☆2017.3.6 北白老岳→白老岳→南白老岳

2017.03.06(月) 日帰り

活動データ

タイム

06:32

距離

9.9km

のぼり

792m

くだり

792m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 32
休憩時間
1 時間 45
距離
9.9 km
のぼり / くだり
792 / 792 m
1 54
31
1 8
1 57

活動詳細

すべて見る

☆2017.3.6 北白老岳→白老岳→南白老岳 http://street1995.exblog.jp/25537979/ 2017.3.6 北白老岳〜白老岳〜南白老岳 出発時間:2017-03-06 04:19:59 到着時間:2017-03-06 10:52:01 所要時間:6時間 32分 2秒 移動距離:9.94 km 登山/下山距離:4.92 km / 5.02 km 平均速度:1.5 km/h 最低/最高速度:0.5 km/h / 5.0 km/h 最低/最高高度:505 m / 970 m 消費カロリー:3732kcal 登山SNSなどでコメントのやりとりを していて、いつかご一緒しましょうと 話していたnaoさんと、ぴよママさん、 ワタクシ達の4人で白老3山を周回しました。 naoさん以外は全員未踏のお山です。 ワタクシ達にとっては登山歴で 2度目の経験者の案内付きハイクです♬ ルート上には前日の強風と降雪により トレースは見当たりませんでした。 ワタクシはコンディションがイマイチで 体が重く...先頭ラッセルのnaoさんに ついていくのがキツい感じでした。 6勤1休で登り続けてると、 時々そんな日もありますが… キモチが萎える事はほとんど無いので、 調子があがってくるまで頑張ります 笑 北白老岳山頂直下の稜線で日の出を迎え、 気持ち良い朝日を浴びながら北白老岳登頂。 モルゲンタイム終了まで写真撮影。 続いて白老岳を目指します。 一旦、急斜面を下りますが 新雪が20cmほど積もっているので 緊張感無く降りれました。 白老岳に向かう稜線は雪庇が発達していて 大きなクラックが入っています。 白老岳山頂直下の急登部もナカナカの 急斜面ですが、スノーシューでイケる範囲。 白老岳山頂は多少風があり寒かったです。 前日の降雪で山頂標識が埋まっていたので 字が読めるところまでスコップで掘りました。 多少霞んでますが展望は良く、 徳舜瞥山〜ホロホロ山〜オロオロ山、 尻別岳〜羊蹄山などが綺麗に見えました。 次に目指す南白老岳までは 一気に急降下しますが新雪がついていて スノーシューでサクサク下りられました。 最終コルの手前、風の弱いところで 朝ごはんタイムをとり南白老岳へ。 この山行の核心部と言える南白老岳の 崖のような急斜面があります。 急斜面の手前にザックとスノーシューを デポして爪を履きました。 急登部はやはり新雪がついていて、 斜度がキツいのでヒザ上ラッセルに… ピッケルを深めに刺して体を引き寄せ ステップを切って登っていきます。 登りきるとかなり雪庇が 発達しているようでしたので かなりの安全マージンをとって 山頂標識まで進んで記念撮影して 下山開始しました。 柔らかい新雪がしっかりあったので みんなは尻滑りで降りていき、 ワタクシは短パンだったので 4人で踏み固めたステップを下りました。 途中から新雪の中をバフバフ降りて デポ地点に戻ってスノーシューを履き naoさんを先頭に下山開始。 お喋りしながら進んでると、 naoさんの前回の軌跡からずれてしまい 軌道修正するかこのまま駐車地点に 降りていくか相談した結果… このまま進むことにして沢筋を SBを渡りながら進んでいきます。 最後に川があることは予想してたので 渡れるSBが有ると良いねーと 期待してましたが… 近場には無さそうなので普通に渡渉して 雪の壁をよじ登り無事到着となりました。 今回の山行は天気にも雪質にも恵まれて 比較的にはイージーでしたが。。。 南白老岳の急斜面(白老岳も)が 氷化していたら細心の注意としっかりした 装備が必要と思われます。 実際、去年の今頃白老岳で 滑落死亡事故も起きていますので 今後登られる方は注意してください。 今年の山行で踏んだピークは22座、 累積歩行距離は約121.50kmとなりました。 北白老岳〜白老岳〜南白老岳下山後は... ☆2017.3.6 水の謳 http://street1995.exblog.jp/25538232/

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。