竜の付く山なめたらあかん。

2017.03.11(土) 日帰り

活動データ

タイム

05:52

距離

10.0km

のぼり

988m

くだり

984m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 52
休憩時間
1 時間 5
距離
10.0 km
のぼり / くだり
988 / 984 m
2
1 42
18
13
22
1 24

活動詳細

すべて見る

今日は実家が地元で鈴鹿の山は全て登った三重県松坂バスマンの彼とは同じ会社で同じ年のバス釣りのエキスパート。自分はバス釣りはやめましたが彼は今でも大会に参加してボートで池原ダムや七色ダムへ先週も練習へ行ってきて、試合がないときは一人で劔や西穂高、塩見、鳳凰三山、五竜の登山もしちゃうバスマン登山家でもあります。そんな頼もしい同い年の彼をガイドして貰い、自分にとっては鈴鹿セブンマウンテンの一座目となるお山です。三重県はいなべ市にある宇賀渓という景勝地から登る、竜ケ岳へ。 優しい受け付けのおじさんに地図を貰って状況確認。登山届けを出してスタートです。地図にておすすめの遠足尾根で登って金山尾根で降りてくる計画です。約5時間の山登り。 初のセブンマウンテン、今年は鈴鹿の山へ!の想いでワクワクしながら話しつつ登っていきますが流石早い、ゆっくり休んで付いて行くのですがあっという間に離されます。 …長くなるので結果まで。 正直、鈴鹿の山なめてました、竜ヶ岳さん、すいません。尾根道も長く、雪もあった事から途中何度も足がつりました。竜ヶ岳が見えても近づかないよー雪の急な斜面トラバース怖かったよー😱風も頂上強くて寒かったよ🍃 金山尾根も雪が腐り、がれ場付近では何度も踏み抜き、脚の体力を奪う。バスマンはアイゼン付けないが走るように下山して行く。何度も待ってもらうが再スタート後は数分で姿が見えなくなるぐらい必死で付いて行くが速くてダメでした。さすがアルプスの山々を歩いてきた男は速いね。 脚の運びを真似しますが体重が違うので今の自分には無理でした。でも今日は風が強くても晴れて降り、濃尾平野と伊勢湾、鈴鹿の山々が一望できましたぁ。また来てみたくなる山でした。

竜ヶ岳 登山口のある宇賀渓手前のコンビニ駐車場からすでに鈴鹿の山々が見えてます。
登山口のある宇賀渓手前のコンビニ駐車場からすでに鈴鹿の山々が見えてます。
竜ヶ岳 ここは宇賀渓という三重県いなべ市の景勝地。高速で自宅から1時間ちょっと。
ここは宇賀渓という三重県いなべ市の景勝地。高速で自宅から1時間ちょっと。
竜ヶ岳 宇賀渓駐車場受け付けの人にとても分かりやすい地図を貰いました。番号で現在位置が一目瞭然ですね〜親切(^^)
宇賀渓駐車場受け付けの人にとても分かりやすい地図を貰いました。番号で現在位置が一目瞭然ですね〜親切(^^)
竜ヶ岳 宇賀渓駐車場にて準備して見上げると竜ヶ岳への尾根が見えてました。竜ヶ岳頂上は左手の山影に隠れて見えてません。
宇賀渓駐車場にて準備して見上げると竜ヶ岳への尾根が見えてました。竜ヶ岳頂上は左手の山影に隠れて見えてません。
竜ヶ岳 駐車場から北河内林道を約20分歩いてここから竜ヶ岳へ向けての登りが始まります。
つづら折れの道を黙々とまずは遠足尾根まで上がって行きます。
駐車場から北河内林道を約20分歩いてここから竜ヶ岳へ向けての登りが始まります。 つづら折れの道を黙々とまずは遠足尾根まで上がって行きます。
竜ヶ岳 最初は楽なんですよ。これから杉林の急登が始まるんだ。
最初は楽なんですよ。これから杉林の急登が始まるんだ。
竜ヶ岳 つづら折れが苦手な僕は自然とスピードがゆっくりとなり、離され始めてます。
つづら折れが苦手な僕は自然とスピードがゆっくりとなり、離され始めてます。
竜ヶ岳 ようやく遠足尾根まで取付きました。地図によるとまだ山頂まで三分の1しか来てません。
ようやく遠足尾根まで取付きました。地図によるとまだ山頂まで三分の1しか来てません。
竜ヶ岳 カレンフェルト地帯と地図には出ていた場所です。
カレンフェルト地帯と地図には出ていた場所です。
竜ヶ岳 小休止後、雪が出て来て痩せ尾根の下りでアイスバーンのところを慎重に降りる。ちょっとだけ怖かった場所。
小休止後、雪が出て来て痩せ尾根の下りでアイスバーンのところを慎重に降りる。ちょっとだけ怖かった場所。
竜ヶ岳 ロープ掴まないと滑ったら斜面滑落しそうだった。
ロープ掴まないと滑ったら斜面滑落しそうだった。
竜ヶ岳 おおおお〜左端にやっと竜ヶ岳頂上付近が見えました。まだまだ遠いなぁ。
おおおお〜左端にやっと竜ヶ岳頂上付近が見えました。まだまだ遠いなぁ。
竜ヶ岳 遠足尾根の笹が広がる斜面では鈴鹿の山がよく見えた。
遠足尾根の笹が広がる斜面では鈴鹿の山がよく見えた。
竜ヶ岳 頂上付近では雲の流れが早いので風が強く吹いていそうです。
頂上付近では雲の流れが早いので風が強く吹いていそうです。
竜ヶ岳 遠足尾根の笹分けと言う尾根にある湿地上部から頂上方向を見てます。
遠足尾根の笹分けと言う尾根にある湿地上部から頂上方向を見てます。
竜ヶ岳 あとどれくらい掛かるかなぁ
あとどれくらい掛かるかなぁ
竜ヶ岳 ちょっとだけ平坦になった遠足尾根分岐付近。
ちょっとだけ平坦になった遠足尾根分岐付近。
竜ヶ岳 遠足尾根の分岐付近から四日市〜伊勢湾方向が見えてます。
遠足尾根の分岐付近から四日市〜伊勢湾方向が見えてます。
竜ヶ岳 セントレアと名古屋方向の濃尾平野も遠くまでみえてるな。
セントレアと名古屋方向の濃尾平野も遠くまでみえてるな。
竜ヶ岳 急な雪の斜面を登りきり竜ヶ岳本体が見えて来ました。あと少し。
急な雪の斜面を登りきり竜ヶ岳本体が見えて来ました。あと少し。
竜ヶ岳 北部方向を振り返ると、右端には藤原岳と御池岳ですね〜今年は登るぞ!
北部方向を振り返ると、右端には藤原岳と御池岳ですね〜今年は登るぞ!
竜ヶ岳 あと30分ほど手前の地点あとは頂上への取り付きへ少し斜面下って登り返しです。
あと30分ほど手前の地点あとは頂上への取り付きへ少し斜面下って登り返しです。
竜ヶ岳 寒風吹き抜ける広い頂上へ着きました。竜ヶ岳山頂です。寒いですが軽くおにぎりとカップ麺食べて同行の彼に撮って貰いました。
寒風吹き抜ける広い頂上へ着きました。竜ヶ岳山頂です。寒いですが軽くおにぎりとカップ麺食べて同行の彼に撮って貰いました。
竜ヶ岳 金山尾根を雪と格闘、踏み抜きながら降りて来て林道への登りに丸太橋を渡ります。
金山尾根を雪と格闘、踏み抜きながら降りて来て林道への登りに丸太橋を渡ります。
竜ヶ岳 林道に出て帰る途中にある水場、竜の雫
林道に出て帰る途中にある水場、竜の雫
竜ヶ岳 美味かったです(^^)
美味かったです(^^)

活動の装備

  • ペツル(PETZL)
    ティカ
  • ブラックダイヤモンド(Black Diamond)
    コエフィシェント バラクラバ/デニム
  • ケーツー(K2)
    K2 トレッキングポールI型2本 (LOCKJAW SPEEDLINK 3 ALL SEASON
  • ミレー(MILLET)
    サースフェー 40+5
  • モンベル(mont-bell)
    WIC.ラグラン ロングスリーブT Men's
  • カンプ(CAMP)
    アイスマスターレッドL5917300L
  • モンベル(mont-bell)
    ウインタートレッキンググローブ Men's
  • ファイントラック(finetrack)
    パワーメッシュボクサー
  • その他(Other)
    Personal(パーソナル)Lイクリプス29068
  • スポルティバ(LA SPORTIVA)
    カラコルムHC GTX
  • モンベル(mont-bell)
    メリノウール エクスペディション ソックス
  • その他(Other)
    アナログ温度計サーモ・マックス50イエローFG-7354
  • モンベル(mont-bell)
    ストームクルーザー ジャケット Men's
  • その他(Other)
    ターボライターガスライターQUESTW03-0005ブレイズオレンジ
  • マジックマウンテン(MAGIC MOUNTAIN)
    ナノテクシットマット
  • シルバ(SILVA)
    レンジャーコンパス

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。