初詣 四国88ヶ所の真ん中で。

2017.01.02(月) 日帰り

活動データ

タイム

07:47

距離

21.0km

のぼり

1022m

くだり

1043m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 47
休憩時間
1 時間 6
距離
21.0 km
のぼり / くだり
1022 / 1043 m
4
3 8
21
3 11

活動詳細

すべて見る

明けましておめでとうございます。 今日は遍路道を利用して、 四国霊場の44番札所大宝寺~45番札所岩屋寺への初詣に行って来ました。 遍路転がしと呼ばれる難所も含め往復20キロを越える道のりですので、毎回ヘトヘトになる行程ですが、今年もなんとか頑張れました。 私は44番札所のすぐそばで生まれ育ちました。 生まれる前から現在も毎日歩きのお遍路さんが家の前をカラコロと鈴を鳴らして通ります。 私は山歩きとともに 四国遍路もしています。 1200年の歴史と、様々なドラマの散りばめられた道を、自分の足で元気に辿ることが出来るというのは、いつも感動を覚えます。 お参りができる健康と自由があることが最高の宝だと思っています。 そのことに感謝の気持ちを忘れてはならないと心がけています。 遍路道と一般道を組み合わせて四国が一周できるようにと作られたのが「四国のみち」だそうです。 歩きやすいようにと整備をされていて、道しるべも細かく立てられています。 山好きな皆さまも、四国へ来られたならば、少し遍路道を辿られてみるのも一興かと思っています✨ さて。 下山後は温泉に浸かり、湿布を貼りました。 今日はイチゴのクリームの入ったクレープを食べました(*´ω`*) 今日も楽しかった🍀 皆さま、お休みなさい☺

四国遍路その14 スタート地点とした大宝寺の参道。杉の大木の並木が迎えてくれます。
スタート地点とした大宝寺の参道。杉の大木の並木が迎えてくれます。
四国遍路その14 梢まで写りきらない大きさです。
梢まで写りきらない大きさです。
四国遍路その14 私のスマホは「匂う門」と変換したけど「仁王門」です。
私のスマホは「匂う門」と変換したけど「仁王門」です。
四国遍路その14 立派な仁王門
立派な仁王門
四国遍路その14 5メートルもあろうかという大草鞋。100年に一度作り替えるとか。確か私が幼いときに作りました。次の作り替えは見れませんね。
と言いつつ見てたりして(笑)
5メートルもあろうかという大草鞋。100年に一度作り替えるとか。確か私が幼いときに作りました。次の作り替えは見れませんね。 と言いつつ見てたりして(笑)
四国遍路その14 地元なので、左右に刻まれた人々の名前には親戚のじい様らしいものも、幾つか。
地元なので、左右に刻まれた人々の名前には親戚のじい様らしいものも、幾つか。
四国遍路その14 大宝寺。本堂です。
大宝寺。本堂です。
四国遍路その14 大師堂。新しいです。すっきりしてますね。
大師堂。新しいです。すっきりしてますね。
四国遍路その14 可愛い帽子をかぶせてもらっていいな。
可愛い帽子をかぶせてもらっていいな。
四国遍路その14 自撮り。そして今日唯一の日差し。どこの天気予報も全て晴れると言っていたのに。安定の曇り女です。
自撮り。そして今日唯一の日差し。どこの天気予報も全て晴れると言っていたのに。安定の曇り女です。
四国遍路その14 のいちご。森の小動物や小鳥たちが食べ残したものは私の口に入ります(*´∀`)
のいちご。森の小動物や小鳥たちが食べ残したものは私の口に入ります(*´∀`)
四国遍路その14 林業の町です。
林業の町です。
四国遍路その14 昔、似たようなお地蔵さまの傾いた屋根部分を直そうとしたら、全部ひっくり返してしまい、焦って逃げたのは私です( ;꒪⌓꒪;)
昔、似たようなお地蔵さまの傾いた屋根部分を直そうとしたら、全部ひっくり返してしまい、焦って逃げたのは私です( ;꒪⌓꒪;)
四国遍路その14 昔々から残される道しるべ。いつ誰が残したの?何人の人がこれを見たの?昔の人と会話をしている気持ちになります。
昔々から残される道しるべ。いつ誰が残したの?何人の人がこれを見たの?昔の人と会話をしている気持ちになります。
四国遍路その14 歩くと車では見えない景色が見えますね。
歩くと車では見えない景色が見えますね。
四国遍路その14 河合地区に外観だけ残る遍路宿。地元の方によると、ここはとても評判が良かったのだそうです。今も現役だったらなぁ。
河合地区に外観だけ残る遍路宿。地元の方によると、ここはとても評判が良かったのだそうです。今も現役だったらなぁ。
四国遍路その14 ショートショートの星新一氏の実家は製薬会社だったらしいけど、関係あるのかな。
ショートショートの星新一氏の実家は製薬会社だったらしいけど、関係あるのかな。
四国遍路その14 家の下に水路。
家の下に水路。
四国遍路その14 水路の上に渡り廊下。
水路の上に渡り廊下。
四国遍路その14 神社があるので、ここでもお詣りしときます。
神社があるので、ここでもお詣りしときます。
四国遍路その14 とても清々しい風が吹いていました。
とても清々しい風が吹いていました。
四国遍路その14 手書き?現役のJAさんです。
手書き?現役のJAさんです。
四国遍路その14 トマトの加工場所。ここのケチャップやジュースやカレーなど、信じられないほど美味しいのです。こだわりのお味✨
トマトの加工場所。ここのケチャップやジュースやカレーなど、信じられないほど美味しいのです。こだわりのお味✨
四国遍路その14 標識の近くで焚き火をし、火かき棒を立て掛けていますね😅
まぁ、ゆるい眺めもキライじゃないです。
標識の近くで焚き火をし、火かき棒を立て掛けていますね😅 まぁ、ゆるい眺めもキライじゃないです。
四国遍路その14 こんなに寒いのに、中央にサワガニがおるのです。なんでやろ。
こんなに寒いのに、中央にサワガニがおるのです。なんでやろ。
四国遍路その14 この辺は整備されてます。
この辺は整備されてます。
四国遍路その14 保存協会、みたいのがいくつかあって、道しるべをたくさんかけてくれてます。お陰さまで道迷いはないです。
保存協会、みたいのがいくつかあって、道しるべをたくさんかけてくれてます。お陰さまで道迷いはないです。
四国遍路その14 霜柱。寒かった。
霜柱。寒かった。
四国遍路その14 この辺は倒木が多かったです。
この辺は倒木が多かったです。
四国遍路その14 卍のマークが刻まれた切り株。何故?って触ったら左側がボロッと落ちました。うーん。犯人は私です。
卍のマークが刻まれた切り株。何故?って触ったら左側がボロッと落ちました。うーん。犯人は私です。
四国遍路その14 坂の上にようやく八丁坂の峠が見えてきました。
坂の上にようやく八丁坂の峠が見えてきました。
四国遍路その14 苔むした木に同化するようなお地蔵さま。本当に癒されます。
苔むした木に同化するようなお地蔵さま。本当に癒されます。
四国遍路その14 つまずきそうな馬の背の道。
つまずきそうな馬の背の道。
四国遍路その14 私みたい。眠そうで。
私みたい。眠そうで。
四国遍路その14 岩屋寺の奥にこのような石仏がたくさんあります。それぞれにお札を納めることができます。
岩屋寺の奥にこのような石仏がたくさんあります。それぞれにお札を納めることができます。
四国遍路その14 たくさんの神さまがまつられています。
たくさんの神さまがまつられています。
四国遍路その14 眼下に巨大なせり割りが見えてきました。
眼下に巨大なせり割りが見えてきました。
四国遍路その14 般若心経ですね。一文字ずつ区切るとなんか怖い呪文みたい。
般若心経ですね。一文字ずつ区切るとなんか怖い呪文みたい。
四国遍路その14 せり割り入り口。先の石仏にお札を納めたあと住職から預かった鍵でここを開けて中に入ることができます。せり割りの上に登って登拝できたそうですが、今は危険で禁止されているとか。
せり割り入り口。先の石仏にお札を納めたあと住職から預かった鍵でここを開けて中に入ることができます。せり割りの上に登って登拝できたそうですが、今は危険で禁止されているとか。
四国遍路その14 カッコいい。
カッコいい。
四国遍路その14 岩屋寺の周辺の岩肌です。太古、海中にあったもの。
岩屋寺の周辺の岩肌です。太古、海中にあったもの。
四国遍路その14 大師堂。非常に美しい。後ろにそびえるのは巨大な岩です。
大師堂。非常に美しい。後ろにそびえるのは巨大な岩です。
四国遍路その14 装飾も見事なのです。写真が下手です。
装飾も見事なのです。写真が下手です。
四国遍路その14  細かくて丁寧で見ごたえがあります。
細かくて丁寧で見ごたえがあります。
四国遍路その14 建築物の上に見える岩肌。圧倒される景色です。
建築物の上に見える岩肌。圧倒される景色です。
四国遍路その14 張り付くように建てられているのは納経所。
張り付くように建てられているのは納経所。
四国遍路その14 こちらは本堂。奥の岩に梯子がかけられ登ることが出来ます。登るつもりでしたが、登った人が降りてきてくれなくて断念しました。
こちらは本堂。奥の岩に梯子がかけられ登ることが出来ます。登るつもりでしたが、登った人が降りてきてくれなくて断念しました。
四国遍路その14 本堂はなお岩に近く、また迫力あります。
本堂はなお岩に近く、また迫力あります。
四国遍路その14 納経所は本当に岩に貼り付けたみたいでしょ。
納経所は本当に岩に貼り付けたみたいでしょ。
四国遍路その14 暗い洞窟。指をけがしました。穴禅定。神秘的です。
暗い洞窟。指をけがしました。穴禅定。神秘的です。
四国遍路その14 穴禅定、入り口。
穴禅定、入り口。
四国遍路その14 壮観です。
壮観です。
四国遍路その14 神々しいくらい。あ、神さまですものね!
神々しいくらい。あ、神さまですものね!
四国遍路その14 印象的な枝振り。
印象的な枝振り。
四国遍路その14 帰り道のお茶畑。ここらはお茶の品質が最高なのです。
帰り道のお茶畑。ここらはお茶の品質が最高なのです。
四国遍路その14 帰りは道路で。11キロもアスファルト道なんて。疲れますね。
帰りは道路で。11キロもアスファルト道なんて。疲れますね。
四国遍路その14 水が豊富なお土地柄。あちこちに渓流が見られます。
水が豊富なお土地柄。あちこちに渓流が見られます。
四国遍路その14 清流ですね。仁淀川の上流にもなります。
清流ですね。仁淀川の上流にもなります。
四国遍路その14 好きな眺めです。国民宿舎が近づいてきました。
好きな眺めです。国民宿舎が近づいてきました。
四国遍路その14 渓流と岩屋。秋は言葉にならないくらい見事ですよ。
渓流と岩屋。秋は言葉にならないくらい見事ですよ。
四国遍路その14 渓谷から一気垂直にそそりたちます。すごいです。
渓谷から一気垂直にそそりたちます。すごいです。
四国遍路その14 ミツマタかな?確か皮が和紙の原料になるんだっけ。
ミツマタかな?確か皮が和紙の原料になるんだっけ。
四国遍路その14 帰りはバスを利用する手もあったのね。でも気をつけないと、土日祝日はダイヤがちがう。
帰りはバスを利用する手もあったのね。でも気をつけないと、土日祝日はダイヤがちがう。
四国遍路その14 ゴルフは嫌いではないけれど、ゴルフ場から流れ出る川の水は赤いのです。環境が普通の自然とは大きく違うということですね。そこが気になります。
ゴルフは嫌いではないけれど、ゴルフ場から流れ出る川の水は赤いのです。環境が普通の自然とは大きく違うということですね。そこが気になります。
四国遍路その14 あぁ、今ごろ晴れてきています。
あぁ、今ごろ晴れてきています。
四国遍路その14 怖いけど、トンネルの中を通って帰ります。ここのトンネルは狭くて長くてすごく怖いです。歩道は30センチくらい。すぐ横を大型車が通ったらあおられてすごい風。反響してエンジン音が爆音で迫りますし。泣きそうな道。
怖いけど、トンネルの中を通って帰ります。ここのトンネルは狭くて長くてすごく怖いです。歩道は30センチくらい。すぐ横を大型車が通ったらあおられてすごい風。反響してエンジン音が爆音で迫りますし。泣きそうな道。
四国遍路その14 行きます(T_T)
行きます(T_T)
四国遍路その14 トンネルを抜けて私の住む町に戻ってきました。
トンネルを抜けて私の住む町に戻ってきました。
四国遍路その14 見上げると小さく三日月が。
よく歩いた(*´-`)
見上げると小さく三日月が。 よく歩いた(*´-`)

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。