かぐら BC(2)晴天なれどパウダーあり

2017.03.18(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 27
休憩時間
2 時間 11
距離
22.1 km
のぼり / くだり
2258 / 2261 m
49
5 24

活動詳細

すべて見る

今日もトライフォースさんの奥かぐらツアーに参加しました。 ガイドさんは三人ですが、一人はドローンでハイクや滑っているところを空撮です。 参加者は11名でしたが、皆さんフレンドリーで楽しく滑れました。 ハイクは前回より奥に行ったので少しハードですが、適宜休憩を挟んでくれるので助かります。 ゴンドラを上がった頃は中尾根の頭付近は雲が掛かっていましたが、徐々に取れています。 ゲレンデで軽く足慣らし後、KG-1を通過する頃は晴天です。 参加者の皆さんはテンション⤴︎⤴︎です。

かぐらスキー場 みつまたロープウェイ
みつまたロープウェイ
かぐらスキー場 連休なので駐車場多いです。
連休なので駐車場多いです。
かぐらスキー場 ロープウェイを降りてリフトに向かいます。
ロープウェイを降りてリフトに向かいます。
かぐらスキー場 かぐらゴンドラ降り場前の斜面です。
かぐらゴンドラ降り場前の斜面です。
かぐらスキー場 山頂は少し雲が掛かっています。
山頂は少し雲が掛かっています。
かぐらスキー場 5ロマ混雑しています。
5ロマ混雑しています。
かぐらスキー場 KG-1通過するスキーヤー、ボーダー多いです。
KG-1通過するスキーヤー、ボーダー多いです。
かぐらスキー場 ゲート通過 ここでスノーシューに変えます。
ゲート通過 ここでスノーシューに変えます。
かぐらスキー場 ハイクスタートです。
ハイクスタートです。
かぐらスキー場 中尾根の頭に向かいます。
中尾根の頭に向かいます。
かぐらスキー場 上の芝方向
上の芝方向
かぐらスキー場 田代湖方向 右手には反射板
田代湖方向 右手には反射板
かぐらスキー場 頑張って登ります。
頑張って登ります。
かぐらスキー場 シュプールが綺麗
シュプールが綺麗
かぐらスキー場 ハイク途中の上部の雪庇
ハイク途中の上部の雪庇
かぐらスキー場 前回見えなかった苗場山
前回見えなかった苗場山
かぐらスキー場 野沢スキー場方向
野沢スキー場方向
かぐらスキー場 左手の山を目指します。
左手の山を目指します。
かぐらスキー場 苗場山 夏も登りたい。
苗場山 夏も登りたい。
かぐらスキー場 手前は神楽ヶ峰 奥は苗場山
手前は神楽ヶ峰 奥は苗場山
かぐらスキー場 中尾根の頭から少し滑り、ここからスノーシューで更に登ります。
中尾根の頭から少し滑り、ここからスノーシューで更に登ります。
かぐらスキー場 この山頂が目的地です。先行者がいます。
この山頂が目的地です。先行者がいます。
かぐらスキー場 中尾根の頭方向を振り返る
中尾根の頭方向を振り返る
かぐらスキー場 八海山方向
八海山方向
かぐらスキー場 良く頑張って上がって来ました。
ここで昼食です。
良く頑張って上がって来ました。 ここで昼食です。
かぐらスキー場 ランチタイム
ランチタイム
かぐらスキー場 霧の塔 人がいます。
霧の塔 人がいます。
かぐらスキー場 ランチタイム 風もなく皆さん薄着です。
ランチタイム 風もなく皆さん薄着です。
かぐらスキー場 飛行機雲
飛行機雲
かぐらスキー場 ツアーの皆さんの跡
ツアーの皆さんの跡
かぐらスキー場 気持ち良く皆さん滑ってます。
気持ち良く皆さん滑ってます。
かぐらスキー場 中央の山から滑って来ました。
中央の山から滑って来ました。
かぐらスキー場 ここらは急斜面ですが、二手に分かれます。
急斜面に真っ直ぐ進むグループと、右手は若干斜度が緩やかのグループとはいえ、ドローンの撮影で皆さん気合いが入っています。
ここらは急斜面ですが、二手に分かれます。 急斜面に真っ直ぐ進むグループと、右手は若干斜度が緩やかのグループとはいえ、ドローンの撮影で皆さん気合いが入っています。
かぐらスキー場 皆さん声を上げながら滑ってきます。
皆さん声を上げながら滑ってきます。
かぐらスキー場 この斜面側を滑っている二人がいましたが、ガイドさんいわく雪崩の可能性が高く危険だそうです。
この斜面側を滑っている二人がいましたが、ガイドさんいわく雪崩の可能性が高く危険だそうです。
かぐらスキー場 雪崩危険な方向
雪崩危険な方向
かぐらスキー場 そこを滑った跡
そこを滑った跡
かぐらスキー場 沢を滑ってゲレンデに向かいます。
沢を滑ってゲレンデに向かいます。
かぐらスキー場 ゲレンデに到着
ゲレンデに到着
かぐらスキー場 ロープウェイで下山
ロープウェイで下山

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。