。
生駒山・神津嶽・大原山 登り切ると人為的に削平された平坦地に着きました。立派な桜の木が並んでいます。
登り切ると人為的に削平された平坦地に着きました。立派な桜の木が並んでいます。
生駒山・神津嶽・大原山 来年の花見はここにしようかな。
来年の花見はここにしようかな。
生駒山・神津嶽・大原山 ごじゅうからガーデンの展望台に到着しました。
ごじゅうからガーデンの展望台に到着しました。
生駒山・神津嶽・大原山 ここからの眺めは最高です。北西に突き出た飯盛山まで見通せます。
ここからの眺めは最高です。北西に突き出た飯盛山まで見通せます。
生駒山・神津嶽・大原山 桜の木の下にある木製テーブルがお気に入り。寒いけど。。。
桜の木の下にある木製テーブルがお気に入り。寒いけど。。。
生駒山・神津嶽・大原山 今日は時間がないのでパン食です。寂しいので茹で卵を持参しました。この卵ケースは、YAMAPの掲示板で紹介されていたモノ。
今日は時間がないのでパン食です。寂しいので茹で卵を持参しました。この卵ケースは、YAMAPの掲示板で紹介されていたモノ。
生駒山・神津嶽・大原山 セブンイレブンで、なぜか「クグロフ」を衝動買い。美味しいものは最初に食べます。コレ鉄則な。
セブンイレブンで、なぜか「クグロフ」を衝動買い。美味しいものは最初に食べます。コレ鉄則な。
生駒山・神津嶽・大原山 ゆでたまご~。ケースごと茹でました。ツルンと剥けて、おいしゅうございました。
ゆでたまご~。ケースごと茹でました。ツルンと剥けて、おいしゅうございました。
生駒山・神津嶽・大原山 おおみちハイキングコースの分岐にある橋は、今まで「開運橋」と思っていました。よく見ると「昇運橋」なんですね。ただポン90さんに教えてもらいました。
おおみちハイキングコースの分岐にある橋は、今まで「開運橋」と思っていました。よく見ると「昇運橋」なんですね。ただポン90さんに教えてもらいました。
生駒山・神津嶽・大原山 冬枯れで普段はヤブに埋もれている道標をじっくり観賞。
冬枯れで普段はヤブに埋もれている道標をじっくり観賞。
生駒山・神津嶽・大原山 古い道標に従って、旧道を歩いてみました。
古い道標に従って、旧道を歩いてみました。
生駒山・神津嶽・大原山 高安山(二ノ丸・武器庫跡)の山頂です。
高安山(二ノ丸・武器庫跡)の山頂です。
生駒山・神津嶽・大原山 次は本丸跡へ
次は本丸跡へ
生駒山・神津嶽・大原山 本丸跡の山頂には、二等三角点が設置されています。
本丸跡の山頂には、二等三角点が設置されています。
生駒山・神津嶽・大原山 立石越経由で信貴山へ。八代さんの裏手あたりかな。今年はハチに刺されたので、痛さはよーくわかっています。
立石越経由で信貴山へ。八代さんの裏手あたりかな。今年はハチに刺されたので、痛さはよーくわかっています。
生駒山・神津嶽・大原山 久保西(五本松)の分岐に到着。別名、石仏の辻とも呼ばれています。真ん中の祠が新しくなっていました。
久保西(五本松)の分岐に到着。別名、石仏の辻とも呼ばれています。真ん中の祠が新しくなっていました。
生駒山・神津嶽・大原山 久安寺の畑越に信貴山が見えてきました。
久安寺の畑越に信貴山が見えてきました。
生駒山・神津嶽・大原山 久安寺南大墓の入口に立つお地蔵さんです。お顔が庶民的ですね。太い眉毛が印象的でした。
久安寺南大墓の入口に立つお地蔵さんです。お顔が庶民的ですね。太い眉毛が印象的でした。
生駒山・神津嶽・大原山 カナヤ塚(高安城倉庫址)を経て、信貴山に通じる旧道を歩きます。
カナヤ塚(高安城倉庫址)を経て、信貴山に通じる旧道を歩きます。
生駒山・神津嶽・大原山 かつてはヤブ漕ぎでかなり難渋した区間が、すっかり伐採されていました。しばらくはハイキング道として利用できますね。
かつてはヤブ漕ぎでかなり難渋した区間が、すっかり伐採されていました。しばらくはハイキング道として利用できますね。
生駒山・神津嶽・大原山 送電線直下の伐採があったようです。
送電線直下の伐採があったようです。
生駒山・神津嶽・大原山 鉄塔巡視路の整備が行わているかも。というワケで探索開始。
鉄塔巡視路の整備が行わているかも。というワケで探索開始。
生駒山・神津嶽・大原山 振り返って見るの図。踏み跡が斜面についているような。プラ階段が設置されるとハッキリ分かるのですが。
振り返って見るの図。踏み跡が斜面についているような。プラ階段が設置されるとハッキリ分かるのですが。
生駒山・神津嶽・大原山 尾根の先端まで行くと小屋でもあったようなスペースで行き止まり。しかし、今まで見たことないアングルで信貴山の雄岳と雌岳が見えました。
尾根の先端まで行くと小屋でもあったようなスペースで行き止まり。しかし、今まで見たことないアングルで信貴山の雄岳と雌岳が見えました。
生駒山・神津嶽・大原山 いつもの場所「信貴山雄岳」から雌岳を見る。少し曇ってきましたね。
いつもの場所「信貴山雄岳」から雌岳を見る。少し曇ってきましたね。
生駒山・神津嶽・大原山 松永屋敷跡の見学に向かいます。一丁の道標は初寅講の方が寄進されていました。
松永屋敷跡の見学に向かいます。一丁の道標は初寅講の方が寄進されていました。
生駒山・神津嶽・大原山 三丁石の後方から松永屋敷跡へ
三丁石の後方から松永屋敷跡へ
生駒山・神津嶽・大原山 面白いオブジェが置いてありました。
面白いオブジェが置いてありました。
生駒山・神津嶽・大原山 かなり奥まで散策しましたが、植林帯で景色が全く見えません。
かなり奥まで散策しましたが、植林帯で景色が全く見えません。
生駒山・神津嶽・大原山 旧立石越で帰ります。そろそろ時間がヤバい。
旧立石越で帰ります。そろそろ時間がヤバい。
生駒山・神津嶽・大原山 えーーー。あそこまで登り返すのぉー、きついなぁ。
えーーー。あそこまで登り返すのぉー、きついなぁ。
生駒山・神津嶽・大原山 やっとこさで久安寺に到着。石仏後方に生駒山。ちなみに阿弥陀さんです。
やっとこさで久安寺に到着。石仏後方に生駒山。ちなみに阿弥陀さんです。
生駒山・神津嶽・大原山 久安寺から信貴山に別れを告げました。今にも雨が降りそうな雲行きです。
久安寺から信貴山に別れを告げました。今にも雨が降りそうな雲行きです。
生駒山・神津嶽・大原山 なんとか日没前に八尾市内の風景見ることができました。
なんとか日没前に八尾市内の風景見ることができました。
生駒山・神津嶽・大原山 休憩中にYAMAPから通知が来たので見てみると、ただポン90さんの美しい紅葉の写真が届きました。
休憩中にYAMAPから通知が来たので見てみると、ただポン90さんの美しい紅葉の写真が届きました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。