鳳来寺山 利修仙人護摩所ルートからバリルートで瑠璃山、鳳来寺山周回

2017.01.09(月) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 25
休憩時間
1 時間 20
距離
7.4 km
のぼり / くだり
705 / 705 m
2 2
2 2

活動詳細

すべて見る

本日は、鳳来寺山を玖老勢登山口から登りましたー 利修仙人護摩所までは案内板もあり、登山道も比較的明瞭ですが、そこからはほとんど表示の無いバリルート?になりますので、地図読み必須です。 時々、眺望の良い場所があり楽しい〜。 登山道は想像していたよりも結構がっつりな、岩尾根の多いルートでした〜。 急斜面の狭い道を慎重に通過したいといけない要注意の場所もいくつかあります。 前日の雨で滑りやすい箇所が多かったです。 下山時、苔むしたゴロゴロ、岩が滑りやすかった。 風が強く、じっとしてると寒かった。 下山後は恒例の「反省会」と言う名の飲み会に 半強制的に参加させられ?(笑)かなり盛り上がりました〜。 実は今回のリーダーは、来週の偵察登山に誘って下さったリーダーさんで、そこは私がずっと行ってみたいと思いながらも地図読みの技術がまだまだ未熟で躊躇しているマイナーな山なのです。 連れて行ってもらえることになり、とても楽しみにしているんです〜。 あっ、でもこの方の山行は、連れてってもらえる…ではなく、決して連れられ登山にはさせず(笑)自分で考え、行動することを学べる面白いリーダーさん。 しっかり下調べして臨まねば!と今からワクワクしてます〜。(^ ^)来週が楽しみ〜。またレポします〜

宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 登山口にはトイレがないのでココの道の駅でトイレを済ませますー
道の駅モックル新城
登山口にはトイレがないのでココの道の駅でトイレを済ませますー 道の駅モックル新城
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 なんと!ここには足湯が。
なんと!ここには足湯が。
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 登山口で歩き出そうとしたら…
ハリガネムシが!!
近くにカマキリの姿はないけど…間違いない。
キモーい!( ;  ; )
登山口で歩き出そうとしたら… ハリガネムシが!! 近くにカマキリの姿はないけど…間違いない。 キモーい!( ; ; )
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 最初のところは至ってわかりやすい。
最初のところは至ってわかりやすい。
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 仙人様が見えて来た!
仙人様が見えて来た!
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 ?
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 利修仙人の護摩所。
迫力あるわ〜。
利修仙人の護摩所。 迫力あるわ〜。
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 ここも間違えやすいポイント。
ここから登ってきます。
ここも間違えやすいポイント。 ここから登ってきます。
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 ここまではこのように表示板があります。
ここまではこのように表示板があります。
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 分岐。見落としやすい。
分岐。見落としやすい。
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 岩尾根が多く、急斜面の細い道も多い。
岩尾根が多く、急斜面の細い道も多い。
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 瑠璃山に向かう、かなり左寄りな尾根。
瑠璃山に向かう、かなり左寄りな尾根。
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 素敵な岩尾根~
素敵な岩尾根~
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 ここも少し緊張感のある所。
ここも少し緊張感のある所。
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 三点確保が必要な場所です。
でも足場がしっかりしていて思ったよりも歩きやすいです
三点確保が必要な場所です。 でも足場がしっかりしていて思ったよりも歩きやすいです
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 この岩の見晴台で…
この岩の見晴台で…
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 先ほどの足だけの(笑)メンバーに、いっぱい写真を撮ってもらいました~。
先ほどの足だけの(笑)メンバーに、いっぱい写真を撮ってもらいました~。
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 いえぃ~!
いえぃ~!
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 カメラマンさんが一押しの一枚。(笑)
カメラマンさんが一押しの一枚。(笑)
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 大きな岩の下をくぐります。
大きな岩の下をくぐります。
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 やっぱりやるよね?(笑)
やっぱりやるよね?(笑)
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 この枝が倒れたらそろそろやばいという印でしょうか…。
この枝が倒れたらそろそろやばいという印でしょうか…。
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 教えてもらったけど名前を忘れた…
サルがこの木を掴んで暖を取るという木らしい。
サルナントカ…だったと思う。
確かに素手で掴んでみると他の木は気温が寒くて冷たいのにこの木は他の木よりも暖かい。不思議!
教えてもらったけど名前を忘れた… サルがこの木を掴んで暖を取るという木らしい。 サルナントカ…だったと思う。 確かに素手で掴んでみると他の木は気温が寒くて冷たいのにこの木は他の木よりも暖かい。不思議!
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 シキミの蕾。
シキミの蕾。
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 宇連山かな
宇連山かな
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 明神山方面
明神山方面
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 瑠璃山からの眺め。ここは荷物をデポして登りました。
瑠璃山からの眺め。ここは荷物をデポして登りました。
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 鳳来寺山山頂到着〜
ここで昼休憩です。
鳳来寺山山頂到着〜 ここで昼休憩です。
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 時間があまりないので赤飯おにぎりとカップ麺を急いで食す。
おにぎりはいつもの事ですがつぶれています。
時間があまりないので赤飯おにぎりとカップ麺を急いで食す。 おにぎりはいつもの事ですがつぶれています。
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 この間行った鷹打場もなかなか良かったよね~。
この間行った鷹打場もなかなか良かったよね~。
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 昨日京都で買った羽二重餅。
美味しいけど柔らかすぎて食べにくかった。
昨日京都で買った羽二重餅。 美味しいけど柔らかすぎて食べにくかった。
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 ここの岩尾根もなかなかいいよねえ~
ここの岩尾根もなかなかいいよねえ~
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 クロ岩登りたかったけど通過。
クロ岩登りたかったけど通過。
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 危険なところには鉄階段や木の階段がありよく整備された道です。
危険なところには鉄階段や木の階段がありよく整備された道です。
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 岩尾根。
岩尾根。
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 シャクナゲの木がたくさんありました。
シャクナゲの木がたくさんありました。
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 玖老勢(クロゼ)の玖。
玖老勢(クロゼ)の玖。
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 結構急な下りが続きます。
結構急な下りが続きます。
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 これはなんだろう?古い釜か何か??
これはなんだろう?古い釜か何か??
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 あちらにも大きな一枚岩。
あちらにも大きな一枚岩。
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 鳳来東中学校の石碑。
鳳来東中学校の石碑。
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 この辺りから沢沿いを歩いていく。小さな滝や、綺麗な沢に癒されます。
この辺りから沢沿いを歩いていく。小さな滝や、綺麗な沢に癒されます。
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 古い石垣?なんだろう?集落跡??
古い石垣?なんだろう?集落跡??
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 ここからなだらかな林道歩き。
ここからなだらかな林道歩き。
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 林道しばらくいくとこんな道になります。
林道しばらくいくとこんな道になります。
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 弁財天
弁財天
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 木の印が延々と続く。屋号でしょうかね。
木の印が延々と続く。屋号でしょうかね。
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 到着〜。ん?鳳来寺参道まで60分??!
到着〜。ん?鳳来寺参道まで60分??!
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 帰りに立ち寄ったやまびこの丘。白い巨大な建物は国体で使われたクライミング会場。現在は進入禁止のようです。
帰りに立ち寄ったやまびこの丘。白い巨大な建物は国体で使われたクライミング会場。現在は進入禁止のようです。
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 ここからは頂いた写真です~。
ここからは頂いた写真です~。
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 瑠璃山に登って行く途中。
実は…以前鳳来寺山に来た時にこの瑠璃山に登ったのだけど…
今回は雨の後もあり(言い訳だけど…)途中でずるずると滑ってしまい(1メートル弱)すごく焦りました~。
なので写真はへっぴり腰。
瑠璃山に登って行く途中。 実は…以前鳳来寺山に来た時にこの瑠璃山に登ったのだけど… 今回は雨の後もあり(言い訳だけど…)途中でずるずると滑ってしまい(1メートル弱)すごく焦りました~。 なので写真はへっぴり腰。
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 前回のお山で作り方を教えてもらった(エコバックで作成)マップケース。使いやすかった!紐の長さやサイズもいい感じ。
次回の山では地図を何度も引っ張り出すことになるので大活躍すると思います。
前回のお山で作り方を教えてもらった(エコバックで作成)マップケース。使いやすかった!紐の長さやサイズもいい感じ。 次回の山では地図を何度も引っ張り出すことになるので大活躍すると思います。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。