脊振山系全山縦走のすすめ

2017.03.18(土) 2 DAYS

チェックポイント

DAY 1
合計時間
15 時間 12
休憩時間
1 時間 21
距離
35.0 km
のぼり / くだり
3308 / 2474 m
14
57
15
1
31
17
43
1 7
23
1 24
5
5
22
1 13
17
10
22
1 25
20
10
12
DAY 2
合計時間
14 時間 2
休憩時間
48
距離
39.0 km
のぼり / くだり
2120 / 2912 m
52
8
22
15
22
18
13
11
1 31
58
22
56
44
46
54
1 37
17
11
25

活動詳細

すべて見る

季刊誌「のぼろ」でも取り上げられた「脊振山系全山縦走」 2年前のリベンジを果たしてきました。 2年前の記録はこちら↓↓↓。(福吉駅~坂本峠) https://yamap.co.jp/activity/72800 前回はソロでしたが、今回は4人でチャレンジしてきました。 うち一人は女性。 前回の失敗を踏まえて自分なりに計画を立てましたが、三瀬峠で膝痛悪化のため一人が離脱し、休憩も多くなって初日は予定より2時間半も後れをとってしまいました。 そこでビバーク先を再検討。 当初の予定を変更し、仮眠先を「椎葉峠」から「金山」に変更しましたが、これが結果大正解でした。 この日は夜中に強風が吹いており、稜線まで出ていたら寒さで死んでました(笑) 金山の水場付近は南斜面の森林の中なので全くの無風です。 仮眠の方法は皆それぞれ。 一人はツェルトにマットと上下ダウンのウエアのみ。 もう一人は、マットとダウンのウェアにシュラフカバー2枚のみ。 私は、マットとシュラフとビビィのみ。 金山の気温は分かりませんでしたが、朝6時に立ち寄った「脊振山」の頂上ではマイナス2度でした。 寒さで皆ロクに寝られないまま二日目に突入します。 たった3時間(睡眠は数十分)しか身体を休めることができなかったのですが、ちょっとでも休めると身体が再び動くようになるものですね。 寝起き後、素早く身支度を終えて、暗闇の中、二日目に突入。 強風で顔面が凍りそうになりながらも、歩行を続けて脊振山の頂上で朝を迎えました。 二日目は、脊振山までほぼ予定通りの歩行時間でしたので、原田駅までの到着時間を16:30過ぎと予想。 ここまでは3人で共に行動をしてきましたが、ここから先のゴール(原田駅)まではそれぞれのペースで歩くこととなりました。 今回の縦走を終えて、いくつかのポイントを今後の参考までに記録しておきます。 今回私たちは福吉駅からスタートしましたが、西からだとビバーク先は最低でも井原山。それ以降じゃないと2日目の夕方までの到着は非常に困難になってくると思います。 距離ではなく、所要時間のおおよそ半分の地点が金山です。 私が考える初日にここまで歩いておきたい理想のピバーク先は・・・ ①脊振山頂上のプレハブ小屋。 ②椎原峠 ③小爪峠 ④金山の水場 ⑤井原山 【持ち歩く水の量と給水する水場について】 前回の縦走では脱水が失敗の原因の一つであったため、今回の縦走にあたってはとても神経質に臨みましたが、給水場所を羽金山と金山と脊振山とすることで、担ぐ水の量は1.5ℓで十分いけると思います。 以下、給水地点を記しておきます。 ①荒川峠(峠から羽金山方向へ10分登り始めると右側に池があります。池は縦走路からチラッと見えます、その池に注いでいる小川があります。養魚施設の奥です(徒歩3分)) ②羽金山(羽金山のゲートを過ぎて20分ほど下ると、左側に白糸の滝方面への水場の表示があります。縦走路から1分ほど歩くと道が二又に分かれていますので、左へ下ります。二又から2分ほど歩くと右側に豊富な水場があります(標識あり)) ③長野峠(雷山への登り口より数十メートル車道を下った右側に小川がありますが、道路脇のためゴミが散乱しており煮沸しないと飲む気になれません。 ④雷山(雷山避難小屋から車道を10分ほど下ると道路沿いに「雷山西源流」があります) ⑤井原山(三瀬峠側へ40分ほど歩くと新村への分岐があります。ここを5分ほど下ると水場があります) ⑥金山(アゴ坂峠を25分ほど金山方面へ歩くと縦走路に水場があります。ここは水の確保に欠かせない場所ですが、ビバークにも適地です) ⑦背振山(水道と自販機があります。ここで後半に必要な水分を補給します。このあとも蛤岳までの間、蛤水道源流、柿ノ原峠の手前と基山にも小川があります) 【エスケープについて】 ●【雷山でリタイアする場合】 雷山観音前バス停(糸島市コミュニティバス はまぼう号) http://www.city.itoshima.lg.jp/s006/010/020/020/050/bus.html http://www.city.itoshima.lg.jp/s006/010/020/020/050/15672.pdf 行き先:JR前原駅 ●【井原山でリタイアする場合】 井原山入口バス停(糸島市コミュニティバス はまぼう号) http://www.city.itoshima.lg.jp/s006/010/020/020/050/bus.html http://www.city.itoshima.lg.jp/s006/010/020/020/050/15672.pdf 行き先:JR波多江駅 ●【三瀬峠~金山の区間でリタイアする場合】 三瀬峠 ⇒ 曲渕バス停(西鉄バス) https://jik.nishitetsu.jp/busroute?f=busikisaki&list=0001,701050&ns=1 アゴ坂峠 ⇒ 水源地前バス停(西鉄バス) https://jik.nishitetsu.jp/busroute?f=busikisaki&list=0001,701030&ns=1&tei_type=0 金山 ⇒ 上石釜バス停 または 多々良瀬バス停(西鉄バス) https://jik.nishitetsu.jp/busroute?f=busikisaki&list=0001,701020&ns=1&tei_type=0 https://jik.nishitetsu.jp/busroute?f=busikisaki&list=0001,700910&ns=1&tei_type=0 行き先:西鉄バス「脇山小学校前」で乗りかえて 天神or博多方面 ●【小爪峠~脊振山の区間でリタイアする場合】 椎原バス停(西鉄バス) http://jik.nishitetsu.jp/busroute?f=busikisaki&list=0001,701060,01&ns=1 行き先:西鉄バス「脇山小学校前」で乗りかえて 天神or博多方面 ●【蛤岳~権現山の区間でリタイアする場合】 南畑発電所前バス停(那珂川町かわせみバス) http://www.town.fukuoka-nakagawa.lg.jp/uploaded/attachment/6533.pdf 行き先:西鉄バス「那珂川営業所」 経由 JR「博多南駅」 ●【柿ノ原峠でリタイアする場合】 小松バス停(きやまコミュニティバス) http://www.town.kiyama.lg.jp/uploaded/life/10938_28494_misc.pdf 行き先:JR基山駅 日曜日運休

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。