ブラっと郡上八幡城を散歩

2017.01.25(水) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 22
休憩時間
0
距離
4.8 km
のぼり / くだり
157 / 155 m
32
24

活動詳細

すべて見る

年末から腰痛を患ってましたが、ようやく良くなってきたのでお昼ごろに近所を歩いてきました。 積雪がまだ残る郡上八幡、お城への道にも積雪が有って登るにも注意が必要でしたが屋根が白くなった町の様子がキレイでした。 自宅付近は1mほどの積雪で、近所の山もしばらくは登れないですね・・。 春が待ち遠しいです。 参考までに、去年と一昨年の秋の八幡城を撮影した動画をUPしておきます。

長良川(郡上八幡駅〜洲原橋) 岐阜県の中央部に有る「郡上市八幡町」 踊りと水の町です
岐阜県の中央部に有る「郡上市八幡町」 踊りと水の町です
長良川(郡上八幡駅〜洲原橋) とっても規模は小さいですが「奥美濃の小京都」とも呼ばれます
とっても規模は小さいですが「奥美濃の小京都」とも呼ばれます
長良川(郡上八幡駅〜洲原橋) 一番にぎわうのは夏の「郡上踊り」の季節
一番にぎわうのは夏の「郡上踊り」の季節
長良川(郡上八幡駅〜洲原橋) 「やなかの小径」 ちょっと雰囲気のいい通りです
「やなかの小径」 ちょっと雰囲気のいい通りです
長良川(郡上八幡駅〜洲原橋) お盆の時期には「徹夜おどり」が4日間にわたって行われます
お盆の時期には「徹夜おどり」が4日間にわたって行われます
長良川(郡上八幡駅〜洲原橋) 街の真ん中を流れるのは長良川で最大の支流「吉田川」
街の真ん中を流れるのは長良川で最大の支流「吉田川」
長良川(郡上八幡駅〜洲原橋) つい先日、「郡上染め」の寒ざらしがここで行われました
つい先日、「郡上染め」の寒ざらしがここで行われました
長良川(郡上八幡駅〜洲原橋) 町の酒屋さんには「酒林」(「杉玉」)がぶらがってますが・・
町の酒屋さんには「酒林」(「杉玉」)がぶらがってますが・・
長良川(郡上八幡駅〜洲原橋) 隣の飴屋さんには「南天玉」がぶら下がってます  ここは「郡上南天」の産地でもあります
隣の飴屋さんには「南天玉」がぶら下がってます  ここは「郡上南天」の産地でもあります
長良川(郡上八幡駅〜洲原橋) その間に有るのがココ
その間に有るのがココ
長良川(郡上八幡駅〜洲原橋) 石畳を下っていくと・・
石畳を下っていくと・・
長良川(郡上八幡駅〜洲原橋) 「日本の名水100選」の第1号に登録されている「宗祇水」
「日本の名水100選」の第1号に登録されている「宗祇水」
長良川(郡上八幡駅〜洲原橋) きれいな水がこんこんと流れてます
きれいな水がこんこんと流れてます
長良川(郡上八幡駅〜洲原橋) その横にかかる「清水橋」
その横にかかる「清水橋」
長良川(郡上八幡駅〜洲原橋) 下を流れるのは「小駄良川」 郡上は渓流釣りのメッカでもあります
下を流れるのは「小駄良川」 郡上は渓流釣りのメッカでもあります
長良川(郡上八幡駅〜洲原橋) 丸ポストももちろん現役
丸ポストももちろん現役
長良川(郡上八幡駅〜洲原橋) 街中から見上げる郡上八幡城
街中から見上げる郡上八幡城
長良川(郡上八幡駅〜洲原橋) 400年以上続く「日本三大民謡踊り」のひとつです
400年以上続く「日本三大民謡踊り」のひとつです
長良川(郡上八幡駅〜洲原橋) 踊りに必須の踊り下駄
踊りに必須の踊り下駄
長良川(郡上八幡駅〜洲原橋) お城の登り口に到着
お城の登り口に到着
長良川(郡上八幡駅〜洲原橋) 今日は「岸剣神社」の参道から登り始めます
今日は「岸剣神社」の参道から登り始めます
長良川(郡上八幡駅〜洲原橋) 「凌霜隊」の顕彰碑、戊辰戦争の時に郡上藩から会津へ行って白虎隊と一緒に戦った藩士です
「凌霜隊」の顕彰碑、戊辰戦争の時に郡上藩から会津へ行って白虎隊と一緒に戦った藩士です
長良川(郡上八幡駅〜洲原橋) 「岸剣神社」 ついでに初もうで
「岸剣神社」 ついでに初もうで
長良川(郡上八幡駅〜洲原橋) 山内一豊と妻の碑 所説有りますが、まつの出身は郡上という説も・・
山内一豊と妻の碑 所説有りますが、まつの出身は郡上という説も・・
長良川(郡上八幡駅〜洲原橋) 城山公園からの登り口
城山公園からの登り口
長良川(郡上八幡駅〜洲原橋) 車で上がることもできますが、積雪時はちょっと・・
車で上がることもできますが、積雪時はちょっと・・
長良川(郡上八幡駅〜洲原橋) 歩行者用の道も有ります
歩行者用の道も有ります
長良川(郡上八幡駅〜洲原橋) さすがにまだ雪は残ってます
さすがにまだ雪は残ってます
長良川(郡上八幡駅〜洲原橋) 滑らないように注意して登ります
滑らないように注意して登ります
長良川(郡上八幡駅〜洲原橋) 出来れば軽自動車で来たい車道
出来れば軽自動車で来たい車道
長良川(郡上八幡駅〜洲原橋) 切り返しが必要な事も多々あります
切り返しが必要な事も多々あります
長良川(郡上八幡駅〜洲原橋) いよいよ石垣が見えてきました
いよいよ石垣が見えてきました
長良川(郡上八幡駅〜洲原橋) 奥にお城の櫓
奥にお城の櫓
長良川(郡上八幡駅〜洲原橋) 郡上八幡城に到着
郡上八幡城に到着
長良川(郡上八幡駅〜洲原橋) 司馬遼太郎が「街道をゆく」で、日本一の山城と呼んだとか・・
司馬遼太郎が「街道をゆく」で、日本一の山城と呼んだとか・・
長良川(郡上八幡駅〜洲原橋) 展望台からの郡上八幡の眺め 「魚」の形になってます
展望台からの郡上八幡の眺め 「魚」の形になってます
長良川(郡上八幡駅〜洲原橋) 近代の木造再建城としては、日本最古(昭和8年に再建)
近代の木造再建城としては、日本最古(昭和8年に再建)
長良川(郡上八幡駅〜洲原橋) 青空の青に雪のとお城の白が映えます
青空の青に雪のとお城の白が映えます
長良川(郡上八幡駅〜洲原橋) 海抜は約354m
海抜は約354m
長良川(郡上八幡駅〜洲原橋) 帰りは一歩通行となってる車道を下ります
帰りは一歩通行となってる車道を下ります
長良川(郡上八幡駅〜洲原橋) 駐車場わきからの眺め
駐車場わきからの眺め
長良川(郡上八幡駅〜洲原橋) お城の横の駐車場です
お城の横の駐車場です
長良川(郡上八幡駅〜洲原橋) 市街地最大のお寺 「養林寺」の大きな屋根
市街地最大のお寺 「養林寺」の大きな屋根
長良川(郡上八幡駅〜洲原橋) 岸壁をくり抜いて祭ってある「神農薬師」
岸壁をくり抜いて祭ってある「神農薬師」
長良川(郡上八幡駅〜洲原橋) 夏ににぎわう「新橋」
夏ににぎわう「新橋」
長良川(郡上八幡駅〜洲原橋) こんな看板が有るのは 夏に地元の子どもたちが飛び込むので・・
こんな看板が有るのは 夏に地元の子どもたちが飛び込むので・・
長良川(郡上八幡駅〜洲原橋) 私は無理ですね(水面まで12m)
私は無理ですね(水面まで12m)
長良川(郡上八幡駅〜洲原橋) 橋の横には「郡上八幡旧庁舎記念館」
橋の横には「郡上八幡旧庁舎記念館」
長良川(郡上八幡駅〜洲原橋) ここにも南天玉
ここにも南天玉
長良川(郡上八幡駅〜洲原橋) 来月から始まる「福よせ雛」がもう展示してありました これは「寒さらし」の様子を再現
来月から始まる「福よせ雛」がもう展示してありました これは「寒さらし」の様子を再現
長良川(郡上八幡駅〜洲原橋) お祭り
お祭り
長良川(郡上八幡駅〜洲原橋) スマホ片手の情報探し
スマホ片手の情報探し
長良川(郡上八幡駅〜洲原橋) おしゃれ中
おしゃれ中
長良川(郡上八幡駅〜洲原橋) 郡上は「食品サンプル」製造が盛んです
郡上は「食品サンプル」製造が盛んです
長良川(郡上八幡駅〜洲原橋) 小物にもその技術が・・
小物にもその技術が・・
長良川(郡上八幡駅〜洲原橋) 旧庁舎記念館の北にはちょっと雰囲気のいい小径があります
旧庁舎記念館の北にはちょっと雰囲気のいい小径があります
長良川(郡上八幡駅〜洲原橋) 「いがわこみち」
「いがわこみち」
長良川(郡上八幡駅〜洲原橋) 鯉が泳ぐ静かな雰囲気の道です
鯉が泳ぐ静かな雰囲気の道です
長良川(郡上八幡駅〜洲原橋) 以上、郡上散歩でした
以上、郡上散歩でした

動画

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。