橿原神宮に初詣し、その後、大和三山を回遊する

2017.01.02(月) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 55
休憩時間
39
距離
15.4 km
のぼり / くだり
345 / 359 m
24
12
43
7
29
4
1
1
34
3
29

活動詳細

すべて見る

橿原神宮に初詣し、その後、万葉集に歌われた大和三山(畝傍山、香久山、耳成山)を回遊した。案内標識が少なく細い分かりにくい道を行くので、WEBで入手可能な近鉄のてくてくマップ「大和三山回遊コース」の地図が必要である。トイレが少なく、途中にコンビニもガソリンスタンドも無い道を行くのでトイレが近い人は要注意。大和三山は一番高い畝傍山で199mであり、登山と言うよりハイキング。正月だったが、人気があるようで歩く人が比較的多かった。東京から来て、元旦は山辺の道を歩き、今日は大和三山巡り、明日は葛城山に登るという人に会った。山と山とが離れており、ガイドブックのコースタイムは4時間半ほどだが、足が遅い私では休憩も入れて6時間近くかかった。

三輪山・巻向山・龍王山 近鉄橿原神宮前駅中央口を出て橿原神宮参道を西へ
近鉄橿原神宮前駅中央口を出て橿原神宮参道を西へ
三輪山・巻向山・龍王山 橿原神宮 南神門
橿原神宮 南神門
三輪山・巻向山・龍王山 橿原神宮に初詣、大きな絵馬の前には写真を撮る長い行列
橿原神宮に初詣、大きな絵馬の前には写真を撮る長い行列
三輪山・巻向山・龍王山 北神門を出てしばらく行くと畝傍山登山口の案内板、左折
北神門を出てしばらく行くと畝傍山登山口の案内板、左折
三輪山・巻向山・龍王山 畝傍山の解説
畝傍山の解説
三輪山・巻向山・龍王山 畝傍山登山道(なだらかな歩きやすい道)
畝傍山登山道(なだらかな歩きやすい道)
三輪山・巻向山・龍王山 畝傍山山頂(199m)、畝傍山口神社社殿跡の石碑あり
畝傍山山頂(199m)、畝傍山口神社社殿跡の石碑あり
三輪山・巻向山・龍王山 畝傍山山頂から西側の展望(金剛山、葛城山)
畝傍山山頂から西側の展望(金剛山、葛城山)
三輪山・巻向山・龍王山 近道コース(ロープが張られた急坂)を下りる
近道コース(ロープが張られた急坂)を下りる
三輪山・巻向山・龍王山 一般道と交差、直進し畝傍山口神社へ下りる
一般道と交差、直進し畝傍山口神社へ下りる
三輪山・巻向山・龍王山 畝傍山口神社への道
畝傍山口神社への道
三輪山・巻向山・龍王山 畝傍山口神社
畝傍山口神社
三輪山・巻向山・龍王山 畝傍山口神社の観光トイレ
畝傍山口神社の観光トイレ
三輪山・巻向山・龍王山 畝傍山口神社の万葉集歌碑
畝傍山口神社の万葉集歌碑
三輪山・巻向山・龍王山 高取川の手前の交差点を右折、東方向に直進
高取川の手前の交差点を右折、東方向に直進
三輪山・巻向山・龍王山 田んぼ越しに大師堂(赤い旗が沢山立っているところ)が見えてくる
田んぼ越しに大師堂(赤い旗が沢山立っているところ)が見えてくる
三輪山・巻向山・龍王山 大師堂で接待を受ける
大師堂で接待を受ける
三輪山・巻向山・龍王山 大師堂の前の道の行き止まりで左折し、すぐに土手の手前の細い舗装路に入る
大師堂の前の道の行き止まりで左折し、すぐに土手の手前の細い舗装路に入る
三輪山・巻向山・龍王山 土手の下の細い舗装路を西へ
土手の下の細い舗装路を西へ
三輪山・巻向山・龍王山 細い舗装路から広い散歩道となる
細い舗装路から広い散歩道となる
三輪山・巻向山・龍王山 散歩道の行き止まりの階段を数段下ると神武天皇陵への参道にでる
散歩道の行き止まりの階段を数段下ると神武天皇陵への参道にでる
三輪山・巻向山・龍王山 神武天皇陵
神武天皇陵
三輪山・巻向山・龍王山 神武天皇陵参道入口に出る、車道を渡り数m右の東行きの車道に入る
神武天皇陵参道入口に出る、車道を渡り数m右の東行きの車道に入る
三輪山・巻向山・龍王山 車道を近鉄畝傍御陵前駅まで直進、駅の左手に踏切があるので迂回して踏切を渡る
車道を近鉄畝傍御陵前駅まで直進、駅の左手に踏切があるので迂回して踏切を渡る
三輪山・巻向山・龍王山 踏切を渡り、駅の東口まで戻る
踏切を渡り、駅の東口まで戻る
三輪山・巻向山・龍王山 駅から東方向に車道を直進、169号線を渡り餃子の王将の右横をさらに東方向に直進
駅から東方向に車道を直進、169号線を渡り餃子の王将の右横をさらに東方向に直進
三輪山・巻向山・龍王山 本薬師寺跡の案内板
本薬師寺跡の案内板
三輪山・巻向山・龍王山 本薬師寺跡の万葉集歌碑
本薬師寺跡の万葉集歌碑
三輪山・巻向山・龍王山 本薬師寺跡、巨大な礎石だけが残っている、ここで昼食
本薬師寺跡、巨大な礎石だけが残っている、ここで昼食
三輪山・巻向山・龍王山 本薬師寺跡からさらに東へ直進し、新河原橋の右横にある案内地図
本薬師寺跡からさらに東へ直進し、新河原橋の右横にある案内地図
三輪山・巻向山・龍王山 橋を渡り、左折し川べりを案内標識に従い、香久山公園方向へ行く
橋を渡り、左折し川べりを案内標識に従い、香久山公園方向へ行く
三輪山・巻向山・龍王山 次の橋の手前を案内標識に従い香久山公園方向へ左折
次の橋の手前を案内標識に従い香久山公園方向へ左折
三輪山・巻向山・龍王山 紀寺跡は芝生になっている、すぐ前のテニスコートの管理棟にトイレがあるとのことだったが、正月で管理棟は閉まっていた
紀寺跡は芝生になっている、すぐ前のテニスコートの管理棟にトイレがあるとのことだったが、正月で管理棟は閉まっていた
三輪山・巻向山・龍王山 紀寺跡の説明板
紀寺跡の説明板
三輪山・巻向山・龍王山 更に直進すると広い車道に出る、案内標識の右横の車道を左に入る
更に直進すると広い車道に出る、案内標識の右横の車道を左に入る
三輪山・巻向山・龍王山 香久山は標識の後ろのこんもりした山、香久山公園には行かずに左折する
香久山は標識の後ろのこんもりした山、香久山公園には行かずに左折する
三輪山・巻向山・龍王山 左折し、香久山に通じる北行の広い歩道に入る、香久山の手前に靴工房があり、その駐車場の看板がある
左折し、香久山に通じる北行の広い歩道に入る、香久山の手前に靴工房があり、その駐車場の看板がある
三輪山・巻向山・龍王山 広い歩道の終点の左角に案内標識がある(天岩戸神社は右折、香久山神社は直進)、ここは右折
広い歩道の終点の左角に案内標識がある(天岩戸神社は右折、香久山神社は直進)、ここは右折
三輪山・巻向山・龍王山 靴工房の前の車道を東方向に進む
靴工房の前の車道を東方向に進む
三輪山・巻向山・龍王山 天岩戸神社の鳥居(標識があり、香久山登山口は来た道を戻る)
天岩戸神社の鳥居(標識があり、香久山登山口は来た道を戻る)
三輪山・巻向山・龍王山 天岩戸神社
天岩戸神社
三輪山・巻向山・龍王山 天岩戸神社の解説
天岩戸神社の解説
三輪山・巻向山・龍王山 天岩戸神社の絵馬
天岩戸神社の絵馬
三輪山・巻向山・龍王山 先程の標識まで戻り、香久山神社の方向に進む
先程の標識まで戻り、香久山神社の方向に進む
三輪山・巻向山・龍王山 香久山神社へ行く途中に香久山登山口がある、右折し香久山山頂へ向かう
香久山神社へ行く途中に香久山登山口がある、右折し香久山山頂へ向かう
三輪山・巻向山・龍王山 香久山の万葉集歌碑
香久山の万葉集歌碑
三輪山・巻向山・龍王山 香久山の説明
香久山の説明
三輪山・巻向山・龍王山 香久山からの展望説明図(中央手前:畝傍山、背景右から:金剛山、葛城山、二上山)
香久山からの展望説明図(中央手前:畝傍山、背景右から:金剛山、葛城山、二上山)
三輪山・巻向山・龍王山 香久山からの展望
香久山からの展望
三輪山・巻向山・龍王山 香久山山頂(152m)の国常立神社前で記念写真
香久山山頂(152m)の国常立神社前で記念写真
三輪山・巻向山・龍王山 国常立神社の解説
国常立神社の解説
三輪山・巻向山・龍王山 国常立神社の右横の道に入る
国常立神社の右横の道に入る
三輪山・巻向山・龍王山 しばらく行くと案内板がある(香久山神社へは直進し下る)
しばらく行くと案内板がある(香久山神社へは直進し下る)
三輪山・巻向山・龍王山 香久山神社
香久山神社
三輪山・巻向山・龍王山 香久山神社万葉集歌碑
香久山神社万葉集歌碑
三輪山・巻向山・龍王山 香久山神社を出て右折、車道を直進し北へ
香久山神社を出て右折、車道を直進し北へ
三輪山・巻向山・龍王山 香久山周辺案内図
香久山周辺案内図
三輪山・巻向山・龍王山 突き当たりのゴルフ打ち放しまで行かず、手前の狭い車道へ左折
突き当たりのゴルフ打ち放しまで行かず、手前の狭い車道へ左折
三輪山・巻向山・龍王山 広い道に出る、横断報道を渡り、左前方の道を東へ
広い道に出る、横断報道を渡り、左前方の道を東へ
三輪山・巻向山・龍王山 ジグざくに細い車道を東進(詳しくはWEBで入手可能な近鉄てくてくまっぷ大和三山回遊コース参照)
ジグざくに細い車道を東進(詳しくはWEBで入手可能な近鉄てくてくまっぷ大和三山回遊コース参照)
三輪山・巻向山・龍王山 藤原京跡が見えてくる。畝傍山が藤原京跡の左前方に耳成山が藤原京跡の右手に見える(パノラマ写真)
藤原京跡が見えてくる。畝傍山が藤原京跡の左前方に耳成山が藤原京跡の右手に見える(パノラマ写真)
三輪山・巻向山・龍王山 藤原京跡の解説
藤原京跡の解説
三輪山・巻向山・龍王山 藤原京跡から香久山を振り返る(こちらから見ると形がよくない)
藤原京跡から香久山を振り返る(こちらから見ると形がよくない)
三輪山・巻向山・龍王山 藤原京跡の礎石群
藤原京跡の礎石群
三輪山・巻向山・龍王山 藤原京跡の説明板
藤原京跡の説明板
三輪山・巻向山・龍王山 藤原京跡の北西角の駐車場にトイレがある
藤原京跡の北西角の駐車場にトイレがある
三輪山・巻向山・龍王山 藤原京跡の北側の池の西側の土手に沿って前方の耳成山を目指す
藤原京跡の北側の池の西側の土手に沿って前方の耳成山を目指す
三輪山・巻向山・龍王山 直進するとJR桜井線の線路に突き当たる(来た道を少し戻り、左手の踏切へ迂回する)
直進するとJR桜井線の線路に突き当たる(来た道を少し戻り、左手の踏切へ迂回する)
三輪山・巻向山・龍王山 耳成山を目指して進む
耳成山を目指して進む
三輪山・巻向山・龍王山 耳成山登山口
耳成山登山口
三輪山・巻向山・龍王山 耳成山の解説
耳成山の解説
三輪山・巻向山・龍王山 耳成山登山口の南西方向にトイレがある
耳成山登山口の南西方向にトイレがある
三輪山・巻向山・龍王山 登山口から少し入ったところで左折し、階段を上り耳成山口神社参道に入る
登山口から少し入ったところで左折し、階段を上り耳成山口神社参道に入る
三輪山・巻向山・龍王山 耳成山口神社参道
耳成山口神社参道
三輪山・巻向山・龍王山 耳成山口神社
耳成山口神社
三輪山・巻向山・龍王山 耳成山口神社の左側に耳成山山頂に行く道がある
耳成山口神社の左側に耳成山山頂に行く道がある
三輪山・巻向山・龍王山 耳成山山頂(三角点がある)
耳成山山頂(三角点がある)
三輪山・巻向山・龍王山 耳成山山頂(139m)で記念写真
耳成山山頂(139m)で記念写真
三輪山・巻向山・龍王山 もと来た道を戻らず、周回道路を下ると西側登山口に下りる道が分岐する
もと来た道を戻らず、周回道路を下ると西側登山口に下りる道が分岐する
三輪山・巻向山・龍王山 西側登山口には空海が掘ったと言われる耳無井がある
西側登山口には空海が掘ったと言われる耳無井がある
三輪山・巻向山・龍王山 耳無井の解説
耳無井の解説
三輪山・巻向山・龍王山 西側登山口の前の道を左へ進み、広い三叉路にでたら右折する
西側登山口の前の道を左へ進み、広い三叉路にでたら右折する
三輪山・巻向山・龍王山 右折後は直進し、信号を2度渡る、近鉄八木駅へ向かう広い道に出たら左折する
右折後は直進し、信号を2度渡る、近鉄八木駅へ向かう広い道に出たら左折する
三輪山・巻向山・龍王山 近鉄の高架手前で地下道を渡り、近鉄八木駅へ向かう
近鉄の高架手前で地下道を渡り、近鉄八木駅へ向かう

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。