ポンポン山カタクリ開花

2015.04.04(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 23
休憩時間
1 時間 44
距離
4.3 km
のぼり / くだり
345 / 364 m
1 5
1 23

活動詳細

すべて見る

4月に入り、急に暖かくなる。ポンポン山頂東部のカタクリ群生地の様子を確かめに行く。 川久保渓谷の水場からトラックイン。眼鏡橋から沢筋の林道へ。ここは水声の道に対し尾根を挟んで西側。奥に進むと林道が流されており、応急処置が施されている。しばらく進むと林道は途切れる。しかし踏み跡はあるので、沢に沿って進む。この辺りは朽ちた登山道の様相。今にも崩れそうな橋は、荷重分散で四つん這いで進む。沢の分岐点で尾根を登り、稜線の極付近に出る。比較的傾斜の付いている右側に進むと小ピークに出る。どうやら稜線からは下山ルートを選んだ模様。引き返し、無事東海自然歩道に合流。山頂では、こぶしや馬酔木(アセビ)が花を咲かせている。 休憩後、カタクリ群生地に向かう。 防護柵をくぐると、緑葉上に淡い紫が目に入る。開花だ。 時期が早いせいか、群生地独り占め状態。周りを気にせず、ルートに寝転び、カタクリ目線で写真に収める。 耳を澄ますと虫達の羽ばたき音。暫し心地よい春の目覚めの空気に浸る。 帰りは、水声の道から川久保渓谷に戻り、トラックアウト。 今回がカタクリ初観察です。期待してなかっただけに喜びもひとしおです。まだまだ蕾も多いので、今後が楽しみです。 登りのルートは、水声の道同様、苔ファンには見所満載です。朽ちた橋には気を付けて下さい。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。