原点に戻りました

2017.03.18(土) 日帰り

活動データ

タイム

01:44

距離

5.3km

のぼり

488m

くだり

487m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 44
休憩時間
5
距離
5.3 km
のぼり / くだり
488 / 487 m
15
19
11
8

活動詳細

すべて見る

山登りを始めたきっかけとなったところです。 「小学生のとき、遠足で登った山に行ってみよう」何故かふと思い立ち、自転車で訪れたのが始まりでした。 普段着でザックも持たず登りました。 日頃の運動不足から結構バテバテでしたが、頂上からの眺めに、また登ってみたいと思ったのを覚えています。 若い人から年配まで多くの方が登っており、みんなから愛されている山だと感じました。 また、来ます。

甲府市 体育館駐車場から出発します
体育館駐車場から出発します
甲府市 車道から遊歩道に入ります
車道から遊歩道に入ります
甲府市 案内板
案内板
甲府市 遊歩道を進みます
遊歩道を進みます
甲府市 途中古墳があります
途中古墳があります
甲府市 遊歩道が長いので、途中ショートカットしました
遊歩道が長いので、途中ショートカットしました
甲府市 鉄塔の下をくぐりました
鉄塔の下をくぐりました
甲府市 舗装された遊歩道から、登山道らしい道に入ります
舗装された遊歩道から、登山道らしい道に入ります
甲府市 九十九折りの道を進みます
九十九折りの道を進みます
甲府市 案内板
案内板
甲府市 歩きやすい登山道
歩きやすい登山道
甲府市 整備されています
整備されています
甲府市 だいぶ登ってきました
だいぶ登ってきました
甲府市 案内板
案内板
甲府市 案内板
案内板
甲府市 一旦下ります
一旦下ります
甲府市 目指す山
目指す山
甲府市 歩きやすい平坦な道
歩きやすい平坦な道
甲府市 案内板
案内板
甲府市 案内板
案内板
甲府市 倒れていた案内板
倒れていた案内板
甲府市 目指す山が近づいてきました
目指す山が近づいてきました
甲府市 案内板
案内板
甲府市 もう少しです
もう少しです
甲府市 花崗岩がでてきました
滑りそうで嫌です
花崗岩がでてきました 滑りそうで嫌です
甲府市 ここも整備されています
ここも整備されています
甲府市 案内板
案内板
甲府市 東屋に到着
東屋に到着
甲府市 富士山が見えます
富士山が見えます
甲府市 霞んでいます
霞んでいます
甲府市 甲府盆地南西方向
甲府盆地南西方向
甲府市 白根三山
白根三山
甲府市 南アルプスがきれいです
南アルプスがきれいです
甲府市 甲府盆地越しの櫛形山方面
甲府盆地越しの櫛形山方面
甲府市 甲斐駒ヶ岳も見えました
甲斐駒ヶ岳も見えました
甲府市 白峰三山
白峰三山
甲府市 甲府盆地南方向
甲府盆地南方向
甲府市 案内板
案内板
甲府市 頂上の八王子神社
参拝しました
頂上の八王子神社 参拝しました
甲府市 頂上から千代田湖方向
頂上から千代田湖方向
甲府市 頂上からの富士山
頂上からの富士山
甲府市 富士山アップ
富士山アップ
甲府市 滑りやすい道を下ります
滑りやすい道を下ります
甲府市 東屋の中
このポスターが登山道のいたるところにありました
東屋の中 このポスターが登山道のいたるところにありました
甲府市 右側から登ってきたのですが、
下りは左側に進みます
右側から登ってきたのですが、 下りは左側に進みます
甲府市 登ってきた山を振り返ります
登ってきた山を振り返ります
甲府市 右側から下ってきました
登りは左側に進みました
右側から下ってきました 登りは左側に進みました
甲府市 球技場が見えてきました
球技場が見えてきました
甲府市 ここで遊歩道にでます
ここで遊歩道にでます
甲府市 案内板
案内板
甲府市 遊歩道を下ります
遊歩道を下ります
甲府市 きれいな花
きれいな花
甲府市 ここからまたショートカット
ここからまたショートカット
甲府市 遊歩道に合流
遊歩道に合流
甲府市 車道まで戻ってきました
車道まで戻ってきました
甲府市 案内板
案内板
甲府市 体育館駐車場のトイレ
体育館駐車場のトイレ
甲府市 体育館駐車場に到着
お疲れ様でした
体育館駐車場に到着 お疲れ様でした

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。