東赤石山 新雪を歩く

2016.12.28(水) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 45
休憩時間
1 時間 5
距離
8.5 km
のぼり / くだり
1142 / 1139 m
3 58
2 35

活動詳細

すべて見る

昨夜降った新雪を歩く 貸し切りでした。 2015/2月の方が雪が多かった↓ 山頂の岩は雪で埋まっていた http://plaza.rakuten.co.jp/iyokanyama/diary/201502210000/ その他の写真と文章は→http://plaza.rakuten.co.jp/iyokanyama/diary/201612250000/

笹ヶ峰・寒風山・平家平 大永山トンネル手前の積雪状況 積雪20~30センチ
ジムニー(四駆)+スタッドレスタイヤなんら問題なかった
二輪駆動+チェーンでは慣れてないと厳しいかも
大永山トンネル手前の積雪状況 積雪20~30センチ ジムニー(四駆)+スタッドレスタイヤなんら問題なかった 二輪駆動+チェーンでは慣れてないと厳しいかも
笹ヶ峰・寒風山・平家平 登山口も雪
彼はアイゼンの試し履き 前爪か縦2本のアイスクライミング用
登山口も雪 彼はアイゼンの試し履き 前爪か縦2本のアイスクライミング用
笹ヶ峰・寒風山・平家平 この辺りは雪が少ない
この辺りは雪が少ない
笹ヶ峰・寒風山・平家平 筏津からの先行者が一人
途中登山道を離れて稜線に上がっていた
筏津からの先行者が一人 途中登山道を離れて稜線に上がっていた
笹ヶ峰・寒風山・平家平 桟橋通過は滑りそうで怖いです
桟橋通過は滑りそうで怖いです
笹ヶ峰・寒風山・平家平 丸太橋、落ちれば即撤退、いや水量が多めだったので非常に危険
丸太橋、落ちれば即撤退、いや水量が多めだったので非常に危険
笹ヶ峰・寒風山・平家平 この手前で先行者の踏み跡は稜線に付いていた。
ここからはトレース無し
トラバースも新雪でズルズル滑ります。
ストックよりピッケルだったかも
この手前で先行者の踏み跡は稜線に付いていた。 ここからはトレース無し トラバースも新雪でズルズル滑ります。 ストックよりピッケルだったかも
笹ヶ峰・寒風山・平家平 もうすぐ滝に出ます
手前の桟橋も釘が出ていて引っ掛けないように注意
もうすぐ滝に出ます 手前の桟橋も釘が出ていて引っ掛けないように注意
笹ヶ峰・寒風山・平家平 滑りそうで怖かった最初の渡渉
アイゼンを付けた人は安定して渡れました
帰りは全員アイゼンを付けていたので問題無し
滑りそうで怖かった最初の渡渉 アイゼンを付けた人は安定して渡れました 帰りは全員アイゼンを付けていたので問題無し
笹ヶ峰・寒風山・平家平 樹林帯は登山道が不明瞭です
夏道の感覚が無いと迷うかも
途中の巨樹(1.3m高さで幹回り3m以上)の所で小休止
樹林帯は登山道が不明瞭です 夏道の感覚が無いと迷うかも 途中の巨樹(1.3m高さで幹回り3m以上)の所で小休止
笹ヶ峰・寒風山・平家平 第二渡渉地点 渡渉先の道標が目印だが雪があれば解りにくい
第二渡渉地点 渡渉先の道標が目印だが雪があれば解りにくい
笹ヶ峰・寒風山・平家平 ここから石があり歩き難い
下りも何度か転倒した
ここから石があり歩き難い 下りも何度か転倒した
笹ヶ峰・寒風山・平家平 この辺りから霧氷が付いてました
この辺りから霧氷が付いてました
笹ヶ峰・寒風山・平家平 トラバース分岐に到着 
トラバース分岐に到着 
笹ヶ峰・寒風山・平家平 山頂への分岐
山頂への分岐
笹ヶ峰・寒風山・平家平 急坂を登り稜線に出ます
急坂を登り稜線に出ます
笹ヶ峰・寒風山・平家平 また分岐より八巻山側に出ました
また分岐より八巻山側に出ました
笹ヶ峰・寒風山・平家平 霧氷ビッシリ
霧氷ビッシリ
笹ヶ峰・寒風山・平家平 赤石も凍りつく
赤石も凍りつく
笹ヶ峰・寒風山・平家平 噂のカレーメシ 私はまあまあ気に入りましたが相棒はNG
冬は調理に5分掛かるのが厳しいかも、ルーは粉にしてほしかった。
噂のカレーメシ 私はまあまあ気に入りましたが相棒はNG 冬は調理に5分掛かるのが厳しいかも、ルーは粉にしてほしかった。
笹ヶ峰・寒風山・平家平 下山したら除雪していた。
大永山トンネル付近はまだ除雪中でした
除雪作業、ありがとうございました
下山したら除雪していた。 大永山トンネル付近はまだ除雪中でした 除雪作業、ありがとうございました

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。