久連子からの脊梁周回コース

2017.03.12(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
10 時間 39
休憩時間
33
距離
20.6 km
のぼり / くだり
1918 / 1921 m
1 31
39
10
11
26
36
5
1 7
12
47
13
2
16
1
2

活動詳細

すべて見る

昨年秋、久連子から岩宇土山、上福根山、山犬切、積岩山を周回したshevaさんのヤマレコの記事を見た。 10時間を切るタイムだった・・・。 これが可能なら九州百名山の未踏の上福根山、山犬切、積岩山、3座を1日で踏破できる! ただ、陽が短い時期はちょっと厳しそう。脊梁の地図で確認するとコースタイムは13時間を超えるのです。 陽が長くなってきた今の時期なら可能かもと計画。ガック隊長、ポンちゃんも巻き込んで登ることにしたのです。 ポンちゃんが寝太郎さんにも声を掛けてくれたので4名で歩くことになりました。 オコバ谷の福寿草(陽が当たらないと開いてくれない)を見たいと言うポンちゃんのリクエストに応えて、ヤマレコの記事とは反対の奥座向から積岩山、山犬切、上福根山と時計の反対廻りで周回する。そうすれば白崩平の福寿草に陽が当たる時間に間に合うと思ったのです。 久連子古代の里の駐車場は8時から開くらしいが、チェーンがしていなかったのでここに駐車して6時過ぎにスタート。 当初の予定では岩宇土登山口から歩くつもりでした。 最初はコースタイムを上回って順調でしたが、石楠山を過ぎ、山犬切、北山犬切までが疲れてきてペースダウン。 上福根山からはようやく元気を取り戻し、ポンちゃんが先導して激下り。 寝太郎さんが急激な気圧の変化?で耳が痛くなるほどの激下りでした。(笑) 当初予定していた岩宇土山はパスして白崩平へ。なんとか陽が差している時間に到着し、周回コースを終えました。 タイムは10時間40分(休憩時間込み)で想定したよりかかりましたが、風来坊の限界でした。 雪が残っていたので歩きにくかったのも影響したかも知れませんが、雪が無くても時間は余り変わらないかも。 4人で歩いたので、この時間で歩けたと思っています。一人なら挫折したでしょう・・・と言ってもエスケープ出来るのがほとんどないので歩き通すしかないのですが・・・。 ここを歩くのは気温が低くて、陽が長い時期が良いと思います。 単独よりは少人数の複数が良いかも。なだらかながらもピーク数が多いのでアップダウンも多く、ハードなコースです。

岩宇土山・白鳥山・銚子笠 久連子古代の里を6時過ぎに出発。まずは奥座向に取り付き、急登を登ります。
久連子古代の里を6時過ぎに出発。まずは奥座向に取り付き、急登を登ります。
岩宇土山・白鳥山・銚子笠 雪が増えてきました・・・
雪が増えてきました・・・
岩宇土山・白鳥山・銚子笠 登っている途中で最初のピークの奥座向。
登っている途中で最初のピークの奥座向。
岩宇土山・白鳥山・銚子笠 2座目は積岩山。
2座目は積岩山。
岩宇土山・白鳥山・銚子笠 岩茸山(いわなばやま)、蕨野山に続き、5座目の鷹巣山。
熊本ではキノコのことを「なば」と言います。
岩茸山(いわなばやま)、蕨野山に続き、5座目の鷹巣山。 熊本ではキノコのことを「なば」と言います。
岩宇土山・白鳥山・銚子笠 そして6座目の石楠山西峰。
そして6座目の石楠山西峰。
岩宇土山・白鳥山・銚子笠 石楠山東峰と思ったら、違いました(笑)
石楠山東峰と思ったら、違いました(笑)
岩宇土山・白鳥山・銚子笠 お腹が空いたので、ここで昼食タイム。
お腹が空いたので、ここで昼食タイム。
岩宇土山・白鳥山・銚子笠 YAMAPのナビではこの辺りが石楠山東峰(7座目)のようです。
看板は見当たらず・・・。
YAMAPのナビではこの辺りが石楠山東峰(7座目)のようです。 看板は見当たらず・・・。
岩宇土山・白鳥山・銚子笠 あの尾根をずーっと歩いて来たんだなぁ・・・と。
あの尾根をずーっと歩いて来たんだなぁ・・・と。
岩宇土山・白鳥山・銚子笠 そして南山犬切(山犬切:8座目)九州百名山の一つです。
この辺りの森がとても良い感じ。新緑や紅葉の頃に来てみたい。
そして南山犬切(山犬切:8座目)九州百名山の一つです。 この辺りの森がとても良い感じ。新緑や紅葉の頃に来てみたい。
岩宇土山・白鳥山・銚子笠 面白い名前のピーク、七遍巡りは9座目。
面白い名前のピーク、七遍巡りは9座目。
岩宇土山・白鳥山・銚子笠 林道に出合います。
林道に出合います。
岩宇土山・白鳥山・銚子笠 10座目の北山犬切(地元の人はここが山犬切というらしい)
ここはピークがはっきりして山頂らしい。
10座目の北山犬切(地元の人はここが山犬切というらしい) ここはピークがはっきりして山頂らしい。
岩宇土山・白鳥山・銚子笠 11座目の一本樫山は気付かず。一本樫登山口の標識があるところがどうも一本樫山のよう。
下福根山が12座目。
11座目の一本樫山は気付かず。一本樫登山口の標識があるところがどうも一本樫山のよう。 下福根山が12座目。
岩宇土山・白鳥山・銚子笠 中福根山(13座目)
中福根山(13座目)
岩宇土山・白鳥山・銚子笠 14座目の前福根山は展望が良い場所だが、標識は無し。
最後の上福根山(15座目:1645m)
14座目の前福根山は展望が良い場所だが、標識は無し。 最後の上福根山(15座目:1645m)
岩宇土山・白鳥山・銚子笠 上福根山からは激下りをコースタイムの半分で下山。
さらにオコバ谷への激下りを下ります。
上福根山からは激下りをコースタイムの半分で下山。 さらにオコバ谷への激下りを下ります。
岩宇土山・白鳥山・銚子笠 そしてオコバ谷白崩平に咲く福寿草。
雪の中に咲く福寿草が撮れました(嬉)
そしてオコバ谷白崩平に咲く福寿草。 雪の中に咲く福寿草が撮れました(嬉)
岩宇土山・白鳥山・銚子笠 オコバ谷登山口へ下山。ここからは林道を歩く。
オコバ谷登山口へ下山。ここからは林道を歩く。
岩宇土山・白鳥山・銚子笠 舗装路に出ました。久連子古代の里までは15分ほど。
舗装路に出ました。久連子古代の里までは15分ほど。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。