快晴⤴ 東黒森~瓶ヶ森 ピストン縦走

2015.04.26(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 6
休憩時間
1 時間 17
距離
17.9 km
のぼり / くだり
1671 / 1674 m
28
1 10
54
40
1
29
18

活動詳細

すべて見る

①山行行程(ピストン縦走)  伊予富士と東黒森間の縦走路直登登山口 ~ 東黒森 ~ 自念子ノ頭 ~ 西黒森 ~ 瓶ヶ森 ②山の標高について  東黒森(1735m)  自念子ノ頭(1701m)  西黒森(1861m:四国百名山)  瓶ヶ森(1896m:日本300名山、四国百名山) ③登山行程の詳細 〇伊予富士と東黒森間の縦走路直登登山口の駐車スペース  登山口直近に3台位と約200m東に4~5台位の駐車場あり 〇縦走路直登口から縦走路分岐まで  なだらかな傾斜で、伊予富士へ手軽に登ってみたい方にはオススメ。約50分で山頂へ行けます。 〇縦走路の様子  残雪箇所は無し。広い所もあれば、心細いような細い所もある。5~10mのロープ場が瓶ヶ森までの間に3~4カ所と1カ所注意するガレ場がある。進む先の縦走路が確認しやすい。特に瓶ヶ森への最後のジグザグ登りの山道と縦走路から西黒森山頂への急傾斜(斜度70度位)が印象に残った。(詳しくはアップ写真参照) 〇各山頂からの眺望  西黒森以外は眺望に文句なし。(ちょっと木が邪魔で残念) 〇感想と反省点  今日は日曜なので瓶ヶ森山頂は、家族連れなどで賑やかだった。自分の親くらいの高齢の夫婦登山していた方が1人ずつ記念撮影していたのを見て声を掛け、自分は一時、記念撮影カメラマンと化す。  飲み物を1.5ℓ準備していたが、晴天で気温も上昇。危うく水切れ寸前だった。縦走距離によってまちまちだが、縦走するには5㎞ごとに500mlの水は必要だと感じた。 ≪特に印象に残った山で出会った方≫ 〇ピンク色のTシャツ軍団(15名位の団体登山客さん)  瓶ヶ森~西黒森間で往復2度すれ違う。さすがに大人数でピンク色のTシャツ、一歩引いてしまった。自分は1人1人会釈を交わしたので、まさに人間水澄まし状態となる。ただ、遠目からピンク色のTシャツは本当に分かりやすかった。 〇60~70代の高齢夫婦(高知県)  瓶ヶ森~西黒森間の往路で出会う。自分と同じ高知市内から来られたとのこと。これから急傾斜の西黒森へ登られるとの話だった。ちょっと大丈夫かなと気になって、なぜか時々振り返って無事を確認していた。自分が瓶ヶ森から復路下山中に瓶ヶ森の東登山口で夫婦仲良くのんびりされており、話しかけると、このご夫婦も自分の様子を気にかけてくれていたようだ。 ◎登山後の木の香温泉  本日は、自宅へまっすぐ帰宅したため立ち寄らず。  四国百名山13座(うち日本200名山1座、日本300名山2座を含む)、また平家平から瓶ケ森間の縦走を踏破 だんだん近くなってきた石鎚山 続く・・・ 追伸・・・・  瓶ヶ森山頂で昼食中、別の中高年グループの方が『スパッツは、靴が蒸れるから、この時期しないよ。』という話し声が聞こえた。自分は足元の汚れや水濡れ等を守ってくれるので、多少靴が蒸れても仕方ないと思っていたんだが・・・。まあ、気にしない、気にしない。  今日は縦走中にゴミ拾いも兼ねてしたが、空き缶や飴の空袋、ティッシュなんかが捨てられていた。ゴミはちゃんと持ち帰り、よろしくお願いします。

瓶ヶ森・伊予富士 旧寒風山トンネル南口の茶屋へ到着。これより瓶ヶ森林道へ入ります。
旧寒風山トンネル南口の茶屋へ到着。これより瓶ヶ森林道へ入ります。
瓶ヶ森・伊予富士 岩をくりぬいたトンネル。一味違います。
岩をくりぬいたトンネル。一味違います。
瓶ヶ森・伊予富士 トンネル脇の氷塊。こんなの車に落ちてきたらひとたまりもない。
トンネル脇の氷塊。こんなの車に落ちてきたらひとたまりもない。
瓶ヶ森・伊予富士 林道から伊予富士。今日も美観を見せてくれています。
林道から伊予富士。今日も美観を見せてくれています。
瓶ヶ森・伊予富士 縦走路直登口へ到着。ここから登り始めます。
縦走路直登口へ到着。ここから登り始めます。
瓶ヶ森・伊予富士 ちょっと注意。ロープ場あり。
ちょっと注意。ロープ場あり。
瓶ヶ森・伊予富士 直登口途中から登山口を撮影。
直登口途中から登山口を撮影。
瓶ヶ森・伊予富士 倒木・・この下をくぐります。
倒木・・この下をくぐります。
瓶ヶ森・伊予富士 紫色の花
紫色の花
瓶ヶ森・伊予富士 縦走路直登口から縦走路分岐の途中から伊予富士を撮影。
縦走路直登口から縦走路分岐の途中から伊予富士を撮影。
瓶ヶ森・伊予富士 これは東黒森方向
これは東黒森方向
瓶ヶ森・伊予富士 もうすぐ縦走路分岐です。
もうすぐ縦走路分岐です。
瓶ヶ森・伊予富士 縦走路分岐。右奥は伊予富士
縦走路分岐。右奥は伊予富士
瓶ヶ森・伊予富士 東黒森山頂直前から、左奥が笹ヶ峰、その手前が寒風山、右は伊予富士
東黒森山頂直前から、左奥が笹ヶ峰、その手前が寒風山、右は伊予富士
瓶ヶ森・伊予富士 東黒森山頂着
東黒森山頂着
瓶ヶ森・伊予富士 中央奥が石鎚山、右端が瓶ヶ森、手前の白いラインが瓶ヶ森林道です
中央奥が石鎚山、右端が瓶ヶ森、手前の白いラインが瓶ヶ森林道です
瓶ヶ森・伊予富士 左端の手箱山から石鎚山までの山並み
左端の手箱山から石鎚山までの山並み
瓶ヶ森・伊予富士 東黒森山頂で記念撮影
東黒森山頂で記念撮影
瓶ヶ森・伊予富士 今日一番の写真です。
今日一番の写真です。
瓶ヶ森・伊予富士 東黒森下山、いったん林道に出ます
東黒森下山、いったん林道に出ます
瓶ヶ森・伊予富士 東黒森の西登山口と林道合流点。少し林道歩き
東黒森の西登山口と林道合流点。少し林道歩き
瓶ヶ森・伊予富士 看板の所から自念子ノ頭への登山口
看板の所から自念子ノ頭への登山口
瓶ヶ森・伊予富士 自念子ノ頭の山頂着
自念子ノ頭の山頂着
瓶ヶ森・伊予富士 自念子ノ頭の山頂で記念撮影
自念子ノ頭の山頂で記念撮影
瓶ヶ森・伊予富士 右奥がこれから行く西黒森、その左が目的地瓶ケ森です
右奥がこれから行く西黒森、その左が目的地瓶ケ森です
瓶ヶ森・伊予富士 縦走路途中からの手箱山(左)筒上山(右)
縦走路途中からの手箱山(左)筒上山(右)
瓶ヶ森・伊予富士 神鳴池分岐、更に西へと縦走は続きます
神鳴池分岐、更に西へと縦走は続きます
瓶ヶ森・伊予富士 ちょっとロープ場
ちょっとロープ場
瓶ヶ森・伊予富士 かなりロープ場
かなりロープ場
瓶ヶ森・伊予富士 左下から続く縦走路
左下から続く縦走路
瓶ヶ森・伊予富士 ガレ場(要注意)
ガレ場(要注意)
瓶ヶ森・伊予富士 西黒森への直登分岐点
西黒森への直登分岐点
瓶ヶ森・伊予富士 西黒森山頂まで四駆の急斜面
西黒森山頂まで四駆の急斜面
瓶ヶ森・伊予富士 急斜面2
急斜面2
瓶ヶ森・伊予富士 急斜面からの瓶ヶ森
急斜面からの瓶ヶ森
瓶ヶ森・伊予富士 枯れ木の根本から下が急斜面です
枯れ木の根本から下が急斜面です
瓶ヶ森・伊予富士 西黒森の山頂着
西黒森の山頂着
瓶ヶ森・伊予富士 西黒森から見た瓶ケ森(ちょっと木がじゃま)
西黒森から見た瓶ケ森(ちょっと木がじゃま)
瓶ヶ森・伊予富士 西黒森の山頂で記念撮影
西黒森の山頂で記念撮影
瓶ヶ森・伊予富士 縦走路から瓶ヶ森、細いジグザグラインが登山道です
縦走路から瓶ヶ森、細いジグザグラインが登山道です
瓶ヶ森・伊予富士 縦走路脇に残雪が
縦走路脇に残雪が
瓶ヶ森・伊予富士 瓶ヶ森へのジグザグ登山道
瓶ヶ森へのジグザグ登山道
瓶ヶ森・伊予富士 瓶ケ森の東登山口
瓶ケ森の東登山口
瓶ヶ森・伊予富士 紫色の花2
紫色の花2
瓶ヶ森・伊予富士 徐々に標高を上げていきます
徐々に標高を上げていきます
瓶ヶ森・伊予富士 右奥が瓶ヶ森山頂(笹原が美しい)
右奥が瓶ヶ森山頂(笹原が美しい)
瓶ヶ森・伊予富士 瓶ヶ森山頂直前から石鎚山を撮影
瓶ヶ森山頂直前から石鎚山を撮影
瓶ヶ森・伊予富士 瓶ヶ森山頂の手前分岐から今日歩いた山々を撮影
瓶ヶ森山頂の手前分岐から今日歩いた山々を撮影
瓶ヶ森・伊予富士 瓶ヶ森山頂着(石鎚山方向)
瓶ヶ森山頂着(石鎚山方向)
瓶ヶ森・伊予富士 瓶ヶ森山頂着(伊予富士方向)
瓶ヶ森山頂着(伊予富士方向)
瓶ヶ森・伊予富士 瓶ヶ森山頂で記念撮影
瓶ヶ森山頂で記念撮影
瓶ヶ森・伊予富士 復路途中の縦走路の様子
復路途中の縦走路の様子
瓶ヶ森・伊予富士 復路途中の縦走路の様子2
復路途中の縦走路の様子2
瓶ヶ森・伊予富士 撮り忘れていた綺麗な縦走路
撮り忘れていた綺麗な縦走路
瓶ヶ森・伊予富士 陽の光で映える瓶ヶ森(中央奥)
陽の光で映える瓶ヶ森(中央奥)
瓶ヶ森・伊予富士 陽の光で映える瓶ヶ森(中央奥)2
陽の光で映える瓶ヶ森(中央奥)2
瓶ヶ森・伊予富士 東黒森の西登山口まで戻ってきました
東黒森の西登山口まで戻ってきました
瓶ヶ森・伊予富士 縦走路直登分岐へ到着(正面奥は伊予富士)
縦走路直登分岐へ到着(正面奥は伊予富士)
瓶ヶ森・伊予富士 縦走路直登分岐へ到着(正面奥は伊予富士)2
縦走路直登分岐へ到着(正面奥は伊予富士)2
瓶ヶ森・伊予富士 縦走路直登口が見えてきました。無事下山っと
縦走路直登口が見えてきました。無事下山っと
瓶ヶ森・伊予富士 林道沿いのツツジが綺麗で車内から撮影
林道沿いのツツジが綺麗で車内から撮影

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。