福寿草・仰烏帽子山 (花を観る山旅 その1)

2017.03.05(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 55
休憩時間
51
距離
7.5 km
のぼり / くだり
364 / 812 m
1 59
46
27

活動詳細

すべて見る

 仰烏帽子は「のけえぼし」と読むが、地元では「のけぼし」。花にうとい私ですが、黄色い花の、福寿草は知ってる。「幸福」「長寿」真逆に「悲しき思い出」。南天と組んで、「難を転じて福と成す」。赤と黄のコントラストもいいよネ。  夜中の3時に起き、早朝5時に集合、仰烏帽子山第2駐車場に9時到着。宇城氷川SICを過ぎて、上ったり下ったりを繰り返して、着いた時は「ホツ」。しばらく地図が取れず、苦笑しつつ、300Mか。花がボチボチ現れ、仏石よりグッと手前の石灰質の岩場に着く頃は、この群落に納得してニコニコ。福寿草は球磨地方、中でも五木白髪山・積岩山・仰烏帽子等石灰岩地帯に多い。仏石で一服。「おなごでんなんでん上る」仏石に、上れることを確認する。上らず右側へ、先を急ぐ。山頂(二等三角点・石地蔵あり)では雪にビックリ(写真なし)した。帰りは元井谷へ下る。その荒れように、水害の恐さを実感する。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。