鷹羽ヶ森・牧野公園

2017.02.25(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 54
休憩時間
38
距離
9.4 km
のぼり / くだり
995 / 995 m
2 12
2 2
18

活動詳細

すべて見る

最近少し身体が重く感じてきたので、喝を入れるため鷹羽ヶ森へ向かった。 往路は北谷登山口より登り始め、尾根コースを使って山頂へ。 好天のため山頂からの眺望は素晴らしく、雪を被った石鎚山系や三嶺まで見渡せた。 山頂からの景色を楽しんだ後は東の岩場に移動し、仁淀川を見下ろしながらランチ休憩。 その後は産屋谷コースを下る。 北谷との分岐はまっすぐ弘瀬方向に進み、突き当りの三叉路を左へ。 左側に行ったのは初めてであったが、一部登山道が崩れた部分があるものの比較的快適に歩ける。 下山場所は弘瀬地区。 そこから少し歩いて登山口まで戻った。 鷹羽ヶ森から下山後は、仁淀川を渡って佐川町の牧野公園へ。 全体的にまだ種類は少ないが、早春を彩る特徴的な花々が数多く咲いており、目を楽しませてくれた。

鷹羽ヶ森 土佐和紙工芸村「くらうど」より望む鷹羽ヶ森
土佐和紙工芸村「くらうど」より望む鷹羽ヶ森
鷹羽ヶ森 北谷登山口入口
北谷登山口入口
鷹羽ヶ森 左の橋を渡ったところから登りはじめる
左の橋を渡ったところから登りはじめる
鷹羽ヶ森 登山口
登山口
鷹羽ヶ森 登山口からすぐの神社
登山口からすぐの神社
鷹羽ヶ森 石垣と植林の間を登る
石垣と植林の間を登る
鷹羽ヶ森 数少ない眺望場所
数少ない眺望場所
鷹羽ヶ森 シダのくるくる
シダのくるくる
鷹羽ヶ森 分岐に到着。ここまでで標高差の半分ほど登ったことに。
分岐に到着。ここまでで標高差の半分ほど登ったことに。
鷹羽ヶ森 この分岐は明るい尾根コースへ
この分岐は明るい尾根コースへ
鷹羽ヶ森 大きな木を右側から巻いて
大きな木を右側から巻いて
鷹羽ヶ森 北谷三角点。ここから作業道まで一旦下る。
北谷三角点。ここから作業道まで一旦下る。
鷹羽ヶ森 霜柱
霜柱
鷹羽ヶ森 ここは右へ
ここは右へ
鷹羽ヶ森 左手から山に入っていく
左手から山に入っていく
鷹羽ヶ森 再び作業道に。左へ。
再び作業道に。左へ。
鷹羽ヶ森 ここから最後の登り
ここから最後の登り
鷹羽ヶ森 山頂に到着
山頂に到着
鷹羽ヶ森 中津明神山方向
中津明神山方向
鷹羽ヶ森 石鎚山系
石鎚山系
鷹羽ヶ森 石鎚山と手箱山
石鎚山と手箱山
鷹羽ヶ森 瓶ヶ森
瓶ヶ森
鷹羽ヶ森 東に目を転じると三嶺も見えている
東に目を転じると三嶺も見えている
鷹羽ヶ森 山頂から展望岩に移動
山頂から展望岩に移動
鷹羽ヶ森 展望岩からみる仁淀川
展望岩からみる仁淀川
鷹羽ヶ森 この辺りはまだまだ寂しいが
この辺りはまだまだ寂しいが
鷹羽ヶ森 花が咲くのもそれほど遠くはない
花が咲くのもそれほど遠くはない
鷹羽ヶ森 下山は産屋谷コースへ
下山は産屋谷コースへ
鷹羽ヶ森 この分岐は北谷には下りず弘瀬へ
この分岐は北谷には下りず弘瀬へ
鷹羽ヶ森 三角点(弘瀬)
三角点(弘瀬)
鷹羽ヶ森 この分岐を左へ
この分岐を左へ
鷹羽ヶ森 下山
下山
鷹羽ヶ森 北谷登山口まで平地を歩く
北谷登山口まで平地を歩く
鷹羽ヶ森 ハナダイコン
ハナダイコン
鷹羽ヶ森 シロバナタンポポ
シロバナタンポポ
鷹羽ヶ森 オオイヌノフグリとホトケノザ
オオイヌノフグリとホトケノザ
鷹羽ヶ森 鷹羽ヶ森登山口近くの名越屋沈下橋
鷹羽ヶ森登山口近くの名越屋沈下橋
鷹羽ヶ森 佐川町の山間で見かけた梅
佐川町の山間で見かけた梅
鷹羽ヶ森 牧野公園のユキワリイチゲ
牧野公園のユキワリイチゲ
鷹羽ヶ森 ユキワリイチゲの後姿
ユキワリイチゲの後姿
鷹羽ヶ森 牧野公園のオオミスミソウ
牧野公園のオオミスミソウ
鷹羽ヶ森 牧野公園のフクジュソウ
牧野公園のフクジュソウ
鷹羽ヶ森 牧野公園のセツブンソウ
牧野公園のセツブンソウ
鷹羽ヶ森 物見岩より望む佐川町の町並み
物見岩より望む佐川町の町並み
鷹羽ヶ森 牧野公園のセントウソウ
牧野公園のセントウソウ
鷹羽ヶ森 牧野公園の河津桜
牧野公園の河津桜
鷹羽ヶ森 牧野公園のセリバオウレン(雌花)
牧野公園のセリバオウレン(雌花)
鷹羽ヶ森 牧野公園のセリバオウレン(雄花)
牧野公園のセリバオウレン(雄花)
鷹羽ヶ森 ?
鷹羽ヶ森 牧野公園のバイカオウレン
牧野公園のバイカオウレン

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。