地蔵堂から矢倉岳と足柄峠

2017.02.21(火) 日帰り

注意情報

この活動日記は、現在は立入禁止となっている区域を含んでいる可能性があります。
事前に現地の最新情報を確認して行動をしてください。

立入禁止区域を確認する

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 15
休憩時間
58
距離
12.0 km
のぼり / くだり
824 / 821 m
3
51
14
10
14
2
2
36
2

活動詳細

すべて見る

地蔵堂に車を置きそこからテクテク、万葉ファミリーコースを登る。 ファミリーコースと言っても普通の遊歩道です。桧林では迷いそうになるも看板がポツンと点在していたので問題なく登れました。 それにしても富士演習場からの爆音が良く聞こえる事。一日中聞こえてました。 山頂は広々していて、相模湾から富士山まで良く見えて気持ちがよかったですねー。 今回もお昼と無線運用 デジタル簡易無線(ケンウッドTPZ-D553+SRH350DH:1W) シズオカNO709局 静岡県駿東郡小山町仕事場からお昼休みどうもありがとうございました。 ヨコハマYH175局 神奈川県横浜市鶴見区商用施設から。いつも交信ありがとうございます。1Wから5Wに変更して交信でした。 交信ありがとうございました。

金時山・明神ヶ岳 地蔵堂の駐車場からスタートです。
車は1台もありませんでした。
地蔵堂の駐車場からスタートです。 車は1台もありませんでした。
金時山・明神ヶ岳 案内板は消えかけてます。
案内板は消えかけてます。
金時山・明神ヶ岳 茶畑はのぼり
茶畑はのぼり
金時山・明神ヶ岳 ここから万葉ファミリーコースを進みます。
ここから万葉ファミリーコースを進みます。
金時山・明神ヶ岳 金時山がチラリ
金時山がチラリ
金時山・明神ヶ岳 いたって普通の遊歩道です。
いたって普通の遊歩道です。
金時山・明神ヶ岳 秋には紅葉が奇麗でしょう。
秋には紅葉が奇麗でしょう。
金時山・明神ヶ岳 東屋があります。
東屋があります。
金時山・明神ヶ岳 ここからちょっと急ですし、案内板が見失いそうで、探すと出て来てちょいと迷いそうでした。
ここからちょっと急ですし、案内板が見失いそうで、探すと出て来てちょいと迷いそうでした。
金時山・明神ヶ岳 桧の木の伐採した後の様で、破片の匂いをかぐと良い香りがしました。
桧の木の伐採した後の様で、破片の匂いをかぐと良い香りがしました。
金時山・明神ヶ岳 足柄峠からの尾根道に出ます。
足柄峠からの尾根道に出ます。
金時山・明神ヶ岳 時折眺めが良くなります。
時折眺めが良くなります。
金時山・明神ヶ岳 岩がそびえます
岩がそびえます
金時山・明神ヶ岳 送電線の下に出ました。
送電線の下に出ました。
金時山・明神ヶ岳 地蔵堂から来るルートとの交差点
地蔵堂から来るルートとの交差点
金時山・明神ヶ岳 霜柱が立派です。
霜柱が立派です。
金時山・明神ヶ岳 山伏平です
山伏平です
金時山・明神ヶ岳 葉っぱが無い木ばっかりです。
葉っぱが無い木ばっかりです。
金時山・明神ヶ岳 時折階段もあります。
時折階段もあります。
金時山・明神ヶ岳 途中から富士山が見えてきました。
途中から富士山が見えてきました。
金時山・明神ヶ岳 やっとこせ到着です。
裾野と富士山がバット見えます。
やっとこせ到着です。 裾野と富士山がバット見えます。
金時山・明神ヶ岳 大湧谷の噴煙も良く見えます
大湧谷の噴煙も良く見えます
金時山・明神ヶ岳 山頂は開けていてとても気持ちがよいです。
山頂は開けていてとても気持ちがよいです。
金時山・明神ヶ岳 相模湾から三浦半島と房総半島まで見えました。
千葉からも見えてるんでしょう。
相模湾から三浦半島と房総半島まで見えました。 千葉からも見えてるんでしょう。
金時山・明神ヶ岳 お昼と無線運用
お昼と無線運用
金時山・明神ヶ岳 キノコの様なこれは何でしょう?
キノコの様なこれは何でしょう?
金時山・明神ヶ岳 一旦道路に出ます。
一旦道路に出ます。
金時山・明神ヶ岳 手作り看板
手作り看板
金時山・明神ヶ岳 万葉公園から見る矢倉岳
万葉公園から見る矢倉岳
金時山・明神ヶ岳 舗装道路を歩き足柄峠へ
舗装道路を歩き足柄峠へ
金時山・明神ヶ岳 ここから静岡県です。
ここから静岡県です。
金時山・明神ヶ岳 金太郎がお出迎え。
熊に乗ってるのでここら辺でも熊が出るのでしょう。
金太郎がお出迎え。 熊に乗ってるのでここら辺でも熊が出るのでしょう。
金時山・明神ヶ岳 関所跡
顔だけ出すパネルは今日はむなしく。
関所跡 顔だけ出すパネルは今日はむなしく。
金時山・明神ヶ岳 足柄峠から見る富士山。
足柄峠から見る富士山。
金時山・明神ヶ岳 吊り橋を渡り
吊り橋を渡り
金時山・明神ヶ岳 足柄山は美しい。
足柄山は美しい。
金時山・明神ヶ岳 ここから足柄道を下ります
ここから足柄道を下ります
金時山・明神ヶ岳 石が敷き詰められた道です。
石が敷き詰められた道です。
金時山・明神ヶ岳 お茶畑が点在する地蔵堂です。
お茶畑が点在する地蔵堂です。
金時山・明神ヶ岳 山北福祉センターにあるさくらの湯であったまりました。
山北福祉センターにあるさくらの湯であったまりました。
金時山・明神ヶ岳 山北駅前にある機関車
山北駅前にある機関車

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。