袋田の滝-男体山ピストン無理だった。 月居山、鍋転山

2017.02.11(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 29
休憩時間
45
距離
6.7 km
のぼり / くだり
698 / 702 m
22
53
36
30
6
25

活動詳細

すべて見る

2/9(木)は雪が降ったが積雪は無かった。金曜日晴れて山の雪も減るだろうと思って「大倉-丹沢山」考えたが金曜日夜の仏尊山荘からのライブカメラを見ると雪が降っていて20~30cm積もっている。 たまたま大子町のサイトを見たら袋田の滝が凍結していないので大丈夫だろうと思って計画した。 月居山-男体山の尾根は雪が無いと思っていたが日が当たる南側は雪が無いが北側は予想以上に残っていてた。 袋田の滝の上にある生瀬の滝を見るため月居山へは階段を上がって行く。階段は凍結し階段幅が狭く滑落の危険を感じ慎重になり歩が鈍い。月居山からの下りは雪が無いが礫岩の上に落ち葉が乗り滑りやすい急傾斜。登り返しは積雪で歩が鈍くなる。鍋転山で11時近いので男体山までは無理と判断。下山して温泉に入った方が良いと切り替えた。 月居温泉滝見の湯へ行って汗を流し、帰路で船納豆と地酒、ソバを買い日が落ちる前に帰宅した。 今回は消化不良の内容。

奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 左に折れ寄り道をする。
左に折れ寄り道をする。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 川向かいに滝へのトンネル入口が見える。
川向かいに滝へのトンネル入口が見える。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 袋田の滝が凍結してないので代用品?上から水を撒いている。
袋田の滝が凍結してないので代用品?上から水を撒いている。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 左に折れて袋田の滝に向かう。
左に折れて袋田の滝に向かう。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 向いにトンネル口
向いにトンネル口
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 階段を上がれば生瀬の滝へ
階段を上がれば生瀬の滝へ
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 階段を上がらず進み吊り橋を渡る。
階段を上がらず進み吊り橋を渡る。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 滝は凍結してなかった。
滝は凍結してなかった。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 吊り橋から下流側。
吊り橋から下流側。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 吊り橋から上流側。
吊り橋から上流側。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 階段を上がり生瀬の滝へ向かう途中で袋田の滝を見る。
階段を上がり生瀬の滝へ向かう途中で袋田の滝を見る。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 階段は凍結していて幅が狭めの箇所もある。
階段は凍結していて幅が狭めの箇所もある。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 直進して生瀬の滝へ
直進して生瀬の滝へ
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 9:04 行き止まりの観瀑台に到着
9:04 行き止まりの観瀑台に到着
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 生瀬の滝。写真右下の部分が吹割りの滝のようだ。
生瀬の滝。写真右下の部分が吹割りの滝のようだ。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 分岐まで戻って月居山(つきおりやま)を目指す
分岐まで戻って月居山(つきおりやま)を目指す
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 高度が上がり生瀬の滝を見る。
高度が上がり生瀬の滝を見る。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 生瀬富士(なませふじ)
生瀬富士(なませふじ)
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 長い積雪のある階段。滑落が心配で歩みが鈍る。
長い積雪のある階段。滑落が心配で歩みが鈍る。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 振り返って見る。
振り返って見る。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 月居山に着いたと思って地図を見たら違った。
月居山に着いたと思って地図を見たら違った。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 先に見えるピークが月居山。
先に見えるピークが月居山。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 久慈川の下流方面を見る。
久慈川の下流方面を見る。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 南側斜面なので雪が無い。
南側斜面なので雪が無い。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 9:37 月居観音に到着。コンクリート基礎のしっかりとした造りだ。
9:37 月居観音に到着。コンクリート基礎のしっかりとした造りだ。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 源義家は、雁の乱れを見て伏兵を察した伝説がある人ですね。八幡太郎の方が有名。
源義家は、雁の乱れを見て伏兵を察した伝説がある人ですね。八幡太郎の方が有名。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 月居観音からの眺め
月居観音からの眺め
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 月居観音を下ると慰霊碑がある。
月居観音を下ると慰霊碑がある。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 鐘つき堂
鐘つき堂
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 門を抜け進む。
門を抜け進む。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 9:44 分岐。帰りはここまで戻ってくる事になる。
9:44 分岐。帰りはここまで戻ってくる事になる。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 無アイゼンで進んでいるが
無アイゼンで進んでいるが
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) ロープ場の急登。アイゼン・・・と思ったがクリアすると頂上なので我慢して登る。
ロープ場の急登。アイゼン・・・と思ったがクリアすると頂上なので我慢して登る。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 月居城跡。碑の奥に進み左手が頂上だ。
月居城跡。碑の奥に進み左手が頂上だ。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 10:02 月居山に到着。時間掛かり過ぎ。
10:02 月居山に到着。時間掛かり過ぎ。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 月居山を下って鞍部にある男体山登山口の道標。
月居山を下って鞍部にある男体山登山口の道標。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 踏み跡が無いので少し気分が良い。
踏み跡が無いので少し気分が良い。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 踏み跡が無いと逆に遭難したら大変だと思ってしまう。
踏み跡が無いと逆に遭難したら大変だと思ってしまう。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 10:48 第一展望台(鍋転山山頂)
10:48 第一展望台(鍋転山山頂)
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 鍋転山(なべころばしやま)字を見て岩間の愛宕山近くの鐘転山(かねころばしやま)を思い出した。
鍋転山(なべころばしやま)字を見て岩間の愛宕山近くの鐘転山(かねころばしやま)を思い出した。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 両神山以来の「おどん」沸騰10分で面をふにゃふにゃに煮込む。
両神山以来の「おどん」沸騰10分で面をふにゃふにゃに煮込む。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 日光男体山から茶臼岳まで栃木の峰が見える。枝が邪魔。
日光男体山から茶臼岳まで栃木の峰が見える。枝が邪魔。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 男体山行きは断念して自分の足跡を追って戻る。
男体山行きは断念して自分の足跡を追って戻る。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 月居山への上り。これ下って来たんだよなぁ・・・と
月居山への上り。これ下って来たんだよなぁ・・・と
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) トレイルランのルートは意外と険しいのかもと思った。
トレイルランのルートは意外と険しいのかもと思った。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) ゴツゴツした礫岩。
ゴツゴツした礫岩。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 月居山を下り鞍部の分岐に到着。左に折れて駐車場に向かう。
月居山を下り鞍部の分岐に到着。左に折れて駐車場に向かう。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) コンクリート舗装の林道なのだがあちこちで落石してる。
コンクリート舗装の林道なのだがあちこちで落石してる。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 右は袋田の滝(近道)となる。左は袋田温泉へ
右は袋田の滝(近道)となる。左は袋田温泉へ
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 右は袋田の滝(近道)へ進んだが何処に出るか分かったので引き戻って袋田温泉方面へ行く。
右は袋田の滝(近道)へ進んだが何処に出るか分かったので引き戻って袋田温泉方面へ行く。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 旧月居トンネルの車道から七曲り登山道に入る。
旧月居トンネルの車道から七曲り登山道に入る。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 七曲り登山道の下り口。
七曲り登山道の下り口。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 日陰なので雪が積もってる。
日陰なので雪が積もってる。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 中央が月居山
中央が月居山
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 川は解氷していた。12:45 駐車場に到着。
川は解氷していた。12:45 駐車場に到着。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 8:15 袋田滝本町営第一無料駐車場を出発
8:15 袋田滝本町営第一無料駐車場を出発
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 袋田の滝から流れる滝川の水面が凍結している。
袋田の滝から流れる滝川の水面が凍結している。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 快晴だが気温は―5度と寒い。
快晴だが気温は―5度と寒い。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 月居トンネルを抜けて月居温泉滝見の湯へ
月居トンネルを抜けて月居温泉滝見の湯へ
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 安いなぁ。。。洗い場5つの小さな温泉だが露天風呂もある。写真は無いが雪見温泉だった。
安いなぁ。。。洗い場5つの小さな温泉だが露天風呂もある。写真は無いが雪見温泉だった。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 自宅にて船納豆を肴に常陸大宮の道の駅で購入した蕎麦と地酒で乾杯
自宅にて船納豆を肴に常陸大宮の道の駅で購入した蕎麦と地酒で乾杯

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。