砥石山登山口直登、三郡山、難所ヶ滝。

2017.02.12(日) 日帰り

注意情報

この活動日記は、現在は立入禁止となっている区域を含んでいる可能性があります。
事前に現地の最新情報を確認して行動をしてください。

立入禁止区域を確認する

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 23
休憩時間
47
距離
11.0 km
のぼり / くだり
953 / 954 m

活動詳細

すべて見る

この冬一番の寒波ということで、ふたたび難所ヶ滝へ。今回は、一月に気になった砥石山登山口への直登ルートから登り、三郡山経由で難所ヶ滝を見て下るコースをとった。 雪山を歩きたかったので、充分満足できた。つららも寒波のはじめに行った一月より立派だったし、何より青空が最高だった。 難所ヶ滝からの下りで、冬山の準備なしで登っている人を何人か見た、ちょっと怖い。

宝満山・三郡山・若杉山 昭和の森駐車場。
昭和の森に入ったとたんに雪の量が増えた。
昭和の森駐車場。 昭和の森に入ったとたんに雪の量が増えた。
宝満山・三郡山・若杉山 砥石山へは左。
難所ヶ滝は右へ。
砥石山へは左。 難所ヶ滝は右へ。
宝満山・三郡山・若杉山 すでに二名が入山。
すでに二名が入山。
宝満山・三郡山・若杉山 宇美林道入口ゲート。
これを過ぎると左に砥石山登山口直登路がある。
宇美林道入口ゲート。 これを過ぎると左に砥石山登山口直登路がある。
宝満山・三郡山・若杉山 砥石山直登路入口。左に入る。
踏みあとはない。
砥石山直登路入口。左に入る。 踏みあとはない。
宝満山・三郡山・若杉山 はじめは下り。
はじめは下り。
宝満山・三郡山・若杉山 ピンクのテープがある。道なりに下る道もあったが、テープが示した方向に進むと崖が待っていた。
ピンクのテープがある。道なりに下る道もあったが、テープが示した方向に進むと崖が待っていた。
宝満山・三郡山・若杉山 崖のような急斜面をへばり付いて登る。
崖のような急斜面をへばり付いて登る。
宝満山・三郡山・若杉山 稜線に出る。
下から登る道があるようだ。
崖の直登ではなく、道なりに下った方がよかったかもしれない。
稜線に出る。 下から登る道があるようだ。 崖の直登ではなく、道なりに下った方がよかったかもしれない。
宝満山・三郡山・若杉山 地図では稜線をひたすら登るような等高線なっているが、結構アップダウンが繰り返す。
稜線を外さないことが大事。
地図では稜線をひたすら登るような等高線なっているが、結構アップダウンが繰り返す。 稜線を外さないことが大事。
宝満山・三郡山・若杉山 林道と並行するように登山道が続く。
意地でも林道は通らない。
林道と並行するように登山道が続く。 意地でも林道は通らない。
宝満山・三郡山・若杉山 649.1mピークの三角点。
649.1mピークの三角点。
宝満山・三郡山・若杉山 宇美林道に出る。
宇美林道に出る。
宝満山・三郡山・若杉山 砥石山登山口。
今日は誰も通っていない。
砥石山登山口。 今日は誰も通っていない。
宝満山・三郡山・若杉山 登山口を乗り越えるとまた林道と並行する登山道。
登山口を乗り越えるとまた林道と並行する登山道。
宝満山・三郡山・若杉山 登山道は溝の底を登るが、雪が埋めてくれて歩きやすい。
登山道は溝の底を登るが、雪が埋めてくれて歩きやすい。
宝満山・三郡山・若杉山 ここまで、誰とも会っていない。
雪道は、快適だ。アイゼンも付けていない。
ここまで、誰とも会っていない。 雪道は、快適だ。アイゼンも付けていない。
宝満山・三郡山・若杉山 ところどころロープがある。
ところどころロープがある。
宝満山・三郡山・若杉山 砥石山山頂(828m)。
縦走路の一部みたいだ。
砥石山山頂(828m)。 縦走路の一部みたいだ。
宝満山・三郡山・若杉山 縦走路の木々が雪の重みで枝を垂れている。
縦走路の木々が雪の重みで枝を垂れている。
宝満山・三郡山・若杉山 青空が見えてきた。
青空が見えてきた。
宝満山・三郡山・若杉山 前砥石山(805m)
前砥石山(805m)
宝満山・三郡山・若杉山 ここは西方の見晴らしが良い。
ここは西方の見晴らしが良い。
宝満山・三郡山・若杉山 砥石山を振り返る。
砥石山を振り返る。
宝満山・三郡山・若杉山 縦走路ははっきりとしたトレースがある。
縦走路ははっきりとしたトレースがある。
宝満山・三郡山・若杉山 昭和の森、内ヶ畑コース分岐。
数名の足跡がある。
昭和の森、内ヶ畑コース分岐。 数名の足跡がある。
宝満山・三郡山・若杉山 昭和の森、ツキ谷Aコース分岐。
昭和の森、ツキ谷Aコース分岐。
宝満山・三郡山・若杉山 すっかり晴れてきた。
暑くなった。
すっかり晴れてきた。 暑くなった。
宝満山・三郡山・若杉山 お気に入りの大木。
お気に入りの大木。
宝満山・三郡山・若杉山 三郡山が近くなった。
三郡山が近くなった。
宝満山・三郡山・若杉山 霧氷が残っている。
霧氷が残っている。
宝満山・三郡山・若杉山 福岡市街。
福岡市街。
宝満山・三郡山・若杉山 三郡山(935.7m)。
三郡山(935.7m)。
宝満山・三郡山・若杉山 筑後方向。
今日は、少し霞んでいる。
筑後方向。 今日は、少し霞んでいる。
宝満山・三郡山・若杉山 筑豊方向。福智山の上部が白い。
筑豊方向。福智山の上部が白い。
宝満山・三郡山・若杉山 英彦山が白く輝いている。
英彦山が白く輝いている。
宝満山・三郡山・若杉山 三郡山を過ぎると縦走路は人が多く通り、圧雪されて滑りやすい。アイゼンを着けた。
三郡山を過ぎると縦走路は人が多く通り、圧雪されて滑りやすい。アイゼンを着けた。
宝満山・三郡山・若杉山 実際に行き交う人が増える。
実際に行き交う人が増える。
宝満山・三郡山・若杉山 難所ヶ滝への分岐。右へ。
難所ヶ滝への分岐。右へ。
宝満山・三郡山・若杉山 左に曲がると斜面が急になる。
左に曲がると斜面が急になる。
宝満山・三郡山・若杉山 つららに着いた。
今日のは大きく成長している。
つららに着いた。 今日のは大きく成長している。
宝満山・三郡山・若杉山 まさに滝だ。
まさに滝だ。
宝満山・三郡山・若杉山 一面凍っている。
一面凍っている。
宝満山・三郡山・若杉山 真ん中のつららは、地面まで届き、氷柱になっている。
真ん中のつららは、地面まで届き、氷柱になっている。
宝満山・三郡山・若杉山 二段の滝だ。
二段の滝だ。
宝満山・三郡山・若杉山 下から上のつららを眺める。
下から上のつららを眺める。
宝満山・三郡山・若杉山 大つらら。
大つらら。
宝満山・三郡山・若杉山 つららの下から。
つららの下から。
宝満山・三郡山・若杉山 まさに氷瀑。
まさに氷瀑。
宝満山・三郡山・若杉山 前回は、寒波が来てすぐに行った。寒波の終わりの今日の方が氷が厚い。
前回は、寒波が来てすぐに行った。寒波の終わりの今日の方が氷が厚い。
宝満山・三郡山・若杉山 大つらら全体。
大つらら全体。
宝満山・三郡山・若杉山 小つらら。
上の方までつららが付いている。
小つらら。 上の方までつららが付いている。
宝満山・三郡山・若杉山 岩の上のつららに雪が積もり、少し残念。
岩の上のつららに雪が積もり、少し残念。
宝満山・三郡山・若杉山 難所ヶ滝を過ぎると登山道は、雪が溶けて歩きにくい。早々にアイゼンを外す。
難所ヶ滝を過ぎると登山道は、雪が溶けて歩きにくい。早々にアイゼンを外す。
宝満山・三郡山・若杉山 昭和の森に着いた。朝の雪はもう無い。
昭和の森に着いた。朝の雪はもう無い。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。