登り始めはホームから ♪ヽ(´▽`)/

2017.01.07(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 41
休憩時間
17
距離
9.8 km
のぼり / くだり
762 / 768 m
1 17
8
1 9
48
2

活動詳細

すべて見る

 皆様、本年もよろしくお願いいたします (*- -)(*_ _)ペコリ  正月の間はダラダラと飲みながら過ごし、連休から社会復帰がてら軽く登山、というのがここ数年のパターンでして、今年も同じく連休から始動です (-_-;)  今年最初に行く場所は、ホームの交野山周辺と決めていました。ホームといいつつ長い間行ってなかったし・・・午前中だけ車が使えるので、サクッと行ってくるか~的な気分でしたが、正月気分が抜けてなくて、朝のんびりし過ぎ、車が使えなくなりました (-_-;) それで急遽バスで行くことに・・・京阪枚方市駅南口からJR津田駅方面まで、京阪バスで20分程だったかと?運賃は230円也。  今回のルートは参考になる様な、ならないような・・・(-_-;)(-_-;)  なので、ここでの説明は特にしません。今回は個人的な徘徊ですので、興味のある方は良ければ参考にしていただければ、と言う程度です (*´σー`)エヘヘ  昨年は28日の荒地山以降に登り納めをする予定でしたが、諸事情により行けずじまい。結局総括はせずでしたので、ざっくりと平成28年の山行を振り返ってみようかと・・・ 1~3月・・・27年12月から発足したマロニーー会で、月に一回の山行を楽しむ様になりました。そしてYAMAP関西のオフ会に初       参加。殆ど知っている人がいないので、ドキドキしました。まさかその1年後に幹事をしているとは・・・       この時は暖冬でしたが、1回だけ大雪の時があり、そのタイミングで奈良の三峰山に行きました。       この時期から、地獄谷とか西山谷とかの、六甲方面に連れていってもらうことが多くなりました。六甲の凄さ・奥深       さを体験しました。       2~3月は、京都一周トレイルを3分割してソロで歩きました。 4~6月・・・4月にはコラボで音羽山に登り、下山後の花見でベロベロになりました。4月に膝の調子が少し悪くなり、歩くのが       辛い時期がありました。       5月に愛宕山のケーブル跡に行ったメンバーで、後の「けんシャインツアー」の原型ができてきました。       6月も京都の東山や中山方面へのコラボにも参加させてもらいました。 7~9月・・・アルプスへの夏山登山のためのトレ中に、ロードバイク(自転車)に追突されて、肋骨を3本折る等の怪我を負い、       1ヶ月程山から離れました。初めての骨折(しかも地味)で、何をしても痛いので、イライラが募りました。皆さん       からの温かい励ましで大変勇気づけられました。感謝です。       8月に復帰し摩耶山に登りましたが、もしかしたら平成28年に登った山でしんどさマストだったかも・・・けど登り       切った後、掬星台から見た景色もマストでした。そして同じ掬星台で開催しました、ソーメンパーリーも楽しかった       なぁ。       9月はいよいよ延期してもらっていた「けんシャインツアー」の乗鞍岳!めっさ楽しかった。数々の名言?名ポーズ       が生まれました。       会社グループでも蝶ヶ岳のピストンを敢行!寝不足での強行軍でしたが、北アルプスの山々の景色は最高でした。 10~12月・・・更にコラボが多くなりました。10月は金剛山のコラボゆるキャンでベロベロになりました。そして「けんシャイ        ンツアー」第2弾として、木曽駒ヶ岳と宝剣岳に行きました。これも絶景でした。岩場も楽しかった。        新企画として、まったりと京都一周トレイルの2巡目を少しずつ区切ってスタートしました。        11月には、初めて六甲全山縦走に参加しました。ここでもYAMAPメンバーとコラボで無事完歩!掬星台の私設エ        イドもめっさ嬉しかった。        それから「けんシャインツアー」第3弾として、広島の宮島に行きました。YAMAP中国のメンバーと交流が持てた        ことが嬉しかったです。        12月にはYAMAP関西のBBQ大会をしました。幹事をさせてもらいました。四苦八苦しましたが、楽しかったデス。  昨年は自身の山ライフが激変した年でした。それまでも会社グループやソロで山歩きをしていたのですが、満たされていなかったのか?・・・今は存分に山ライフを楽しんでいます。  今までこれといった趣味もなく(たまにキャンプする程度)、運動神経もいい方ではないのですが、あれこれ7年以上山登りを続けています (*´σー`)エヘヘ  会社グループのメンバーからは「山登りにはまってるなぁ」や「毎週登りに行ってしんどないか?」とよく言われたりしますが、もうこれだけ続けてにわかでもないので、その様に言われると違和感があります (≧ヘ≦) ムゥ  楽しんでやってるだけ。それだけです。苦痛だとやめてます、とっくに。今年も楽しいと思うことを楽しみたいと思います ♪ヽ(´▽`)/  平成29年の私の山ライフが開幕しました。さて今年もどんな景色が見れるか、どんな人と出会えるか、ワクワクします  ヾ(@゜▽゜@)ノ    それでは、またどこかの山で・・・(@^^)/~~~

交野山・国見山 いつもは突き当りを左に行きます(おおさか環状自然歩道)が、今日は右側に行きます。
いつもは突き当りを左に行きます(おおさか環状自然歩道)が、今日は右側に行きます。
交野山・国見山 ここから取り付きを探します。
ここから取り付きを探します。
交野山・国見山 ここかな?
ここかな?
交野山・国見山 自己責任、という事で進入 (* ̄0 ̄)/ オゥッ!!
自己責任、という事で進入 (* ̄0 ̄)/ オゥッ!!
交野山・国見山 清水谷作業道は、車両通行できる程の幅があります。そのせいか地面も固いです。
清水谷作業道は、車両通行できる程の幅があります。そのせいか地面も固いです。
交野山・国見山 真っ直ぐに進んで清水谷作業道をつめて行こうかと思っていたのですが、展望デッキ(円通谷)方面への標識があったので、進路変更です。が、道あるの?
真っ直ぐに進んで清水谷作業道をつめて行こうかと思っていたのですが、展望デッキ(円通谷)方面への標識があったので、進路変更です。が、道あるの?
交野山・国見山 木の階段が見えました。行きます。
木の階段が見えました。行きます。
交野山・国見山 結構な登りです。正月はダラけていたので、超しんどいデス(-_-;)
結構な登りです。正月はダラけていたので、超しんどいデス(-_-;)
交野山・国見山 登りきったら、道がない・・・掻き分けて進みます。
登りきったら、道がない・・・掻き分けて進みます。
交野山・国見山 この標識がありました。ここが円通谷作業道との合流ポイントでしょうか?
この標識がありました。ここが円通谷作業道との合流ポイントでしょうか?
交野山・国見山 さらに登っていくと・・・
さらに登っていくと・・・
交野山・国見山 こんなところから登ってきました。展望デッキ方面へは、快適な尾根道を通ります。
こんなところから登ってきました。展望デッキ方面へは、快適な尾根道を通ります。
交野山・国見山 よい景色です \( 'ω')/
よい景色です \( 'ω')/
交野山・国見山 今年はよく見るなぁ。暖かいからでしょうか?
今年はよく見るなぁ。暖かいからでしょうか?
交野山・国見山 夫婦岩。下のおおさか環状自然歩道からも見えます。いつも夫婦でこの景色を楽しんでいるのでしょうか?うらやましいですね (^▽^)/
夫婦岩。下のおおさか環状自然歩道からも見えます。いつも夫婦でこの景色を楽しんでいるのでしょうか?うらやましいですね (^▽^)/
交野山・国見山 夫婦岩から下ると、下には「おおさか環状自然歩道」が見えます。一旦ここまで下ります。
夫婦岩から下ると、下には「おおさか環状自然歩道」が見えます。一旦ここまで下ります。
交野山・国見山 本当は上に夫婦岩が見えるのですがね・・・(*´σー`)エヘヘ
本当は上に夫婦岩が見えるのですがね・・・(*´σー`)エヘヘ
交野山・国見山 今年も門松がありました (*´▽`*)
今年も門松がありました (*´▽`*)
交野山・国見山 一旦下って、別ルートからの2本目を考えていましたが、下る途中で気になる踏み跡が・・・ちょっと行ってみよう。
一旦下って、別ルートからの2本目を考えていましたが、下る途中で気になる踏み跡が・・・ちょっと行ってみよう。
交野山・国見山 うーん、この先進んでも面白そうではないので、ここで戻ります。
うーん、この先進んでも面白そうではないので、ここで戻ります。
交野山・国見山 一旦完全に下ろうかと思いましたが、時間がもったいないので、国見山を目指して登る事に。ここを右に曲がり尾根に出ることにします。
一旦完全に下ろうかと思いましたが、時間がもったいないので、国見山を目指して登る事に。ここを右に曲がり尾根に出ることにします。
交野山・国見山 ブルーのリボンがありますが、この先は道はありません。もっと右側に踏み跡やプラ階段があり、そこが正規のルートかと。ここを強引に登り始めましたが、足場がもろいので、段々右に逸れて行き、結局正規ルートに合流していました。
ブルーのリボンがありますが、この先は道はありません。もっと右側に踏み跡やプラ階段があり、そこが正規のルートかと。ここを強引に登り始めましたが、足場がもろいので、段々右に逸れて行き、結局正規ルートに合流していました。
交野山・国見山 本日2度目です (-_-;)
本日2度目です (-_-;)
交野山・国見山 本日2度目の展望デッキ (-_-;)(-_-;)
本日2度目の展望デッキ (-_-;)(-_-;)
交野山・国見山 エダ谷作業歩道は今度にします。とりあえず国見山方面に。
エダ谷作業歩道は今度にします。とりあえず国見山方面に。
交野山・国見山 国見山からの景色。実は岩の向こうにオジサンが・・・見えない様に岩でナイスブロック (*´σー`)エヘヘ
国見山からの景色。実は岩の向こうにオジサンが・・・見えない様に岩でナイスブロック (*´σー`)エヘヘ
交野山・国見山 休憩所をチェック。誰もおらんです。鍋パできそう(笑)
休憩所をチェック。誰もおらんです。鍋パできそう(笑)
交野山・国見山 先程の清水谷作業道を登りつめて行くと、ここに到着するのかな?次回の課題ですね。
先程の清水谷作業道を登りつめて行くと、ここに到着するのかな?次回の課題ですね。
交野山・国見山 いつもでしたら左側なのですが、今回は右側に登っていきます。
いつもでしたら左側なのですが、今回は右側に登っていきます。
交野山・国見山 この白リボンのところで左右に分岐が・・・左に行ってみます。
この白リボンのところで左右に分岐が・・・左に行ってみます。
交野山・国見山 このまま下ると、おおさか環状自然歩道に合流すると思い、先程の分岐ポイントまで引き返します。
このまま下ると、おおさか環状自然歩道に合流すると思い、先程の分岐ポイントまで引き返します。
交野山・国見山 右側の道には黄色いテープがあります。下ってみることに・・・
右側の道には黄色いテープがあります。下ってみることに・・・
交野山・国見山 結構な下りです。枯葉でとってもスリッピーなので、ヨチヨチ歩きです。
結構な下りです。枯葉でとってもスリッピーなので、ヨチヨチ歩きです。
交野山・国見山 白旗池が見えてきた (/・ω・)/
白旗池が見えてきた (/・ω・)/
交野山・国見山 「ありじごくの小路」でした。
「ありじごくの小路」でした。
交野山・国見山 白旗池近くには「いきものふれあいの里センター」があり、ここにトイレもあります。しばし休憩し、ここまで来たら交野山に・・・
白旗池近くには「いきものふれあいの里センター」があり、ここにトイレもあります。しばし休憩し、ここまで来たら交野山に・・・
交野山・国見山 「いきものふれあいの里センター」から10分程で、交野山に到着。久々でハァハァ、ゼイゼイでしたが、観音岩からの景色がいいんです \( 'ω')/ ここでしばし昼ご飯休憩を。
「いきものふれあいの里センター」から10分程で、交野山に到着。久々でハァハァ、ゼイゼイでしたが、観音岩からの景色がいいんです \( 'ω')/ ここでしばし昼ご飯休憩を。
交野山・国見山 交野CC方面の展望が開けてます。景色よし (/・ω・)/
交野CC方面の展望が開けてます。景色よし (/・ω・)/
交野山・国見山 やすらぎを求め「やすらぎの道」へ (*´σー`)エヘヘ
やすらぎを求め「やすらぎの道」へ (*´σー`)エヘヘ
交野山・国見山 本来のコースは左。右も行けそうなので、行ってみることに。
本来のコースは左。右も行けそうなので、行ってみることに。
交野山・国見山 道がない・・・ (-_-;)
道がない・・・ (-_-;)
交野山・国見山 斜面をトラバースしながら下ります
斜面をトラバースしながら下ります
交野山・国見山 再び「やすらぎの道」に合流
再び「やすらぎの道」に合流
交野山・国見山 「やすらぎの道」はここまでかと思います。この先は「みはらしの道」で、ここは「こもれびの道」の分岐です。今回は「こもれびの道」へ。
「やすらぎの道」はここまでかと思います。この先は「みはらしの道」で、ここは「こもれびの道」の分岐です。今回は「こもれびの道」へ。
交野山・国見山 道が左上から3本見えます。左上から「みはらしの道」、真ん中が「みはらしの道」、下るのが「こもれびの道」かと思います。詳しくは京阪電鉄が配布している「京阪沿線ウォーキングまっぷ」(きさいち周辺編)を参照に(笑)
道が左上から3本見えます。左上から「みはらしの道」、真ん中が「みはらしの道」、下るのが「こもれびの道」かと思います。詳しくは京阪電鉄が配布している「京阪沿線ウォーキングまっぷ」(きさいち周辺編)を参照に(笑)
交野山・国見山 このまま左にくだると「せせらぎの道」に合流ですが、右にも道があります。行ってみましょう。
このまま左にくだると「せせらぎの道」に合流ですが、右にも道があります。行ってみましょう。
交野山・国見山 下をみると、先程の分岐の左側ルートです。なるほどこうなっていたのか・・・ちなみに下のルートは数年前の台風の土砂災害で流されています(歩けますが)。新ルートを切り開いてくれた方に感謝 <(_ _)>
下をみると、先程の分岐の左側ルートです。なるほどこうなっていたのか・・・ちなみに下のルートは数年前の台風の土砂災害で流されています(歩けますが)。新ルートを切り開いてくれた方に感謝 <(_ _)>
交野山・国見山 そのまま下ると「せせらぎの道」に合流。しばらくルートで悩んで、「せせらぎの道」を登ることに。
そのまま下ると「せせらぎの道」に合流。しばらくルートで悩んで、「せせらぎの道」を登ることに。
交野山・国見山 落ち葉でスリッピーですが、よく整備された道です。お子さんでも大丈夫 (/・ω・)/
落ち葉でスリッピーですが、よく整備された道です。お子さんでも大丈夫 (/・ω・)/
交野山・国見山 鎖はありますが、まず使うことはないです。それだけよく整備されています。
鎖はありますが、まず使うことはないです。それだけよく整備されています。
交野山・国見山 ここを右に登れば交野山方面ですが、このまま真っ直ぐに行けば白旗池方面です。しかし私は・・・
ここを右に登れば交野山方面ですが、このまま真っ直ぐに行けば白旗池方面です。しかし私は・・・
交野山・国見山 ここを渡って、強引に道路に出ます。ショートカットのつもりですが、あまりメリットはありませんでした。不要です。
ここを渡って、強引に道路に出ます。ショートカットのつもりですが、あまりメリットはありませんでした。不要です。
交野山・国見山 しばらく舗装路を歩き、本日2度目の白旗池です。
しばらく舗装路を歩き、本日2度目の白旗池です。
交野山・国見山 ここから下ります
ここから下ります
交野山・国見山 観察小屋の所に分岐が・・・「アサギマダラの小路」です。まだ行ったことがないので、今度行ってみようかと思います。今回はこのまま下ります。
観察小屋の所に分岐が・・・「アサギマダラの小路」です。まだ行ったことがないので、今度行ってみようかと思います。今回はこのまま下ります。
交野山・国見山 「もみじの滝」です。水量少なし・・・
「もみじの滝」です。水量少なし・・・
交野山・国見山 舗装路が見えてきました
舗装路が見えてきました
交野山・国見山 振り返って「つりふねの滝」。「もみじの滝」と比べると、水量は少しましかな・・・
振り返って「つりふねの滝」。「もみじの滝」と比べると、水量は少しましかな・・・
交野山・国見山 そのまま今回は終わりにしようかと思ったのですが、確かここから登ると「倉治山」だったかと・・・引き返して行ってみることに。
そのまま今回は終わりにしようかと思ったのですが、確かここから登ると「倉治山」だったかと・・・引き返して行ってみることに。
交野山・国見山 結構な登り・・・ (-_-;)
結構な登り・・・ (-_-;)
交野山・国見山 鉄塔が見えてきましたが、まだまだ先があります。
鉄塔が見えてきましたが、まだまだ先があります。
交野山・国見山 結構な登りで、落ち葉でスリッピーです。
結構な登りで、落ち葉でスリッピーです。
交野山・国見山 2つ目の鉄塔。まだ急登は続く・・・ (-_-;)(-_-;)
2つ目の鉄塔。まだ急登は続く・・・ (-_-;)(-_-;)
交野山・国見山 急登を振り返って。落ち葉と砂利でスリッピーです。しんど~~ (ノ_<。)
急登を振り返って。落ち葉と砂利でスリッピーです。しんど~~ (ノ_<。)
交野山・国見山 ここが「倉治山」の三角点です。四等の様ですね。ここは枚方と交野の市境みたいで、交野市では「北山」と呼んでいるみたいです。いつもの様に少し押しこんどきました。
ここが「倉治山」の三角点です。四等の様ですね。ここは枚方と交野の市境みたいで、交野市では「北山」と呼んでいるみたいです。いつもの様に少し押しこんどきました。
交野山・国見山 三角点からそのまま進むと、おおさか環状自然歩道に合流するんだろうな、と推測し、今回は歩かず。一旦三角点まで引き返します。そして三角点でしばし思案。近くに破線ルートがあるので、確認してみることに・・・
三角点からそのまま進むと、おおさか環状自然歩道に合流するんだろうな、と推測し、今回は歩かず。一旦三角点まで引き返します。そして三角点でしばし思案。近くに破線ルートがあるので、確認してみることに・・・
交野山・国見山 ここ?まさか・・・
ここ?まさか・・・
交野山・国見山 合ってた・・・ !!(゜ロ゜ノ)ノ
合ってた・・・ !!(゜ロ゜ノ)ノ
交野山・国見山 意外と歩けるやん
意外と歩けるやん
交野山・国見山 左端の木の「5」が気になる・・・ (-。-;)
左端の木の「5」が気になる・・・ (-。-;)
交野山・国見山 おっと季節外れのツツジが・・・って楽しんでるのではなく、ここを突っ切ります。イ・タ・イ・・・( ;∀;)
おっと季節外れのツツジが・・・って楽しんでるのではなく、ここを突っ切ります。イ・タ・イ・・・( ;∀;)
交野山・国見山 おっとここにも「5」が・・・って踏み跡がないわ (≧ヘ≦)
おっとここにも「5」が・・・って踏み跡がないわ (≧ヘ≦)
交野山・国見山 踏み跡はありません。方向的に折れた木の方に歩きます。
踏み跡はありません。方向的に折れた木の方に歩きます。
交野山・国見山 視界不良
視界不良
交野山・国見山 さっきから同じような景色ですね。この先、もっとやぶに絡まれて、写真を撮る余裕がなくなりました。マチェットがほしい (*´σー`)エヘヘ
さっきから同じような景色ですね。この先、もっとやぶに絡まれて、写真を撮る余裕がなくなりました。マチェットがほしい (*´σー`)エヘヘ
交野山・国見山 久々のテープですが、相変わらず道はありません。木をまたぎます。枝がピシピシ身体に当たって痛いデス。
久々のテープですが、相変わらず道はありません。木をまたぎます。枝がピシピシ身体に当たって痛いデス。
交野山・国見山 竹やぶが見えてきました。だいぶ住宅地に近づいてきた様です。ここを竹にしがみついて強引に下ろうかと思いましたが・・・
竹やぶが見えてきました。だいぶ住宅地に近づいてきた様です。ここを竹にしがみついて強引に下ろうかと思いましたが・・・
交野山・国見山 ルートから外れている様です。右側の尾根の方を確認してみることに。
ルートから外れている様です。右側の尾根の方を確認してみることに。
交野山・国見山 一瞬、ピンクでひらっとしたのが見えた!!
一瞬、ピンクでひらっとしたのが見えた!!
交野山・国見山 リボン発見!破線ルートに復帰 (^▽^)/
リボン発見!破線ルートに復帰 (^▽^)/
交野山・国見山 竹やぶを振り返って。鉄塔がありました。更に竹やぶを下ります。
竹やぶを振り返って。鉄塔がありました。更に竹やぶを下ります。
交野山・国見山 出てきた竹やぶを振り返る
出てきた竹やぶを振り返る
交野山・国見山 更に下ると・・・
更に下ると・・・
交野山・国見山 ここに出てきました
ここに出てきました
交野山・国見山 堰堤の方に歩いていくと、最初に通った清水谷作業道が見えました。
堰堤の方に歩いていくと、最初に通った清水谷作業道が見えました。
交野山・国見山 ここに出てきました。振り返って。
ここに出てきました。振り返って。
交野山・国見山 津田駅裏のチェリオの自販機の傍に、強力なライバルが・・・ (ノ゚ρ゚)ノ
津田駅裏のチェリオの自販機の傍に、強力なライバルが・・・ (ノ゚ρ゚)ノ
交野山・国見山 はい、到着 (/・ω・)/ お疲れ、俺 (^▽^)/
この日は夕方までに帰らないと行けなかったので、急いで帰ります。最後の破線ルートは行くメリットがないので、破線好きの人だけどうぞ・・・あんな歩きをするのは、YAMAPがあればこそ。感謝 <(_ _)>
はい、到着 (/・ω・)/ お疲れ、俺 (^▽^)/ この日は夕方までに帰らないと行けなかったので、急いで帰ります。最後の破線ルートは行くメリットがないので、破線好きの人だけどうぞ・・・あんな歩きをするのは、YAMAPがあればこそ。感謝 <(_ _)>
交野山・国見山 今回は京阪枚方市駅から京阪バスでここまで来ました。約20分で運賃は230円也。ここでYAMAP起動です。
今回は京阪枚方市駅から京阪バスでここまで来ました。約20分で運賃は230円也。ここでYAMAP起動です。
交野山・国見山 駅の裏には、チェリオの自販機有。チェリラーなのでもちろん1本get!
駅の裏には、チェリオの自販機有。チェリラーなのでもちろん1本get!

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。