仏ガ峠、高峰ケ森、加茂山

2015.03.17(火) 日帰り

活動データ

タイム

07:42

距離

14.3km

のぼり

1062m

くだり

1061m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 42
休憩時間
1 時間 17
距離
14.3 km
のぼり / くだり
1062 / 1061 m

活動詳細

すべて見る

仏ガ峠より後は道標などはほとんど無く、鉄塔巡視路を行く。高峰ケ森から峰槇の集落に降りたら、車道をショートカットして行くが、今はほとんど人が歩いてないような藪になりかかった所もあり、分かりにくい。なんとか土居の谷集落の広い車道に出れば加茂山の登山口まで車道歩き。加茂山は整備された登山道。登山口に親切な案内図が置いてある。

いの町 仁淀川右岸側に車を置いて出発。まずはこの仁淀川橋を渡ります。
仁淀川右岸側に車を置いて出発。まずはこの仁淀川橋を渡ります。
いの町 橋の途中から。
橋の途中から。
いの町 橋を渡りました。交通量は結構多い。
橋を渡りました。交通量は結構多い。
いの町 民家の奥のほうに仏ケ峠の標識あり
民家の奥のほうに仏ケ峠の標識あり
いの町 山道に入るとハナニラが咲いていた
山道に入るとハナニラが咲いていた
いの町 日当たりの良さそうなところにはフジツツジがきれいに咲いている。
日当たりの良さそうなところにはフジツツジがきれいに咲いている。
いの町 おっと、キノコをまとった木
おっと、キノコをまとった木
いの町 小さなコショウノキが花をつけていた
小さなコショウノキが花をつけていた
いの町 車道に出たがうばが森のほうへ少し登る
車道に出たがうばが森のほうへ少し登る
いの町 仁淀川河口まで展望が素晴らしい
仁淀川河口まで展望が素晴らしい
いの町 引き返し車道に戻る
引き返し車道に戻る
いの町 仏ケ峠到着
仏ケ峠到着
いの町 案内板
案内板
いの町 トサミズキが青空に映えてきれい
トサミズキが青空に映えてきれい
いの町 土佐和紙の始祖、新之丞の碑
土佐和紙の始祖、新之丞の碑
いの町 土佐和紙と新之丞の伝説の説明板
土佐和紙と新之丞の伝説の説明板
いの町 仁淀川を見る
仁淀川を見る
いの町 お地蔵さんがいっぱい祭られている祠
お地蔵さんがいっぱい祭られている祠
いの町 すぐ上は八坂神社とある
すぐ上は八坂神社とある
いの町 鉄塔までかなり急登
鉄塔までかなり急登
いの町 また鉄塔
また鉄塔
いの町 鉄塔巡視路は歩き易い
鉄塔巡視路は歩き易い
いの町 またキノコ~と機嫌良く進んでいたがそのうち道が違っていることに気が付き引き返す。
またキノコ~と機嫌良く進んでいたがそのうち道が違っていることに気が付き引き返す。
いの町 この標識の18→が見えず、右に曲がらないといけないのにまっすぐ進んでしまった。
この標識の18→が見えず、右に曲がらないといけないのにまっすぐ進んでしまった。
いの町 やっと到着。キティの山名板に高峰ケ森とある。昼食を済ませ出発。
やっと到着。キティの山名板に高峰ケ森とある。昼食を済ませ出発。
いの町 広い畑に降りてきた
広い畑に降りてきた
いの町 畑の横は階段
畑の横は階段
いの町 民家が見え出すと梅の花が満開
民家が見え出すと梅の花が満開
いの町 民家から仁淀川
民家から仁淀川
いの町 日吉神社
日吉神社
いの町 その隣は寺?ここから後の道は分かりにくい。
その隣は寺?ここから後の道は分かりにくい。
いの町 畑の道を下って行き、シダの茂った所を行くと
畑の道を下って行き、シダの茂った所を行くと
いの町 車道に出た
車道に出た
いの町 このカーブミラーのところを降りて車道をショートカット
このカーブミラーのところを降りて車道をショートカット
いの町 広い車道のカーブに出るが、そのまま来た道を折り返して行く。
広い車道のカーブに出るが、そのまま来た道を折り返して行く。
いの町 蕗がいっぱいの畑の横を下りると、車道に出る。
蕗がいっぱいの畑の横を下りると、車道に出る。
いの町 また車道を行くと洞穴の所に加茂山への標識
また車道を行くと洞穴の所に加茂山への標識
いの町 第二展望所への道から高峰ケ森を
望む
第二展望所への道から高峰ケ森を 望む
いの町 加茂山で電池残量が僅かとなり写真なし。駐車地点まで帰ってきた
加茂山で電池残量が僅かとなり写真なし。駐車地点まで帰ってきた

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。