太宰府政庁跡から四王寺山ハイキング

2014.03.08(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 57
休憩時間
3
距離
12.5 km
のぼり / くだり
711 / 710 m
34
31
24
20
9
31
27
9

活動詳細

すべて見る

 車でしか行ったことのない四王寺山に今回初めて自分の足で登ってきました。大宰府政庁跡(都府楼跡)前の無料駐車場に車を止めて、政庁跡の真ん中を通りすぎてから、まずは戦国武将高橋紹運の墓と岩屋城跡を目指します。高橋紹運の墓は不思議なことに二日市に別に首塚があります。岩屋城跡からの展望は非常に素晴らしく、桜の季節には花見もできそうです。  山頂の大野城土塁線跡へ到着したら反時計周りに四王寺山を周回しました。途中、礎石群、石垣やら33石仏やら色々と遺跡があって歴史の古さを感じさせます。登山路や遊歩道はきれいに整備されていてとても歩きやすかったです。所々にビューポイントがあって、背振山方面、宝満・三郡山方面、博多湾方面などが遠望できました。  下ってからはそのまま駐車場に戻らず、せっかくですから名刹観世音寺や戒壇院などを見物し、太宰府市役所近くの蕎麦屋で昼食を取りました。なんだか、低山ハイク&お寺巡りと蕎麦屋で昼食がパターン化しつつあります。  駐車場に戻ったらいつの間にか満車になっていて、近くの水路前に三脚付き望遠レンズを構えた写真家達が沢山陣取っていました。どうも時期的に野鳥のキレンジャクとヒレンジャクの撮影スポットだったみたいで野鳥たちが羽ばたくたびにカシャカシャと一斉にシャッターが鳴り響きます。私もコンパクトデジカメで挑戦してみましたが殆ど写っていませんでした。

四王寺山・大城山・大原山 大宰府政庁跡(都府楼)から望む四王寺山
大宰府政庁跡(都府楼)から望む四王寺山
四王寺山・大城山・大原山 途中メタセコイアがありました
途中メタセコイアがありました
四王寺山・大城山・大原山 アセビの花がもうすぐ満開です
アセビの花がもうすぐ満開です
四王寺山・大城山・大原山 戦国武将、高橋紹運の墓、首塚はなぜか別に二日市(筑紫野市内)にあります
戦国武将、高橋紹運の墓、首塚はなぜか別に二日市(筑紫野市内)にあります
四王寺山・大城山・大原山 岩屋城からみた風景、都府楼が見えます
岩屋城からみた風景、都府楼が見えます
四王寺山・大城山・大原山 高橋紹運が手勢763名で5万の薩摩軍と戦い徹底抗戦し玉砕した岩屋城の碑
高橋紹運が手勢763名で5万の薩摩軍と戦い徹底抗戦し玉砕した岩屋城の碑
四王寺山・大城山・大原山 途中であちこち見かけた猪の堀り跡、こんな近くの山でも跋扈しています
途中であちこち見かけた猪の堀り跡、こんな近くの山でも跋扈しています
四王寺山・大城山・大原山 調査中の石垣群、あちこちにこのような場所がありました
調査中の石垣群、あちこちにこのような場所がありました
四王寺山・大城山・大原山 石仏33ヶ所が四王寺山を周回して設置されているようです
石仏33ヶ所が四王寺山を周回して設置されているようです
四王寺山・大城山・大原山 九州国立博物館の遠景
九州国立博物館の遠景
四王寺山・大城山・大原山 宝満山方向の遠望
宝満山方向の遠望
四王寺山・大城山・大原山 百間石垣、平成13年から5年程度かけて解体修理したそうです
百間石垣、平成13年から5年程度かけて解体修理したそうです
四王寺山・大城山・大原山 なぜか、野外音楽堂がありました、誰が行くのでしょうか?車道沿いですが
なぜか、野外音楽堂がありました、誰が行くのでしょうか?車道沿いですが
四王寺山・大城山・大原山 毘沙門堂、最高点の大城山付近にあります
毘沙門堂、最高点の大城山付近にあります
四王寺山・大城山・大原山 博多湾方向が遠望できました、右側は立花山
博多湾方向が遠望できました、右側は立花山
四王寺山・大城山・大原山 遠くに見えるのは英彦山でしょうか
遠くに見えるのは英彦山でしょうか
四王寺山・大城山・大原山 観世音寺に行く途中にあった古代米の水田
観世音寺に行く途中にあった古代米の水田
四王寺山・大城山・大原山 何もありませんが学校院跡だそうです
何もありませんが学校院跡だそうです
四王寺山・大城山・大原山 奈良時代に宮廷で権勢をはかった怪僧玄昉の墓、遣唐使に派遣されながら大宰府に左遷されたとのこと
奈良時代に宮廷で権勢をはかった怪僧玄昉の墓、遣唐使に派遣されながら大宰府に左遷されたとのこと
四王寺山・大城山・大原山 NHK行く年来る年で、必ず中継される名刹観世音寺、「都府楼はわずかに瓦の色を見る 観世音はただ鐘の声を聴く」菅原道真
NHK行く年来る年で、必ず中継される名刹観世音寺、「都府楼はわずかに瓦の色を見る 観世音はただ鐘の声を聴く」菅原道真
四王寺山・大城山・大原山 国宝、観世音寺の梵鐘、日本の音風景百件に認定されています
国宝、観世音寺の梵鐘、日本の音風景百件に認定されています
四王寺山・大城山・大原山 戒壇院、奈良時代は僧侶になるためにはここで修行する必要があったそうです、国内3箇所しかありません
戒壇院、奈良時代は僧侶になるためにはここで修行する必要があったそうです、国内3箇所しかありません
四王寺山・大城山・大原山 本日の昼食は、そば処「一耕」、大宰府市役所のすぐ横です
本日の昼食は、そば処「一耕」、大宰府市役所のすぐ横です
四王寺山・大城山・大原山 きのこ蕎麦、そばつゆが温かいきのこ入りとなっています
きのこ蕎麦、そばつゆが温かいきのこ入りとなっています
四王寺山・大城山・大原山 粗礫(あらびき)蕎麦、土日祝日限定、九州にも関東風の蕎麦屋が増えました
粗礫(あらびき)蕎麦、土日祝日限定、九州にも関東風の蕎麦屋が増えました
四王寺山・大城山・大原山 大宰府展示館、いつの間にかできていました、入場料無料、大宰府政庁跡について学習できます
大宰府展示館、いつの間にかできていました、入場料無料、大宰府政庁跡について学習できます
四王寺山・大城山・大原山 大宰府政庁前で野鳥のシャッターチャンスを待っている写真家たち、キレンジャク、ヒレンジャクのポイントみたいです
大宰府政庁前で野鳥のシャッターチャンスを待っている写真家たち、キレンジャク、ヒレンジャクのポイントみたいです
四王寺山・大城山・大原山 私もチャレンジしてみましたが何だかよくわからない写真となってしまいました
私もチャレンジしてみましたが何だかよくわからない写真となってしまいました

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。