里山歩き

2017.01.29(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 50
休憩時間
1 時間 18
距離
9.9 km
のぼり / くだり
668 / 659 m
1 39
49
3
3
18
29
10

活動詳細

すべて見る

仲間内から足利市の野山がいいと聞いていたので、それならば一度は行ってみようかと思い訪ねてみました。しかし普通に歩いたのでは面白みにかける気がしたので少しアレンジして歩いてきました。

両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 尾根取り付きまでは板倉町の中を少し歩いて取り付きポイントまで向かいます。町中には庚申塔が見受けられ往時の信仰の厚さを伺わせます。
尾根取り付きまでは板倉町の中を少し歩いて取り付きポイントまで向かいます。町中には庚申塔が見受けられ往時の信仰の厚さを伺わせます。
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 取り付きポイントの目標になる調整池はモスグリーンで綺麗な色してました(笑)
取り付きポイントの目標になる調整池はモスグリーンで綺麗な色してました(笑)
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 調整池のすぐ上から尾根に取り付くことにします。
調整池のすぐ上から尾根に取り付くことにします。
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 岩が出てくるので登る。
岩が出てくるので登る。
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 結構な斜面を登り両崖山からのルートに合流し野山へ向かう。想像以上に展望が良く安蘇山塊が見渡せます。
結構な斜面を登り両崖山からのルートに合流し野山へ向かう。想像以上に展望が良く安蘇山塊が見渡せます。
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 岩がちな尾根を歩きツツジCCを眼下に見ながら進めば野山につきました。ここに、このコースを整備したというじさまがおられます。感想を書いてくれというが、これと言ってないので適当に書いておきました。野山を後にします。
岩がちな尾根を歩きツツジCCを眼下に見ながら進めば野山につきました。ここに、このコースを整備したというじさまがおられます。感想を書いてくれというが、これと言ってないので適当に書いておきました。野山を後にします。
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 来た道を戻る。そこそこ傾斜がきつく汗をかかされる。
来た道を戻る。そこそこ傾斜がきつく汗をかかされる。
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 ちょうど昼になりベンチもあったので、ここで良いやと食事休憩します。最近お気に入りになりつつあるスープパスタ。しばし休んで先へと進む。
ちょうど昼になりベンチもあったので、ここで良いやと食事休憩します。最近お気に入りになりつつあるスープパスタ。しばし休んで先へと進む。
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 あれ⁉︎板倉町から普通に道があったのね。下調べもろくにしないので知りませんでした。四つ辻
あれ⁉︎板倉町から普通に道があったのね。下調べもろくにしないので知りませんでした。四つ辻
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 午前中に野山まで歩いた尾根を見る。
午前中に野山まで歩いた尾根を見る。
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 灌木藪となる。
灌木藪となる。
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 三角点がありました。
三角点がありました。
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 この日の一番酷かった笹藪。軽く背丈を越えるので進むべき方向を確認しながら進みました。こんなところを抜けた後はダニの確認をしましょう。落ち葉ラッセル藪抜け後はダニがたかってました。この後この尾根を結果最後まで歩いてしまい最後は真竹の藪にはばまれ苦渋しました。狙いとしては産泰神社に降りる予定でしたが、神社を間違え隣の神社を目指してました。
この日の一番酷かった笹藪。軽く背丈を越えるので進むべき方向を確認しながら進みました。こんなところを抜けた後はダニの確認をしましょう。落ち葉ラッセル藪抜け後はダニがたかってました。この後この尾根を結果最後まで歩いてしまい最後は真竹の藪にはばまれ苦渋しました。狙いとしては産泰神社に降りる予定でしたが、神社を間違え隣の神社を目指してました。
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 産泰神社に着き一応参拝を済ませます。
産泰神社に着き一応参拝を済ませます。
両崖山・仙人ヶ岳・石尊山 産泰神社の社。お礼を伝え帰路につきました。
産泰神社の社。お礼を伝え帰路につきました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。