ロングトレイル・霊仙山1083.5mへ😄⛄■柏原駅~1合目~4合目避難小屋~7合目~避難小屋~霊仙山最高点~霊仙山~西南尾根~笹峠~今畑~落合~大洞谷~汗フキ峠~霊仙山登山口~醒ヶ井養鱒場

2017.02.19(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 52
休憩時間
1 時間 2
距離
21.8 km
のぼり / くだり
1541 / 1536 m
3 17
7
7
8
16
5
16
33
45
11

活動詳細

すべて見る

久しぶりに個人山行に行って来ました~(^◇^) ヤマップ会員のこまちさんのレポを見て、懐かしく思い、二十年ぶりぐらいに柏原駅からのロングトレイルへ😄👍 ⛄⛄ 条件が良ければ、西南尾根の縦走も視野にいれての計画です✋✨ 下調べしていると、以前使ったと思われる5万分の1地図が出て来ましたよ~(^_^) この時はまだ、読図うんぬんも解らない時で地図も5万分の1を使ってたようです・・・・(*_*) 醒ヶ井駅に車をとめて、始発で柏原駅向かいました。 駅に降りると伊吹山が朝日に照らされて綺麗ですよ~☀✨ 駅から住宅街を抜けて霊仙山の登山口に向かいます。高速道路下のトンネルを抜けると、登山口で登山届を出すポスト等が設置されています。車道の雪は完全に除雪されており、山の斜面の雪も融けて殆ど有りません。 谷沿いルートを辿ります。2~3人の踏み跡が有りますが、最近では無いようでした。 谷ルートなんで吹き溜まりで積雪は有りますが、まだ気温も低いので踏み抜き等は有りません✋⛄ 残雪期状態でアイゼンが気持ち良くかかります。谷ルートから尾根に上がると、積雪が極端に減り地肌が見えているところがチラホラ有りますね~(@_@) 先週の気温上昇で急速に雪が融けているようです。4合目避難小屋に到着すると、青空に伊吹山が綺麗に見えていますよ~🗻✨ 前方には、これから登る尾根が蛇行して続いていますね~。雪も締まり気持ちの良い尾根歩きが続きます😄😄✨ 積雪も多くなり真っ白な尾根に変わって来ましたよ~(^o^)  先程の青空から曇りに変わり避難小屋に付くころにはガスって真っ白に・・・(*_*) とりあえず、避難小屋で早目の昼食を済ませてスノースューを装着し防風対策をして霊仙山山頂に向かいました👍 強風が吹いてますが、先週の竜ヶ岳に比べたらまだマシな方でしたよ~。最高点に到着しましたが、真っ白で展望無し時たまガスが切れて一瞬周囲の展望が見える程度です・・・😱 半分ホワイトアウト状態になりながら、山頂の方向を確認して向かいます。この時点では、ピストンで下山かと・・・思ってましたよ~😅 山頂に向かう途中で、汗フキ峠から来た登山者と初めて出会いました。山頂は展望無し・・・真っ白(+_+) てんくら予報では昼からA判定たったけど・・・まぁ~予報は予報出しな~と思い下山に掛かかると・・・・・あれΣ(゚Д゚) なんか、周囲が明るくなって展望が開けて来たよ~ちょっと様子を見てると、なんだかどんどん良くなるよ~。 直ぐに山頂に戻り、山頂から写真を取り直しに・・・・いゃ~琵琶湖が見えて素晴らしい展望が広がってますよ(^◇^) また、霊仙山の山容や西南尾根もハッキリ展望出来ますよ~(*´▽`*) これは、行けるよ~素晴らしい展望にテンションMax👍😄 予報ドンピシャです~グッと👍❗☀ 時間的にも、まだ余裕でしたので西南尾根の縦走に向かいました。樹氷が続き琵琶湖の展望を楽しみながらの縦走で、もちろんノートレースですよ~(^_^) 近江展望台を越えて笹峠への急斜面を下ります(この辺りで下から来た登山者とすれ違いました)。ここは夏道が不明瞭なんですが、踏み跡が有るので楽に下れましたよ~。 笹峠から廃村跡を通過して今畑に下山して来ました。車道は除雪されて何台か車は来ていました。 ここから車道を歩き汗フキ峠に戻る谷沿いルートに入りました。谷沿いで雪も腐っており踏み抜きが少し有りました。 最後の登りは、ちょっと辛かったですよ~😅 登山口からは林道歩きです(まだ除雪して無いので車は登山口まで入れません) ぼちぼちと、景色を楽しみながら歩いて行きました、醒ヶ養鱒場の駐車場には沢山の車が来ていましたね。 ここからは、バスで醒ヶ井駅🚉まで戻りました🚏🚌 今回は、なかなか良い天気でロングトレイが楽しめました~✋❗ もう、山中🗻✨は残雪期状態ですよ~(@_@)

霊仙山 柏原駅から伊吹山が見えます
柏原駅から伊吹山が見えます
霊仙山 柏原駅です。ここから出発です
柏原駅です。ここから出発です
霊仙山 住宅街を抜けます
住宅街を抜けます
霊仙山 標識がちょこちょこと有ります
標識がちょこちょこと有ります
霊仙山 高速道路の下のトンネルを行きます
高速道路の下のトンネルを行きます
霊仙山 登山口・登山届けを提出
登山口・登山届けを提出
霊仙山 こんな感じの雪
こんな感じの雪
霊仙山 登山道の案内板
登山道の案内板
霊仙山 伊吹山が朝日に照らされてます
伊吹山が朝日に照らされてます
霊仙山 谷ルートに入りました
谷ルートに入りました
霊仙山 雪は締まってます
雪は締まってます
霊仙山 2合目
2合目
霊仙山 大杉2合目
大杉2合目
霊仙山 踏み跡があります
踏み跡があります
霊仙山 尾根上は、地肌見えてます
尾根上は、地肌見えてます
霊仙山 尾根上は、地肌見えてます②
尾根上は、地肌見えてます②
霊仙山 3合目
3合目
霊仙山 4合目からの展望
4合目からの展望
霊仙山 避難小屋
避難小屋
霊仙山 伊吹山が見えてます
伊吹山が見えてます
霊仙山 市街地の展望
市街地の展望
霊仙山 霊仙山方面展望
霊仙山方面展望
霊仙山 雪山らしくなって来ました
雪山らしくなって来ました
霊仙山 雪山らしくなって来ました②
雪山らしくなって来ました②
霊仙山 登って来た尾根を振り返ると伊吹山
登って来た尾根を振り返ると伊吹山
霊仙山 登って来た尾根を振り返ると伊吹山②
登って来た尾根を振り返ると伊吹山②
霊仙山 樹氷
樹氷
霊仙山 あれ~曇って来ました
あれ~曇って来ました
霊仙山 樹氷のルート
樹氷のルート
霊仙山 8合目
8合目
霊仙山 琵琶湖が見えてます
琵琶湖が見えてます
霊仙山 まだ先ですね~
まだ先ですね~
霊仙山 避難小屋が見えました
避難小屋が見えました
霊仙山 真っ白な尾根
真っ白な尾根
霊仙山 登って来た尾根を振り返ります
登って来た尾根を振り返ります
霊仙山 登って来た尾根を振り返ります②
登って来た尾根を振り返ります②
霊仙山 来ました避難小屋
来ました避難小屋
霊仙山 経塚山の標識
経塚山の標識
霊仙山 霊仙山最高点
霊仙山最高点
霊仙山 雪庇が出来てます
雪庇が出来てます
霊仙山 まだ、天気が悪い
まだ、天気が悪い
霊仙山 まだ、天気が悪い②
まだ、天気が悪い②
霊仙山 ノートレースの斜面
ノートレースの斜面
霊仙山 ちょっと晴れ間が・・・・
ちょっと晴れ間が・・・・
霊仙山 雪の造形
雪の造形
霊仙山 霊仙山山頂に向かいます
霊仙山山頂に向かいます
霊仙山 琵琶湖がちょっと見えてます
琵琶湖がちょっと見えてます
霊仙山 琵琶湖がちょっと見えてます②
琵琶湖がちょっと見えてます②
霊仙山 晴れました・琵琶湖が見えてます
晴れました・琵琶湖が見えてます
霊仙山 晴れました・琵琶湖が見えてます②
晴れました・琵琶湖が見えてます②
霊仙山 琵琶湖が見えてます
琵琶湖が見えてます
霊仙山 天候回復
天候回復
霊仙山 霊仙山最高点展望
霊仙山最高点展望
霊仙山 雪の造形②
雪の造形②
霊仙山 晴れ間出て素晴らしい
晴れ間出て素晴らしい
霊仙山 樹氷です
樹氷です
霊仙山 樹氷です②
樹氷です②
霊仙山 雪のピーク
雪のピーク
霊仙山 雪の造形③
雪の造形③
霊仙山 西南尾根
西南尾根
霊仙山 西南尾根縦走
西南尾根縦走
霊仙山 樹氷群
樹氷群
霊仙山 西南尾根を振り返ります
西南尾根を振り返ります
霊仙山 雪の急登
雪の急登
霊仙山 霊仙山展望
霊仙山展望
霊仙山 霊仙山展望②
霊仙山展望②
霊仙山 近江展望台付近
近江展望台付近
霊仙山 近江展望台付近②
近江展望台付近②
霊仙山 琵琶湖の眺望
琵琶湖の眺望
霊仙山 琵琶湖の眺望②
琵琶湖の眺望②
霊仙山 ここから笹峠に下ります
ここから笹峠に下ります
霊仙山 下る途中から琵琶湖展望
下る途中から琵琶湖展望
霊仙山 急斜面の下り
急斜面の下り
霊仙山 降りて来ました
降りて来ました
霊仙山 廃村です
廃村です
霊仙山 今畑登山口
今畑登山口
霊仙山 谷沿いルートで汗フキ峠に向かいます
谷沿いルートで汗フキ峠に向かいます
霊仙山 汗フキ峠
汗フキ峠
霊仙山 登山口から入るところ
登山口から入るところ
霊仙山 がっつり雪がまだ有ります
がっつり雪がまだ有ります
霊仙山 醒ヶ井養鱒場の駐車場・沢山の車が来てます
醒ヶ井養鱒場の駐車場・沢山の車が来てます
霊仙山 戻って来ました
戻って来ました

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。