空沼岳で地図読み講習

2017.02.05(日) 日帰り

活動データ

タイム

06:39

距離

9.6km

のぼり

614m

くだり

616m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 39
休憩時間
2 時間 42
距離
9.6 km
のぼり / くだり
614 / 616 m
6 40

活動詳細

すべて見る

太①さん主催の地図読み講習に参加。 特に冬山は、地図読みの知識が必要だと思っていたので、ありがたい企画です。 一方的に知っている方々との初コラボに、実は胃が痛くなるほどの緊張(>_<) 事前のLINEやり取りと、ご一緒したことのあるまみりん、はまじさんの参加で、少し緊張がほぐれます😅 登山口に到着して、まずはコンパスの合わせ方から講習。 昨日教えてもらったので、ピークへのコンパスの合わせ方は問題なし(*^^)v 2班に分かれて、地図確認しつつルート決めて進みます。 1/25,000の縮尺だと、10メートル未満の高低差は地形図に載らないため、ここに小さいピークが!と思っても、地図ではただの斜面だったりして、現在地を特定するのが難しい…。 現在地が特定できないと、刻んでコンパスを合わせることもできません。 金山林道は沢伝いなので、途中までは特定しやすいですが、林道分岐からが大変。 しかもすでにトレースがあるため、どうしてもそちらに引き寄せられます。 結果、行きたかったルートより南側に外れて遠回り(^-^; こういう経験をしないと、地図読みの大切さがわからないですね。 いい勉強になります。 PHを断念して、休憩とロープワークの講習。 スリングで作る簡易ハーネスも教えてもらい、一人ずつ下降の実践。 ロープワークも楽しい♪ 知ってたら、山だけじゃなく日常生活にも役立ちそう(*´▽`*) 帰りは所々尻滑りしながら、楽しく下山。 なかなかの長時間でしたが、とても勉強になりました。 これからは、地図とコンパスを毎回持って山に行きます! メンバーの皆様、ありがとうございました(*^^*)

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。