善峯寺からフクジュソウ咲くポンポン山、釈迦岳、天王山へ

2017.03.04(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 37
休憩時間
34
距離
17.7 km
のぼり / くだり
1052 / 1290 m
24
49
16
13
1 14
4
4
6
5
2
27

活動詳細

すべて見る

いよいよ3月!フクジュソウが咲いているとの情報をヤマップで見て、どうしても見にいきたくなり、生まれて初めて西山域に踏み入りました。 まずバスでJR向日町駅から善峯寺まで入りました。降りたら、さっさと登られる方が多い中、せっかくなので、善峯寺をまず拝観。いいお寺でした。 そこから、東海自然歩道経由でポンポン山の山頂へ。四股を踏んでポンポン鳴るのを確認して(うそ。ほんとはやりたかったけど、恥ずかしくてやめました)、すぐに西尾根を北に下ってフクジュソウの自生地へ。この日のフクジュソウはほぼ最高レベル。日当たりもいいし、花も生き生き。いい写真が撮れました。 再びポンポン山に戻って、釈迦岳でお昼を食べ、その後長い道のりで、西山古道を経て小倉山と十方山に寄り道した後天王山へ。明智光秀ファンの私としては、一度来たかった場所でした。最後はJR山崎駅に下りました。

ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 善峯寺にJR向日町駅から乗ったバスが着きました。お客さんは満席近く乗ってました。ほぼ全員終点まで。
善峯寺にJR向日町駅から乗ったバスが着きました。お客さんは満席近く乗ってました。ほぼ全員終点まで。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 善峯寺素通りの人が大半ですが、ぼくは初めての山、そしてお寺なので、寄っていきます。
善峯寺素通りの人が大半ですが、ぼくは初めての山、そしてお寺なので、寄っていきます。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 苔むした急登です。
苔むした急登です。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 山門
山門
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 拝観料は500円也。
拝観料は500円也。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 本堂
本堂
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 遊龍の松。樹齢600年以上の国指定天然記念物。五葉松です。
遊龍の松。樹齢600年以上の国指定天然記念物。五葉松です。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 日本一の松って書いてますが、背はぜんぜん大きくないです。
日本一の松って書いてますが、背はぜんぜん大きくないです。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 でも、長さがすごい。全長37mあるそうです。
でも、長さがすごい。全長37mあるそうです。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 一番上の薬師堂まで来ました。紅梅がよく似合います。
一番上の薬師堂まで来ました。紅梅がよく似合います。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 ここは眺めもGood。正面に京都の町と、比叡山。左には水井・横高山。
ここは眺めもGood。正面に京都の町と、比叡山。左には水井・横高山。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 もう少し左には比良・武奈ヶ岳と蓬莱山が白く光っています。蓬莱山の手前の山は焼杉山。その右手前に金毘羅山。左手前には形のいい箕ノ裏ヶ岳。武奈ヶ岳の手前には、皆子山(左端)、天ケ岳、ナッチョが見えています。
もう少し左には比良・武奈ヶ岳と蓬莱山が白く光っています。蓬莱山の手前の山は焼杉山。その右手前に金毘羅山。左手前には形のいい箕ノ裏ヶ岳。武奈ヶ岳の手前には、皆子山(左端)、天ケ岳、ナッチョが見えています。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 右には音羽山。手前は稲荷山。そう、伏見稲荷さんの。ちょうど一か月前の2月4日に稲荷山からポンポン山を見ていました。
右には音羽山。手前は稲荷山。そう、伏見稲荷さんの。ちょうど一か月前の2月4日に稲荷山からポンポン山を見ていました。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 その右は千頭岳。
その右は千頭岳。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 中央のきれいな峰は沢山ですね。え?もう沢山?しつこいついでに、その真後ろが雲取山です。
中央のきれいな峰は沢山ですね。え?もう沢山?しつこいついでに、その真後ろが雲取山です。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 お寺を出て、東海自然歩道を登ります。
お寺を出て、東海自然歩道を登ります。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 何回、ヘアピンカーブがあったことか・・・
何回、ヘアピンカーブがあったことか・・・
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 登り切ったら、突然集落に出てきました。杉谷です。
登り切ったら、突然集落に出てきました。杉谷です。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 ここを左に。
ここを左に。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 東海自然歩道の案内板です。
東海自然歩道の案内板です。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 木漏れ日がきれい。
木漏れ日がきれい。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 東海自然歩道らしい階段が出てきました。
東海自然歩道らしい階段が出てきました。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 急なところには手すり。さすがは東海自然歩道。
急なところには手すり。さすがは東海自然歩道。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 尾根に出て右折し、広い尾根道を進みます。ハイウェイです。
尾根に出て右折し、広い尾根道を進みます。ハイウェイです。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 もうちょい。
もうちょい。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 最後、この階段を上ると・・・
最後、この階段を上ると・・・
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 着きました。ポンポン山の山頂。まだ数人しかおられませんでしたが、ポンポンを確かめるためにいきなり四股を踏むのは恥ずかしいなぁ。。あとにしよう。。
着きました。ポンポン山の山頂。まだ数人しかおられませんでしたが、ポンポンを確かめるためにいきなり四股を踏むのは恥ずかしいなぁ。。あとにしよう。。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 二等三角点「加茂瀬山」、標高は687.8mです。
二等三角点「加茂瀬山」、標高は687.8mです。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 自撮りで記念写真撮ったら、ポンだけになってしまい、まるでぼく=ポン!?
自撮りで記念写真撮ったら、ポンだけになってしまい、まるでぼく=ポン!?
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 山頂からは、今日初めて愛宕山が見えました。左には愛宕より少し高い地蔵山。さあ、フクジュソウ見に行こう!
山頂からは、今日初めて愛宕山が見えました。左には愛宕より少し高い地蔵山。さあ、フクジュソウ見に行こう!
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 ここは、左に下ってしまいそうですが、西尾根はまっすぐ。
ここは、左に下ってしまいそうですが、西尾根はまっすぐ。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 山頂から18分で、この看板のところに。ここを下って、お世話のおじさん達の待つ事務所で住所と名前書いて、いよいよフクジュソウ自生地へ。
山頂から18分で、この看板のところに。ここを下って、お世話のおじさん達の待つ事務所で住所と名前書いて、いよいよフクジュソウ自生地へ。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 こんな日当たりのよい斜面に、フクジュソウが。気合い入れて撮ります!マクロレンズも持ってきました。
こんな日当たりのよい斜面に、フクジュソウが。気合い入れて撮ります!マクロレンズも持ってきました。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 フクジュソウ満喫して、ポンポン山に戻ります。
フクジュソウ満喫して、ポンポン山に戻ります。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 登り返しはしんどいです。
登り返しはしんどいです。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 これ登ると、山頂。お昼にしよう!!
これ登ると、山頂。お昼にしよう!!
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 おっと~、山頂は満員札止め状態。座れそうな場所ないし・・・・一人では肩身が狭いので、あきらめて先に進みます。さっき、四股踏んどけばよかった。
おっと~、山頂は満員札止め状態。座れそうな場所ないし・・・・一人では肩身が狭いので、あきらめて先に進みます。さっき、四股踏んどけばよかった。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 とりあえず釈迦岳に行ってみます。
とりあえず釈迦岳に行ってみます。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 これを登れば釈迦岳。きっとこっちもいっぱいだろうなぁ。
これを登れば釈迦岳。きっとこっちもいっぱいだろうなぁ。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 と思いきや、釈迦岳の山頂は独占でした。ゆっくりベンチでお昼の弁当。三角点は三等で、「善峰」。標高は630.8mです。
と思いきや、釈迦岳の山頂は独占でした。ゆっくりベンチでお昼の弁当。三角点は三等で、「善峰」。標高は630.8mです。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 その先すぐの分岐。ここは左に下ります。まっすぐはおおさか環状自然歩道で、島本へ下ります。
その先すぐの分岐。ここは左に下ります。まっすぐはおおさか環状自然歩道で、島本へ下ります。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 次の分岐はまっすぐ。左は善峯寺に戻ります。
次の分岐はまっすぐ。左は善峯寺に戻ります。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 急降下。
急降下。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 登山道の交差点。ここから、西山古道に入って、柳谷観音方面へ。
登山道の交差点。ここから、西山古道に入って、柳谷観音方面へ。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 林道に出たり、古道に戻ったり、忙しい道です。
林道に出たり、古道に戻ったり、忙しい道です。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 林道はこんな感じ。
林道はこんな感じ。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 下界が見えてます。長岡京方面。
下界が見えてます。長岡京方面。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 また古道に。
また古道に。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 シダの茂る古道らしい道。
シダの茂る古道らしい道。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 急降下して、川を渡ります。
急降下して、川を渡ります。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 標高差40mの登り返し。
標高差40mの登り返し。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 このあと、田んぼに出て、獣除けゲートを二回くぐり、柳谷観音への車道を反対に進んで、ここで再び山道へ入ります。
このあと、田んぼに出て、獣除けゲートを二回くぐり、柳谷観音への車道を反対に進んで、ここで再び山道へ入ります。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 竹藪が出てきました。
竹藪が出てきました。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 浄土谷近く。細い車道を渡って少し左に進むと、「天王山ハイキングコース」の看板。
浄土谷近く。細い車道を渡って少し左に進むと、「天王山ハイキングコース」の看板。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 広い道です。
広い道です。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 これを登って行きます。
これを登って行きます。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 水無瀬への分岐。ここで少し道草。右に曲がって、十方山の三角点に寄っていきます。
水無瀬への分岐。ここで少し道草。右に曲がって、十方山の三角点に寄っていきます。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 すぐに、小倉山の山頂305m。ここは、山頂札すらありませんでした。
すぐに、小倉山の山頂305m。ここは、山頂札すらありませんでした。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 YAMAPの地図では15分と書いてましたが、思ったより近く、小倉山から8分で着いてしまいました。十方山の山頂です。三角点は三等で、点名は「天王」。標高は304.3mです。これから向かう天王山の三角点がなくなって、こっちにきたのかな?
YAMAPの地図では15分と書いてましたが、思ったより近く、小倉山から8分で着いてしまいました。十方山の山頂です。三角点は三等で、点名は「天王」。標高は304.3mです。これから向かう天王山の三角点がなくなって、こっちにきたのかな?
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 分岐まで戻って、今度は天王山へ。
分岐まで戻って、今度は天王山へ。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 竹藪をなぜか伐採してました。
竹藪をなぜか伐採してました。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 天王山の山頂です。標高は270m。でも、三角点はありません。突然、古い25000分の一の地形図を持ったご年配のご婦人に、三角点はどこなのか尋ねられました。彼女の地図には確かに三角点がありました。いったいなぜなくなってしまったのでしょうね??
天王山の山頂です。標高は270m。でも、三角点はありません。突然、古い25000分の一の地形図を持ったご年配のご婦人に、三角点はどこなのか尋ねられました。彼女の地図には確かに三角点がありました。いったいなぜなくなってしまったのでしょうね??
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 その後見つけました。観石万歩(HP)に『三等三角点「天王」は、当初、天王山に設置されていたそうだが、標石が不明になり、その後現在の十方山に再設置されたそうだ。』と載っています。やっぱり・・・。ちょっと下ると酒解神社。境内を通過します。
その後見つけました。観石万歩(HP)に『三等三角点「天王」は、当初、天王山に設置されていたそうだが、標石が不明になり、その後現在の十方山に再設置されたそうだ。』と載っています。やっぱり・・・。ちょっと下ると酒解神社。境内を通過します。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 旗立松展望台から。大山崎のJCT。このあたりがあの天王山の戦いの古戦場です。
旗立松展望台から。大山崎のJCT。このあたりがあの天王山の戦いの古戦場です。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 宝積寺まで下ってきました。
宝積寺まで下ってきました。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 ピンクの梅がきれいでした。
ピンクの梅がきれいでした。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 宝積寺本堂。
宝積寺本堂。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 今日の歩きの終点はJR山崎駅です。
今日の歩きの終点はJR山崎駅です。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 で、今日のお出迎えは、またこの子でした。ちょっと太りすぎてきたので、腹筋をしています。(USO)
で、今日のお出迎えは、またこの子でした。ちょっと太りすぎてきたので、腹筋をしています。(USO)

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。