霞沢岳西尾根

2016.12.31(土) 2 DAYS

活動詳細

すべて見る

今シーズンの年末年始はメンバーの都合がなかなか合わず、あまり長く山行期間が取れないことに… どうするか話した結果、山渓に載っていた霞沢岳西尾根であれば比較的短い期間で行けそうということで計画しました。 ・行程 12月31日(曇り後晴れ) 中の湯09:05→西尾根取付10:10→13:20テン場(標高2000m付近) 1月1日(曇り後晴れ) 04:00起床→テン場06:10→08:30岩峰→09:05霞沢岳山頂09:15→09:45岩峰→11:10テン場12:00→13:20西尾根取付→14:10中の湯 ・感想 12月31日 登山届提出時に話を聞いたところ、今シーズンも雪が少なめでとのこと。どれくらいあるかな~と楽しみにしていましたが、まさかの取付からラッセル…にはならずに藪漕ぎ_| ̄|○ ひたすら登り続けるだけなので、精神的にはかなり楽でした。 2000m付近のテン場でも雪が少なく、テント設営や水用の雪の確保に苦労しました。(水は念のため担ぎ上げていたので、なんとかなりました) 昼頃からは晴れ間が出て、テン場からも穂高が見えたり、気持ちのよい一日でした。 寝袋の中は暑く、深夜に服を脱ぎまくり、結局寝袋の中では下着姿で寝ていました。 1月1日 朝から岩峰までは登り続ける。岩峰の登りは特に問題になるような箇所はありませんでした。 森林限界を超えてからはもろに風があたるため、暑がりの私でも流石に寒く、薄着にしたことを少しだけ後悔(ハードシェルの下は薄手の長袖、オーバーパンツの下はぱっちのみ。もちろん防寒具は持っていっていましたが…) 山頂付近ではガスで眺望は悪く残念でしたが、時々太陽が出て、なかなか綺麗な景色を見ることができました。 上手いこと写真が撮れていなくて残念。・゚・(ノД`)・゚・。 岩峰部分の下降は念のため懸垂下降としました。ロープを張らなくても大丈夫だと思いますが、少しでも不安に思ったならロープを出したほうが良いと思います。 標高は2650m程ですが、それでも北アルプス、風の冷たさや強さなどは別格でした。 今回はたまたま雪が少なかったためラッセルがなく、他のPTが入っていたためトレースありと好条件で、まさかの一泊二日(しかも昼過ぎには下山)で登れてしまいびっくりしました。雪の量などの条件によっては二泊三日でも怪しいと思います。 山頂から穂高を見ることを楽しみにしていたので、山頂からの眺望がなかったことは少し残念でしたが、無事に山頂に立たせてくれた山の神様に感謝

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。