井伊家龍潭寺と節分草の石雲寺

2017.02.12(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 2
休憩時間
29
距離
1.1 km
のぼり / くだり
11 / 11 m
1 2

活動詳細

すべて見る

昨年末、真田ロスと騒いでいたのにもうおんな城主に気もそぞろ… 浜松は名古屋から1時間ちょっとで行けるので浜松の井伊家菩提寺、龍潭寺に参拝してきました。 実はFDAの機内誌に龍潭寺が掲載されていて、ここだけは是非行きたい!と今回行ってきました。 近くで大河ドラマ館もありましたが、そちらはスルー^^; 三ヶ日で鰻を食べて次は新城市の石雲寺へ。 節分草がソロソロかなと、718かぶとさんにお尋ねしようかと思っていた矢先に、有り難く開花状況のお知らせが(*^^*) ヤマップにも、アップされています。↓ https://yamap.co.jp/sp/activity/687042 以前三ツ瀬明神岳の帰りに寄ったうめの湯のすぐ近く。こんな近くで咲いていたなんて(o^-^) 春の妖精達が、賑やかに顔を覗かせていました。今年はこれからが見頃のようです。

船着山・常寒山・万燈山 龍潭寺の駐車場はお寺のすぐそばですが、道が狭いので帰りは渋滞。下の有料駐車場に止めた方が、安心です。大門(山門)を通って来られるし舗装もされてます。売店には鰻アイスもあるそうな∑(OωO; )
龍潭寺の駐車場はお寺のすぐそばですが、道が狭いので帰りは渋滞。下の有料駐車場に止めた方が、安心です。大門(山門)を通って来られるし舗装もされてます。売店には鰻アイスもあるそうな∑(OωO; )
船着山・常寒山・万燈山 東門(旧鐘楼堂)
東門(旧鐘楼堂)
船着山・常寒山・万燈山 本堂に行きます
本堂に行きます
船着山・常寒山・万燈山 にゃんけい和尚がひょいと出てきそうな
にゃんけい和尚がひょいと出てきそうな
船着山・常寒山・万燈山 玄関を上がると古常滑(室町時代初期)が
玄関を上がると古常滑(室町時代初期)が
船着山・常寒山・万燈山 遠州最大だそう
遠州最大だそう
船着山・常寒山・万燈山 本堂
本堂
船着山・常寒山・万燈山 龍
船着山・常寒山・万燈山 虎図
虎図
船着山・常寒山・万燈山 うぐいす張りの廊下なので静かに歩こうね
うぐいす張りの廊下なので静かに歩こうね
船着山・常寒山・万燈山 後醍醐天皇の皇子宗良氏親王が祀られています
後醍醐天皇の皇子宗良氏親王が祀られています
船着山・常寒山・万燈山 一刀彫りの龍 伝・左甚五郎作
一刀彫りの龍 伝・左甚五郎作
船着山・常寒山・万燈山 釘隠し
釘隠し
船着山・常寒山・万燈山 恙なしの彫刻、これも甚五郎作と言われているそうな
恙なしの彫刻、これも甚五郎作と言われているそうな
船着山・常寒山・万燈山 結構小さかった
結構小さかった
船着山・常寒山・万燈山 御霊屋 井伊家千年40代を祀ってあります 向かって右から元祖共保公22代直盛公24代直政公 因みに大老井伊直弼公は36代だそうです
御霊屋 井伊家千年40代を祀ってあります 向かって右から元祖共保公22代直盛公24代直政公 因みに大老井伊直弼公は36代だそうです
船着山・常寒山・万燈山 稲荷堂 正夢稲荷 
お寺にお稲荷さんがあるのが面白くて
稲荷堂 正夢稲荷  お寺にお稲荷さんがあるのが面白くて
船着山・常寒山・万燈山 大きな瓢箪
大きな瓢箪
船着山・常寒山・万燈山 懸魚
懸魚
船着山・常寒山・万燈山 国指定名勝 小堀遠州作庭園
国指定名勝 小堀遠州作庭園
船着山・常寒山・万燈山 真ん中の築山の上の石が守護石、下の方の左右両側の石は仁王石
守護石と本堂の本尊とはむかいあっているそうです
真ん中の築山の上の石が守護石、下の方の左右両側の石は仁王石 守護石と本堂の本尊とはむかいあっているそうです
船着山・常寒山・万燈山 こっちがわかりやすいね
こっちがわかりやすいね
船着山・常寒山・万燈山 座布団が敷いてあって、ゆっくりとお庭を見られます。庭園の説明もあります。
座布団が敷いてあって、ゆっくりとお庭を見られます。庭園の説明もあります。
船着山・常寒山・万燈山 勝手に鐘を撞く人がいる?
勝手に鐘を撞く人がいる?
船着山・常寒山・万燈山 本堂 県指定文化財 こちらのお庭は補陀洛の庭(浜名湖を表現)
本堂 県指定文化財 こちらのお庭は補陀洛の庭(浜名湖を表現)
船着山・常寒山・万燈山 お寺の鬼瓦は大きい~
お寺の鬼瓦は大きい~
船着山・常寒山・万燈山 開山堂 外から見た方がきれいに見える。遠州地方に禅宗を広めた黙宗瑞淵禅師を祀ってあります
開山堂 外から見た方がきれいに見える。遠州地方に禅宗を広めた黙宗瑞淵禅師を祀ってあります
船着山・常寒山・万燈山 井伊家墓所と宗良親王の墓所に行ってみます
井伊家墓所と宗良親王の墓所に行ってみます
船着山・常寒山・万燈山 直虎さんのお墓の位置に目が行きます
直虎さんのお墓の位置に目が行きます
船着山・常寒山・万燈山 山に行くのに絶好の天気(T.T)
山に行くのに絶好の天気(T.T)
船着山・常寒山・万燈山 宗良親王墓の菩提寺でもありますが、こちらは宮内庁管轄。入れません。
宗良親王墓の菩提寺でもありますが、こちらは宮内庁管轄。入れません。
船着山・常寒山・万燈山 井伊谷に
井伊谷に
船着山・常寒山・万燈山 お昼は三ヶ日で鰻 私はうな錦糸ミニサイズ1/2匹 肝吸い付き¥1650
お昼は三ヶ日で鰻 私はうな錦糸ミニサイズ1/2匹 肝吸い付き¥1650
船着山・常寒山・万燈山 ツレはうな重上肝吸い付き ¥2600
ツレはうな重上肝吸い付き ¥2600
船着山・常寒山・万燈山 前は店名だけの箸袋だったけど
前は店名だけの箸袋だったけど
船着山・常寒山・万燈山 浜名湖
浜名湖
船着山・常寒山・万燈山 所変わって…
所変わって…
船着山・常寒山・万燈山 新城市の石雲寺で節分草を(*^^*)
新城市の石雲寺で節分草を(*^^*)
船着山・常寒山・万燈山 立派な梅の古木
梅園の散策路に節分草は咲いています
立派な梅の古木 梅園の散策路に節分草は咲いています
船着山・常寒山・万燈山 同じ様な写真とは
同じ様な写真とは
船着山・常寒山・万燈山 分かっているのですが
分かっているのですが
船着山・常寒山・万燈山 ついつい撮ってしまう(^o^;
ついつい撮ってしまう(^o^;
船着山・常寒山・万燈山 しばらくお付き合い下さい
しばらくお付き合い下さい
船着山・常寒山・万燈山 白い花びらに見えるのはガクが変化したもの
白い花びらに見えるのはガクが変化したもの
船着山・常寒山・万燈山 黄色の丸い蜜線が花びら(が変化した)です
黄色の丸い蜜線が花びら(が変化した)です
船着山・常寒山・万燈山 日本原産の花
日本原産の花
船着山・常寒山・万燈山 絶滅危惧種になっています
絶滅危惧種になっています
船着山・常寒山・万燈山 大切に守ってあります
大切に守ってあります
船着山・常寒山・万燈山 お寺には蝋梅のいい香り✨
お寺には蝋梅のいい香り✨
船着山・常寒山・万燈山 次は
次は
船着山・常寒山・万燈山 うめの湯でさっぱり
うめの湯でさっぱり
船着山・常寒山・万燈山 ここは梅も満開
ここは梅も満開
船着山・常寒山・万燈山 またまた所変わって^^;
武田騎馬軍の惨敗の原因になった… 
またまた所変わって^^; 武田騎馬軍の惨敗の原因になった… 
船着山・常寒山・万燈山 馬防柵 新東名の長篠設楽PAで
馬防柵 新東名の長篠設楽PAで
船着山・常寒山・万燈山 本陣跡は長篠設楽PAから行けます
本陣跡は長篠設楽PAから行けます
船着山・常寒山・万燈山 この山にも誰かの本陣があったのかも
この山にも誰かの本陣があったのかも
船着山・常寒山・万燈山 三河湾が光っていた
三河湾が光っていた
船着山・常寒山・万燈山 武田軍には真田信綱(昌幸のお兄さん)の名前も 近くには真田兄弟(昌幸の二人の兄)のお墓があります
武田軍には真田信綱(昌幸のお兄さん)の名前も 近くには真田兄弟(昌幸の二人の兄)のお墓があります
船着山・常寒山・万燈山 六文銭に目が。まだ真田丸を引きずっている?時代は違うけど^^;
六文銭に目が。まだ真田丸を引きずっている?時代は違うけど^^;
船着山・常寒山・万燈山 豊田を過ぎました( ^^)/
豊田を過ぎました( ^^)/
船着山・常寒山・万燈山 長篠設楽PAで、鹿のハム¥800を買いました( ^^)鹿の唐揚げ¥400はお腹の中へ 
鹿は鉄分が多く脂肪が少ないとか💕
長篠設楽PAで、鹿のハム¥800を買いました( ^^)鹿の唐揚げ¥400はお腹の中へ  鹿は鉄分が多く脂肪が少ないとか💕
船着山・常寒山・万燈山 鹿のハム、チーズと
鹿のハム、チーズと
船着山・常寒山・万燈山 龍潭寺のご朱印
龍潭寺のご朱印
船着山・常寒山・万燈山 昨日は愛地球博記念公園でリレーマラソン
昨日は愛地球博記念公園でリレーマラソン

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。