急登、ロープ坂に岩登り・・・そして絶景!! 奥武蔵 (名郷-武川岳-芦ヶ久保)

2017.01.07(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 59
休憩時間
57
距離
11.0 km
のぼり / くだり
1123 / 1135 m
1
2 19
11
12
35
31
55

活動詳細

すべて見る

今年の攻略目標は奥武蔵。早速、武川岳に行ってきました!! 名郷-武川岳-焼山-二子山-芦ヶ久保でズズッと歩きましたが、侮るなかれ奥武蔵。急登、岩登り、急下りに沢道と山行のすべての要素が盛り沢山の道でした。しかも、落ち葉の木漏れ日道や絶景ポイントもシッカリありました。疲れましたが大満足な山行でした。 *始発で自宅を出発し、東飯能から登り口のある”名郷”にバスで向かいます。十数人がバスに乗ってましたが半分が”さわらびの湯”で下車、”名郷”で降りたのは5,6人。しかも武川岳にはオヤジ一人・・・ 皆さんは「蕨山」に。(バス停近くにトイレあり) 道路をしばらく歩き”西山荘”の看板を右へ、少し行くと「武川岳・天狗岩」の看板があります。そして、道標に従って歩き階段を登り、道路を横切りって進むと、やっと「武川岳・天狗岩」の登山口が現れます。登り始めから急坂です。途中、登山道の迂回路を進んで行くと、「武川岳」の標があります。その標の方向を見ると「オイ、オイ!」とツッコミを入れたくなるような、岩ゴロゴロの上り坂があります。登り尽くすと視界が開け、下方に”石灰採掘場”が広がってますここから「天狗岩」に向かいます。 *なだらかな岩だらけの道が続きます。そして「天狗岩」の標が。男坂と女坂がありますがオヤジは新年の心意気で「男坂」をチョイス!!ここからが両手両足を使った岩登りでしたが、楽しかったです。とにかく岩だらけなので踏み跡も道もよくわかりません。とりあえず 登れそうな岩を掴んでは登り、”それぇ~、ガシガシ、うりぁ~”と登って行きます。(岩だらけですが登りやすかったです) そして「天狗岩」に到着。景色を楽しんだ後、「武川岳」へ しばらく、なだらかな気持ちいい落ち葉道をサクサクと進むと、「山伏峠」からの道との合流点です。さらにココから木漏れ日の落ち葉サクサク道を気持ち良く歩いて行くと武川岳に到着です。「伊豆ヶ岳」方面の展望が開けており、日当たりも良いです。ここでしばし休憩。 *「武川岳」から”焼山-二子山-芦ヶ久保駅”ですが、ここから予想外な展開でした。まず「武川岳」からしばらく落ち葉サクサク道。そして急降下です。さらにザレ道&落ち葉で足元を注意しないとズルッとなります。さらにロープ道があります。下りが落ち着くと一旦、林道にでます。しばらく行くと道が開けて・・そして・・武甲山ドーン!です。 初めて「武甲山」を見ましたが、すごい山姿!!迫力があります!! さらにドシドシと急登を登ると「焼山」山頂です。いやぁ~~!! 絶景ですぅぅぅ~! この眺め! 正面に武甲山ドーーン、下方には秩父の街並み、遠くを見るとアルプス。しかも、山頂は誰も居ません。オヤジの独り占めです。ここで、この絶景をオカズに昼食タァ~イムです。(ちなみに、武川岳から焼山までは、すれ違ったのは2人だけ) *昼食後、「二子山」に向かいますが・・いきなり急下りのザレ道です。またしてもロープ道です。足元注意しながら下り終えるとしばらく落ち葉の木漏れ日道です。気持ちいいですね~、この季節ならでは、透き通った道。木々の間からの秩父の街並みが綺麗です。なんて、ウキウキ歩いていると、急登りに!!! 二子山「雄岳」の登りです。「ここにきて急登かぁ~~!」とハァハァ全開で登ります。そして登り尽くすと「雄岳」山頂。眺め、良いですOK!! ここから、しばらく行くと「雌岳」です。休憩後、「芦ヶ久保駅」への向かいます。「雌岳」から下り、標を左折して山道を進むと沢(兵ノ沢)に出ます。ここから岩ゴロゴロ道&倒木あり道です・・・疲れました。ひたすらコツコツと歩くとやっと「芦ヶ久保駅」が見えてきます。そして、線路沿いを歩きトンネルを過ぎ、”道の駅「あしがくぼ」”を抜けると「芦ヶ久保駅」に到着です。(ちなみに焼山から芦ヶ久保駅までに、会った人は0人でした) #.「名郷-武川岳-芦ヶ久保」のルートは予想外に大変な歩きで疲れましたが、急登、岩登り、急下り.etcとすべての要素が盛り沢山の道でした。 楽しかったけど真夏に行ったら「水5リットルだな」と思いました(笑) でも、クセになりそうなコースです。

武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 ここを右折です
ここを右折です
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 やっと武川岳の看板
やっと武川岳の看板
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 右手、階段を登ります
右手、階段を登ります
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 いいですね。青空です!
いいですね。青空です!
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 道路脇の階段
道路脇の階段
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 道路を横切り、登山開始!
道路を横切り、登山開始!
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 迂回路
迂回路
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 武川岳は、右へ・・・・
武川岳は、右へ・・・・
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 オイオイ ここを登るんかい!
オイオイ ここを登るんかい!
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 石灰採掘場
石灰採掘場
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 岩がゴロゴロ
岩がゴロゴロ
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 オヤジ、登ってみる
オヤジ、登ってみる
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 新年だぁ~!男坂チョイス!
新年だぁ~!男坂チョイス!
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 岩だらけ
岩だらけ
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 両手両足、フル出動!
両手両足、フル出動!
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 ”うりゃあ~!”とガシガシ登る
”うりゃあ~!”とガシガシ登る
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 ゴリゴリ!
ゴリゴリ!
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 ガシガシ!
ガシガシ!
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 天狗岩! 到着!
天狗岩! 到着!
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 武川岳へ
武川岳へ
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 気持ちいい~道
気持ちいい~道
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 山伏峠との合流地点
山伏峠との合流地点
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 ほら、青空ロード
ほら、青空ロード
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 武川岳 山頂
武川岳 山頂
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 左手 焼山、二子山
左手 焼山、二子山
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 いいね
いいね
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 気持ち良し!
気持ち良し!
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 ロープ有りの急下り
ロープ有りの急下り
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 結構な下り
結構な下り
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 でも、落ち葉がフカ~フカ~
でも、落ち葉がフカ~フカ~
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 道が途切れて、一旦林道へ
道が途切れて、一旦林道へ
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 突然・・武甲山ドーン!
突然・・武甲山ドーン!
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 左手、階段を進みます
左手、階段を進みます
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 急登の始まり
急登の始まり
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 ヘロヘロ
ヘロヘロ
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 焼山山頂
焼山山頂
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 絶景! 武甲山ドーン!
絶景! 武甲山ドーン!
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 オヤジはドローン!
オヤジはドローン!
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 街並みも眺め良し
街並みも眺め良し
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 急下りかぁ~
急下りかぁ~
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 振りむくと、急下り坂
振りむくと、急下り坂
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 なだらか、サクサク道
なだらか、サクサク道
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 気持ちいいですぅ~
気持ちいいですぅ~
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 でも・・ココから・・・
でも・・ココから・・・
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 おおっ、また急登り
おおっ、また急登り
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 絶景
絶景
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 絶景
絶景
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 二子山の「雄岳」
二子山の「雄岳」
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 二子山の「雌岳」
二子山の「雌岳」
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 神社道は、通行止め
神社道は、通行止め
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 ここからザレ道の急降下
ここからザレ道の急降下
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 疲れます・・ロープ道
疲れます・・ロープ道
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 ここから普通道
ここから普通道
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 倒木だらけの沢道
倒木だらけの沢道
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 ゴロゴロ道
ゴロゴロ道
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 水場があります
水場があります
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 芦ヶ久保の街並みが見えます
芦ヶ久保の街並みが見えます
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 線路沿い
線路沿い
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 右折してトンネルへ
右折してトンネルへ
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 道の駅を抜けて
道の駅を抜けて
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 芦ヶ久保駅に到着
芦ヶ久保駅に到着
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 東飯能駅&ヤマノススメ
東飯能駅&ヤマノススメ
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 名郷バス停です
名郷バス停です

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。