1707P07🐤カルルス506峰

2017.03.20(月) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間
休憩時間
40
距離
8.4 km
のぼり / くだり
473 / 473 m
4 1

活動詳細

すべて見る

春のお彼岸🌸遅く起きた朝は・・・カルルス探訪 冬山もそろそろEPILOGUE 連休最終日は札幌近郊の山に登ろうと計画していましたが、カリカリ山登りするよりゆる~くマッタリしたい気分(´-`).。oO 「で」久し振りにユッタリ気分で、初めてカルルスの橘湖にスノーシューで行ってみました。 「が」まだ橘湖は冬眠中でガッカリ風景。一周することも止めました。 「と」ここでマップケースを落としたことに気づきました。来た道を戻る羽目に(-"-) 気を取り直して、前々から気になっていた道道2号線から見える頂上近くまで林道が続く506峰に登ってみることにしました。 ☆506峰山頂部からは渡島半島(亀田半島東端)の恵山から駒ヶ岳に連なる山並みが望めました。(駒ヶ岳は室蘭岳に隠れて見えませんが) ☆南は、目前に広がる太平洋の大海原、北は、羅漢岩オロフレ山のパノラマを仰ぎ見ることができます。

オロフレ山・来馬岳 ☀連休中一番の天気
☀連休中一番の天気
オロフレ山・来馬岳 はじめは橘湖目的でした
はじめは橘湖目的でした
オロフレ山・来馬岳 「カルルス自然探勝路」は薬師神社横から始まります
「カルルス自然探勝路」は薬師神社横から始まります
オロフレ山・来馬岳 カルルス温泉の鎮守様
カルルス温泉の鎮守様
オロフレ山・来馬岳 橘湖までの距離を知りたいんだけど・・・
橘湖までの距離を知りたいんだけど・・・
オロフレ山・来馬岳 ザクザク雪の探勝路を進みます
ザクザク雪の探勝路を進みます
オロフレ山・来馬岳 (◎_◎;)もしかしてこの山を登るのか???
(◎_◎;)もしかしてこの山を登るのか???
オロフレ山・来馬岳 渡渉もある!
渡渉もある!
オロフレ山・来馬岳 結構登って、そろそろピークかな?
結構登って、そろそろピークかな?
オロフレ山・来馬岳 約40分で橘湖 う~んちょっとガッカリ ほかに目標を探そう(-_-;)
約40分で橘湖 う~んちょっとガッカリ ほかに目標を探そう(-_-;)
オロフレ山・来馬岳 そうだ!🗻ずっと気になってたあの山腹を切れ上がる『斜め右うえ林道』に行ってみよう
そうだ!🗻ずっと気になってたあの山腹を切れ上がる『斜め右うえ林道』に行ってみよう
オロフレ山・来馬岳 🌲林道歩きの途中にはこんな巨木も
🌲林道歩きの途中にはこんな巨木も
オロフレ山・来馬岳 ここまで主張する理由が・・・あるんだろうな
ここまで主張する理由が・・・あるんだろうな
オロフレ山・来馬岳 だんだん近づく『斜め右うえ林道』
だんだん近づく『斜め右うえ林道』
オロフレ山・来馬岳 植樹広場からオロフレ山がクッキリ👀
植樹広場からオロフレ山がクッキリ👀
オロフレ山・来馬岳 来馬もクッキリ👀
来馬もクッキリ👀
オロフレ山・来馬岳 これが『斜め右うえ林道』ドンドン上昇・・・あの果てには何が見えるのか
これが『斜め右うえ林道』ドンドン上昇・・・あの果てには何が見えるのか
オロフレ山・来馬岳 林道途中からのオロフレ山
林道途中からのオロフレ山
オロフレ山・来馬岳 すぐ下に道道2号線が走ってます
すぐ下に道道2号線が走ってます
オロフレ山・来馬岳 南に回り込んだ林道は別な林道と合流 頂上へは左にスイッチバック
南に回り込んだ林道は別な林道と合流 頂上へは左にスイッチバック
オロフレ山・来馬岳 ⛄ Snow Ball もうすぐ消えちゃうね
⛄ Snow Ball もうすぐ消えちゃうね
オロフレ山・来馬岳 林道は頂上へは行かず、途中でGPS頼りにルート開削
林道は頂上へは行かず、途中でGPS頼りにルート開削
オロフレ山・来馬岳 ポール辺りが506峰のピーク
ポール辺りが506峰のピーク
オロフレ山・来馬岳 海の向こうに恵山が見える
海の向こうに恵山が見える
オロフレ山・来馬岳 渡島半島に連なる山並み
渡島半島に連なる山並み
オロフレ山・来馬岳 室蘭岳
室蘭岳
オロフレ山・来馬岳 隣の電波塔が建つ山
隣の電波塔が建つ山
オロフレ山・来馬岳 スイッチバックまで戻ってオロフレと記念撮影
スイッチバックまで戻ってオロフレと記念撮影
オロフレ山・来馬岳 🌸花咲く春になったら また逢いに行きます✋
🌸花咲く春になったら また逢いに行きます✋
オロフレ山・来馬岳 春の昼下がり カルルス林道のEPILOGUE
春の昼下がり カルルス林道のEPILOGUE

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。