やっぱり氷瀑、見に行くでしょ!

2017.01.15(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 37
休憩時間
45
距離
12.9 km
のぼり / くだり
1112 / 1089 m
3
2 13
16
1 6
4
1 18
30
1

活動詳細

すべて見る

今年最強寒波到来ということで、難所ヶ滝見物メインで本年お初の宝満山に行って 来ました。 前日より久留米のヨメの実家(長女居候中)に泊まり、朝イチのまほろば号(バス)に 間に合うように、西鉄花畑駅を出発するも、西鉄二日市駅で乗り換えに失敗! 違うホームで待ってました(爆)! 次の電車で太宰府駅に到着するも、勿論、朝イチのまほろば号は発車したあと。 次発のバスまでの30分が待てずに、内山(竈門神社)までタクシーでGO! (この時、歩いて行くなんて考えは毛頭ナシ!これからたくさん歩くのに、今歩くのは モッタイナイ!…新年早々相変わらずヘタレこいちゃってます!) 内山バス停の待合で支度を整え、まずは竈門神社に初詣で。今年1年の山歩きの安全を 祈願し、午前8時ちょっと前、神社を出発! 今日はできるだけ早い時間に難所ヶ滝に行きたい(融ける前に)ので、 まずは正面道~一の鳥居下(林道終点)~うさぎ道~河原谷コースに合流~難所ヶ滝へ 氷瀑は…うっう~ん…!?まだまだ…かな?でも… 今年最初の寒波ということで、まずはこのくらいでヨシとしましょう!次に期待デス! その後は、縦走路の雪が見たくなり、 滝に向かって左から~縦走路に上がり~三郡山、折り返して縦走路~宝満山上宮へ 山頂でお昼ご飯を食べて キャンプ場経由で~大谷尾根道~鳥越(鳥追)峠~正面道に合流~竈門神社へ 神社からそのまま都久志の湯へ行き、お風呂でスッキリ! 最後の仕上げに太宰府天満宮へ初詣で。 まぁ、それなりに充実した1日でした。

四王寺山・大城山・大原山 太宰府駅に到着 朝イチのまほろば号は出たあと
太宰府駅に到着 朝イチのまほろば号は出たあと
四王寺山・大城山・大原山 内山(竈門神社)到着
内山(竈門神社)到着
四王寺山・大城山・大原山 雪化粧の竈門神社 ここから出発します
雪化粧の竈門神社 ここから出発します
四王寺山・大城山・大原山 一の鳥居下(林道終点)に着きました ここからうさぎ道へ行くため林道を少し戻ります
一の鳥居下(林道終点)に着きました ここからうさぎ道へ行くため林道を少し戻ります
四王寺山・大城山・大原山 道路の右脇にあるケルン(案内あり)から右に入ってうさぎ道を進みます
道路の右脇にあるケルン(案内あり)から右に入ってうさぎ道を進みます
四王寺山・大城山・大原山 最初の分岐 左へ行くと猫目新道コースで昭和の森へ ここは直進します
最初の分岐 左へ行くと猫目新道コースで昭和の森へ ここは直進します
四王寺山・大城山・大原山 次の分岐を左に 河原谷へ
次の分岐を左に 河原谷へ
四王寺山・大城山・大原山 二手に分かれますが、左に下ると昭和の森から登って来た時の最初のうさぎ道分かれの所に行きます もう少し上で合流するため、右へ
二手に分かれますが、左に下ると昭和の森から登って来た時の最初のうさぎ道分かれの所に行きます もう少し上で合流するため、右へ
四王寺山・大城山・大原山 歩いている時は気づきませんでしたが、右上の木の枝に案内板がありました
歩いている時は気づきませんでしたが、右上の木の枝に案内板がありました
四王寺山・大城山・大原山 河原谷コースNo.4の標識の所に出ます(振り返って撮影)写真奥から来ました
河原谷コースNo.4の標識の所に出ます(振り返って撮影)写真奥から来ました
四王寺山・大城山・大原山 河原谷に入って岩の所が滑りやすくなったので、ここで六本爪アイゼン装着
河原谷に入って岩の所が滑りやすくなったので、ここで六本爪アイゼン装着
四王寺山・大城山・大原山 小ツララ到着
小ツララ到着
四王寺山・大城山・大原山 アップで ツララは雪で覆われてます
アップで ツララは雪で覆われてます
四王寺山・大城山・大原山 次に現れた難所ヶ滝分岐 当然左に
次に現れた難所ヶ滝分岐 当然左に
四王寺山・大城山・大原山 ここを登りあがると…
ここを登りあがると…
四王寺山・大城山・大原山 難所ヶ滝到着!
難所ヶ滝到着!
四王寺山・大城山・大原山 ジャ~~ン!
ジャ~~ン!
四王寺山・大城山・大原山 もう少し伸びてくれるといいんですが…
もう少し伸びてくれるといいんですが…
四王寺山・大城山・大原山 続々と見物人がやってきてます!
続々と見物人がやってきてます!
四王寺山・大城山・大原山 滝の左側を登りあがってきました
滝の左側を登りあがってきました
四王寺山・大城山・大原山 白い雪には青空が良く似合いますね!
白い雪には青空が良く似合いますね!
四王寺山・大城山・大原山 縦走路に合流しました 三郡山方面
縦走路に合流しました 三郡山方面
四王寺山・大城山・大原山 こちらは宝満山方面 まずは反対の三郡山を目指します
こちらは宝満山方面 まずは反対の三郡山を目指します
四王寺山・大城山・大原山 頭巾山分岐 寄らずに直進しました
頭巾山分岐 寄らずに直進しました
四王寺山・大城山・大原山 三郡山へ レーダードームが見えます
三郡山へ レーダードームが見えます
四王寺山・大城山・大原山 三郡山山頂
三郡山山頂
四王寺山・大城山・大原山 宝満山方面(仏頂山の陰になって宝満山は見えません)
宝満山方面(仏頂山の陰になって宝満山は見えません)
四王寺山・大城山・大原山 宝満山を目指し三郡山を後に 福岡市街が前方に見えます
宝満山を目指し三郡山を後に 福岡市街が前方に見えます
四王寺山・大城山・大原山 気持ちよい縦走路
気持ちよい縦走路
四王寺山・大城山・大原山 さっき難所ヶ滝から上がって来た分岐に戻ると…人で一杯!今登ってきた人やお昼を食べている人、人…
さっき難所ヶ滝から上がって来た分岐に戻ると…人で一杯!今登ってきた人やお昼を食べている人、人…
四王寺山・大城山・大原山 仏頂山通過
仏頂山通過
四王寺山・大城山・大原山 エビの尻尾ならぬ、エビフライ!
エビの尻尾ならぬ、エビフライ!
四王寺山・大城山・大原山 宝満山山頂直下
宝満山山頂直下
四王寺山・大城山・大原山 宝満山山頂!
宝満山山頂!
四王寺山・大城山・大原山 古処山や英彦山方面
古処山や英彦山方面
四王寺山・大城山・大原山 キャンプ場に降りてきました
キャンプ場に降りてきました
四王寺山・大城山・大原山 キャンプ場からみる宝満山頂
キャンプ場からみる宝満山頂
四王寺山・大城山・大原山 さて帰りは…久しぶりに大谷尾根道で帰ることにしましょう 3年半ぶりでした! おんな道の途中から左へ
さて帰りは…久しぶりに大谷尾根道で帰ることにしましょう 3年半ぶりでした! おんな道の途中から左へ
四王寺山・大城山・大原山 ここで急坂と緩やかな坂に別れます 勿論、緩やかな方を選びました
ここで急坂と緩やかな坂に別れます 勿論、緩やかな方を選びました
四王寺山・大城山・大原山 ここを、まっすぐ行くとおんな道に戻ってしまいますので注意!
ここを、まっすぐ行くとおんな道に戻ってしまいますので注意!
四王寺山・大城山・大原山 分かりにくいけれど、写真では上に下ります
分かりにくいけれど、写真では上に下ります
四王寺山・大城山・大原山 日が射して…キラキラ
日が射して…キラキラ
四王寺山・大城山・大原山 はずすのが面倒でつけたままにしてましたが、アイゼンに雪と泥と枯れ葉がついて団子状態に!よけいに滑るのでここでアイゼンをはずしました
はずすのが面倒でつけたままにしてましたが、アイゼンに雪と泥と枯れ葉がついて団子状態に!よけいに滑るのでここでアイゼンをはずしました
四王寺山・大城山・大原山 カモシカ新道分かれ 子ども危険と書いてあります 子どもではありませんが、安全なカモシカ旧道の方へ
カモシカ新道分かれ 子ども危険と書いてあります 子どもではありませんが、安全なカモシカ旧道の方へ
四王寺山・大城山・大原山 カモシカ旧道分かれ ここから鳥追(鳥越)峠を目指します
カモシカ旧道分かれ ここから鳥追(鳥越)峠を目指します
四王寺山・大城山・大原山 沢(?)を一つ
沢(?)を一つ
四王寺山・大城山・大原山 二つ
二つ
四王寺山・大城山・大原山 三つ越えると…
三つ越えると…
四王寺山・大城山・大原山 さっきのカモシカ新道と合流し…
さっきのカモシカ新道と合流し…
四王寺山・大城山・大原山 すぐに今度は行者道と合流します そして…
すぐに今度は行者道と合流します そして…
四王寺山・大城山・大原山 そこが鳥追(鳥越)峠です まっすぐ進むと愛嶽山経由で竈門神社に行けますが、今回は右へ行って正面道の林道を目指します
そこが鳥追(鳥越)峠です まっすぐ進むと愛嶽山経由で竈門神社に行けますが、今回は右へ行って正面道の林道を目指します
四王寺山・大城山・大原山 いつ歩いても鳥越峠からこの林道までの道は歩きにくいです 荒れ方がドンドン進んでいるような気がします
いつ歩いても鳥越峠からこの林道までの道は歩きにくいです 荒れ方がドンドン進んでいるような気がします

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。