今度こそ登り納め 石裂山

2016.12.31(土) 日帰り

活動データ

タイム

03:07

距離

4.5km

のぼり

644m

くだり

648m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 7
休憩時間
43
距離
4.5 km
のぼり / くだり
644 / 648 m
1 36
4
45

活動詳細

すべて見る

先週が登り納めのハズでしたが、29,30日で大掃除も終わり、さてどうしようということで以前から気になっていた石裂山(おざくさん)に行くことに。 先週は割れた石が御神体の石割山 今日は裂けた岩に奥の院が祀ってある石裂山 です(^ ^) 分岐から時計回りに登ります。 登りは鎖やハシゴが続き、そのほかの箇所も結構木の根をよじ登り系です。過去に滑落事故で何人か亡くなっているのでハシゴや鎖が増えたのかな?低い山とはいえ気の抜けない登山でした。 こんな大晦日に登る人は他にいなかったようで、スタートからゴールまで人っ子ひとり猫の子一匹出会いませんでした。

石裂山 神社手前の社務所のトイレをお借りしました
神社手前の社務所のトイレをお借りしました
石裂山 慎重に行きます
慎重に行きます
石裂山 石裂山の無料駐車場は、10台は停められそう
石裂山の無料駐車場は、10台は停められそう
石裂山 加蘇山神社
加蘇山神社
石裂山 いざ!
いざ!
石裂山 しばらく沢沿いを緩やかに登ります
しばらく沢沿いを緩やかに登ります
石裂山 1つ目の休憩所
1つ目の休憩所
石裂山 栃木名木百選の千本桂だそうです
栃木名木百選の千本桂だそうです
石裂山 こんなポップな字体で書かれてますが
こんなポップな字体で書かれてますが
石裂山 だんだん険しくなってきました
だんだん険しくなってきました
石裂山 2つ目の休憩所
2つ目の休憩所
石裂山 スタートから1.5キロ地点、いよいよ先にハシゴと鎖が見えてきました
スタートから1.5キロ地点、いよいよ先にハシゴと鎖が見えてきました
石裂山 このハシゴの先の、
このハシゴの先の、
石裂山 裂けた岩が石裂岩ですね
そしてその間に奥の宮が
裂けた岩が石裂岩ですね そしてその間に奥の宮が
石裂山 木の根をよじ登って行きます
木の根をよじ登って行きます
石裂山 こんな看板があっちこっちに
こんな看板があっちこっちに
石裂山 恐怖心を煽ります
恐怖心を煽ります
石裂山 踏み跡がわからないところも、看板やピンクテープで進みます
踏み跡がわからないところも、看板やピンクテープで進みます
石裂山 尾根に出た!
尾根に出た!
石裂山 またまたこんな看板が(>_<)
またまたこんな看板が(>_<)
石裂山 長〜いハシゴを下っていきます
長〜いハシゴを下っていきます
石裂山 下から見るとこんな感じ!最後の方はほぼ垂直で、リュックを背負って垂直なハシゴを下るのがこんなに怖いとは思いませんでした(>_<)
下から見るとこんな感じ!最後の方はほぼ垂直で、リュックを背負って垂直なハシゴを下るのがこんなに怖いとは思いませんでした(>_<)
石裂山 西剣ノ峰展望台
西剣ノ峰展望台
石裂山 下ったり
下ったり
石裂山 登ったり
登ったり
石裂山 到着!
到着!
石裂山 頂上はこんな感じ
頂上はこんな感じ
石裂山 男体山や、女峰山が見えます
男体山や、女峰山が見えます
石裂山 快晴!
快晴!
石裂山 今度は月山経由で下っていきます
今度は月山経由で下っていきます
石裂山 しばらくはこんな尾根を進みます
しばらくはこんな尾根を進みます
石裂山 鎖やハシゴは少ないけど、登った分だけ急登を下っていきます
鎖やハシゴは少ないけど、登った分だけ急登を下っていきます
石裂山 加蘇山神社で、無事に下山出来たお礼をしようと思いましたが、閉まっていました
加蘇山神社で、無事に下山出来たお礼をしようと思いましたが、閉まっていました
石裂山 立派なご神木がいくつもありました
立派なご神木がいくつもありました

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。