【阿智セブンサミット 蛇峠山】2巡目 4/7座GET 『ストックがエライこっちゃ!!』

2017.02.11(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 41
休憩時間
28
距離
6.7 km
のぼり / くだり
543 / 542 m
2 19
1 10

活動詳細

すべて見る

朝4時半起床。今日も1時間のコーヒータイムと朝刊で完全覚醒。 ”てんくら”A,B判定。Yahoo天気の”雨雲ズームレーダ”未確認。 何事も無くすんなり5時半に出発。 【往路アクセス】 R302⇒R153⇒治部坂高原駐車場 【山行計画】 駐車場⇒別荘群⇒尾根ルート⇒馬の背⇒蛇峠山⇒アルプス展望台【ピストン】 時間:登山3.75時間(2.5時間*1.5)+昼食0.5時間+車移動往復4.5時間+温泉0.5時間=9.5時間と算出。 【山行】 ①R153も稲武町辺りから凍結箇所あり。 また、雪も降り止まず気温も-3°⇒-5℃。 治部坂に着くころには-9°⇒-10°に。カーブや下り坂では、エンブレ多用して乗り切ります。 途中、ノーマルタイヤのスキー客が、超徐行運転で困り果てている様子でした。 こんな時は、除雪車が来るまで待機していないと危険だし、後続車が迷惑を被ります(メッ!) ②駐車場は、15cmほど積もっていました。 停まっていたのは、スキー客も含め5,6台程度でした。 ヤマ屋は、蛇峠ではなく大川入山方面へ2組向かわれました。 ③『ストックがエライことに!!』 -1.先週の武奈ヶ岳で、綺麗な水が側溝を溢れんばかりに流れていたので、汚れたアイゼンやストックを洗った。 -2.ストックはご丁寧にバラして洗った。 -3.そのまま組み立てて車のトランクの中に収納。 -4.そして、今日”右”のストックを伸ばそうにもビクともしない。 -5.どれだけなだめすかしても”黙して語らず” -6.もういい。ならば”左”は?「お、お前もダンマリか?」 -7.二本ともの反抗的な態度。ここでやっと、先週の水洗いで凍っているのだと気付く(オソッ) そりゃ、ここは-10°凍りますわな。 「道具の手入れは、怠ってはいけません」反省。 ④というトラブルがあり、ストックなしでの出発です。 さすが別荘地の道路は、完璧に除雪されています。 20分ほど車道を歩くと登山口に到着です。 登山道へ2,3歩入りましたが、前日からのモフモフの雪にグリップが効かずアイゼン装着。 しかし、進むほどに踏み抜きが多くなりワカンも追加。 アイゼンンとワカンの最強タッグ。これでドシドシ行けます。 ⑤先行者(お一人だけでした)のトレースは降りしきる雪でうっすらとしか見えません。 先行者は、どうもスノーシューのようで、トレースしてもワカンは埋まるのでキツイ。 アイゼンン+ワカンの重さに喘ぎながら何とか林道に出ました。 林道も車の轍にワカンを取られて、足首をくじきそうになりながら歩きます。 ⑥馬の背へ向かう取り付きから勾配が急になります。 そして、真っ白な馬の背が見えるところにくると、急斜面すぎでアイゼンも効かなく苦労しました。 広い馬の背でフカフカ、モフモフに感激しながらしばし休憩。 ⑦馬の背から林道へ一気に駆け降り、次の登山道への取り付きへ。 またもや最初が、急なんです。滑って滑ってなかなか登れません。 ここから次の林道までの間が、長くなだらかな上りが続くところです。 ここまでの雪との戦いで足はガタガタに。 ⑧林道を横切り⇒登山道⇒林道でdocomoの電波塔が見えてきます。 途中の分岐で先行者は別のコースを行ったようで、トレースなし。 ここから単独ラッセルで頑張ります。 ⑨レーダー雨量計のデザイン:実は地球防衛軍の阿智基地だと信じています(笑) 蛇峠へ向かう下りで先行者の方とすれ違いました。 本日のヤマ屋は、この方のみです。 (こんな大寒波?の時に、わざわざ好き好んで...私もか) ここの山頂は、いつものことですがまったく展望なし。 ⑩最後にアルプス展望台へ移動しましたが、何も見えません。 仕方がないので近場の山だけを動画に撮りました。 ⑪景色はあきらめ一息に下山。 ”治部坂高原ジャム工房”でお土産の”アップルパイ”購入。 今日もモンベルカードを見せてプレゼントをイタダキ。得しました。 その後、”稲武温泉どんぐりの湯”で汗で冷め切った体を温めマッタリ。 露天風呂では”雪見風呂”を楽しんでいると、当然のごとく”雪見酒”が脳裏をかすめます。 そして、行ってしまいました。 ”ほうらいせん吟醸工房”で新酒の生酒と”蓬莱泉”を購入してトットと帰りました。 あ~今日も楽しかった。 【動画】 アルプス展望台から「アルプス展望まったくなし」を360°撮りましたので、お暇な方はどうぞ。 (今回は、白一色なので映画音楽で帳尻合わせしました) 【本日の温泉】 ”稲武温泉どんぐりの湯”(低張性弱アルカリ性低温泉)600円也。 ”どんぐりの里”へはよく寄るのですが、温泉は初めて入りました。 湯船も沢山あってとても綺麗な温泉でした。 どんぐり亭で昼食に山菜蕎麦を頂きご満悦。 【本日のお土産】 ”治部坂峠ジャム工房”でアップルパイとプレゼント。 ”ほうらいせん吟醸工房”で”2月4日の立春朝搾り”と”蓬莱泉”購入 【復路アクセス】 往路と同じ 教訓 ①転んでも一大事にならないように減量すべし。 ②道具の手入れを怠るとひどい目にあうぞ(イチローを見習え)

蛇峠山 平谷高原スキー場横のR153 路側の温度表示は、すでに-9°道路は、完全に凍結しています
平谷高原スキー場横のR153 路側の温度表示は、すでに-9°道路は、完全に凍結しています
蛇峠山 治部坂高原の駐車場に到着 積雪は15cmぐらい スキー客も含めて5,6台 2,3組の方が大川入山方面に向かわれました
治部坂高原の駐車場に到着 積雪は15cmぐらい スキー客も含めて5,6台 2,3組の方が大川入山方面に向かわれました
蛇峠山 カッチンカッチンの別荘地へ向かう道路 『ストックがエライこっちゃ!!』【詳細は本文にて】
カッチンカッチンの別荘地へ向かう道路 『ストックがエライこっちゃ!!』【詳細は本文にて】
蛇峠山 さすが別荘地 道路は除雪済み
さすが別荘地 道路は除雪済み
蛇峠山 駐車場から20分で登山口到着 先行者がおられますが既にトレースは雪で覆われ始めています
駐車場から20分で登山口到着 先行者がおられますが既にトレースは雪で覆われ始めています
蛇峠山 新雪が結構深くて、そして滑ります
新雪が結構深くて、そして滑ります
蛇峠山 アイゼン装着
アイゼン装着
蛇峠山 踏みぬきも多発してきたのでワカン装着 アイゼンとワカンの最強タッグでGO でも、滅茶苦茶足が重い
踏みぬきも多発してきたのでワカン装着 アイゼンとワカンの最強タッグでGO でも、滅茶苦茶足が重い
蛇峠山 傾斜はマアマアですが、キツイ。
傾斜はマアマアですが、キツイ。
蛇峠山 雪は降り止む気配なし
雪は降り止む気配なし
蛇峠山 林道へ出ました ワカンでは轍が歩きにくい
林道へ出ました ワカンでは轍が歩きにくい
蛇峠山 ここから馬の背へ向かいます
ここから馬の背へ向かいます
蛇峠山 馬の背が見えました
馬の背が見えました
蛇峠山 あと、1.3kmだそうです
あと、1.3kmだそうです
蛇峠山 時折、薄日が差します
時折、薄日が差します
蛇峠山 ベンチに厚い座布団が、ご用意されています
ベンチに厚い座布団が、ご用意されています
蛇峠山 ここを一気に駈け降ります
ここを一気に駈け降ります
蛇峠山 前回来た時は、ここに車を停めました しかし、この雪じゃ除雪車しか上がってこれないでしょうね
前回来た時は、ここに車を停めました しかし、この雪じゃ除雪車しか上がってこれないでしょうね
蛇峠山 ここから再び登りの始まり
ここから再び登りの始まり
蛇峠山 気持ち良く歩けます
気持ち良く歩けます
蛇峠山 ドシドシ進みます
ドシドシ進みます
蛇峠山 林道を横切り
林道を横切り
蛇峠山 左側からまた登ります
左側からまた登ります
蛇峠山 docomoの中継アンテナ群
docomoの中継アンテナ群
蛇峠山 ちょっと吹雪いています
ちょっと吹雪いています
蛇峠山 太陽が吹雪で薄らとしか見えません
太陽が吹雪で薄らとしか見えません
蛇峠山 ここからトレースが無くラッセルします 先行者は別ルートを選択されたみたいです
ここからトレースが無くラッセルします 先行者は別ルートを選択されたみたいです
蛇峠山 建設省のレーダー雨量計です いつ見ても地球防衛軍の基地にしか見えません
建設省のレーダー雨量計です いつ見ても地球防衛軍の基地にしか見えません
蛇峠山 蛇峠山頂から人が... 先行者の方です 今日は、この方としか出合ってません 右上はテムレスの中指(ジャマ)
蛇峠山頂から人が... 先行者の方です 今日は、この方としか出合ってません 右上はテムレスの中指(ジャマ)
蛇峠山 山頂の見晴らし台が見えました でも、ここは見晴らしが全くないのを知っていますので上がりません ワカン付けてるので危険です 外すのも面倒くさいし、メチャクチャ寒いし
山頂の見晴らし台が見えました でも、ここは見晴らしが全くないのを知っていますので上がりません ワカン付けてるので危険です 外すのも面倒くさいし、メチャクチャ寒いし
蛇峠山 阿智セブンのお約束写真 このクソ寒いのに嬉しそうにしてアホちゃうこのジジイ
阿智セブンのお約束写真 このクソ寒いのに嬉しそうにしてアホちゃうこのジジイ
蛇峠山 少し吹雪がやんで蛇峠の山頂がはっきり見えます
少し吹雪がやんで蛇峠の山頂がはっきり見えます
蛇峠山 アルプス展望台からも何も見えません
アルプス展望台からも何も見えません
蛇峠山 人っ子ひとりいないのでダイブしてみました 写真の撮り方が下手です お約束は果たしました
人っ子ひとりいないのでダイブしてみました 写真の撮り方が下手です お約束は果たしました
蛇峠山 下山時にトレースのないところは、こんなにも深いです 膝上10cmの「オ~モウレツ」古すぎデス
下山時にトレースのないところは、こんなにも深いです 膝上10cmの「オ~モウレツ」古すぎデス
蛇峠山 そろそろ登山口 振り返って別れを惜しみます
そろそろ登山口 振り返って別れを惜しみます
蛇峠山 ジャム工房へ到着 ここでお土産を買って、プレゼント(モンベルさまさま)を貰って温泉へ行きます
ジャム工房へ到着 ここでお土産を買って、プレゼント(モンベルさまさま)を貰って温泉へ行きます
蛇峠山 初めてどんぐりの湯に来ました 湯船が沢山ありで温まってマッタリ 次は、お酒を買いに行きます
初めてどんぐりの湯に来ました 湯船が沢山ありで温まってマッタリ 次は、お酒を買いに行きます
蛇峠山 ”ほうらいせん吟醸工房”到着 何だかワクワクします
”ほうらいせん吟醸工房”到着 何だかワクワクします
蛇峠山 2月4日の”立春朝搾り”という生酒と”蓬莱泉”購入 今晩が楽しみです ウッシッシ(笑) アル中か?
2月4日の”立春朝搾り”という生酒と”蓬莱泉”購入 今晩が楽しみです ウッシッシ(笑) アル中か?

動画

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。