梅丈岳 絶景、三方五湖に感動

2017.03.25(土) 日帰り

活動データ

タイム

03:08

距離

10.2km

のぼり

602m

くだり

599m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 8
休憩時間
3
距離
10.2 km
のぼり / くだり
602 / 599 m
1 24
9
1 10

活動詳細

すべて見る

登山道分からず地元の人に聞くが、間違えて登る。結果近道だった。以前、土砂崩れの場所は、完璧に整備されていた。登山道は荒れている。今年の大雪で倒木が目立つ。途中大木が倒れ、1ヶ所道を塞いでいる箇所あり。入山料800円支払の看板あり。支払は自己責任です。

雲谷山 湖上館のご好意により駐車場に止め出発
湖上館のご好意により駐車場に止め出発
雲谷山 水月花の正面
水月花の正面
雲谷山 若狭町ゲートボール場の横を通る
若狭町ゲートボール場の横を通る
雲谷山 梅林の奥に梅丈岳
梅林の奥に梅丈岳
雲谷山 振り返って見ました
振り返って見ました
雲谷山 道を間違え、個人所有のゲートをくぐる
道を間違え、個人所有のゲートをくぐる
雲谷山 荒れた登山道
荒れた登山道
雲谷山 舗装道を歩く
舗装道を歩く
雲谷山 今年の大雪で倒れた大木
今年の大雪で倒れた大木
雲谷山 水月湖です。
水月湖です。
雲谷山 林の奥に梅丈岳
林の奥に梅丈岳
雲谷山 水月湖
水月湖
雲谷山 以前土砂崩れのあった場所
以前土砂崩れのあった場所
雲谷山 水月湖
水月湖
雲谷山 登ってきた登山道と水月湖
登ってきた登山道と水月湖
雲谷山 快晴です。
快晴です。
雲谷山 木さん、何か見つけた?
木さん、何か見つけた?
雲谷山 水月湖
水月湖
雲谷山 倒木と登山道
倒木と登山道
雲谷山 また、倒木
また、倒木
雲谷山 登山口の方向
登山口の方向
雲谷山 なんだろう?緑のライン
なんだろう?緑のライン
雲谷山 水月湖と三方湖
水月湖と三方湖
雲谷山 駐車場にでました。
駐車場にでました。
雲谷山 ここから入山料800円
ここから入山料800円
雲谷山 800円の場所から振り返って見ました
800円の場所から振り返って見ました
雲谷山 日本海
日本海
雲谷山 入山します。
入山します。
雲谷山 日本海が広がってきました。
日本海が広がってきました。
雲谷山 遠くに白山が見えます
遠くに白山が見えます
雲谷山 レインボーラインと日本海
レインボーラインと日本海
雲谷山 休止のリフトの下を通る
休止のリフトの下を通る
雲谷山 さらにリフトの下を通ると階段があった
さらにリフトの下を通ると階段があった
雲谷山 階段を登る
階段を登る
雲谷山 獣侵入防止柵
獣侵入防止柵
雲谷山 柵を出た右側の風景
柵を出た右側の風景
雲谷山 柵を出た左側、三方五湖の向こうに敦賀半島
柵を出た左側、三方五湖の向こうに敦賀半島
雲谷山 恋人の聖地、誓いの鍵が一杯
恋人の聖地、誓いの鍵が一杯
雲谷山 恋人の聖地
恋人の聖地
雲谷山 聖地の前が水月湖
聖地の前が水月湖
雲谷山 聖地の右側、常神半島
聖地の右側、常神半島
雲谷山 聖地の左側、水月湖
聖地の左側、水月湖
雲谷山 空間のメビィウス
空間のメビィウス
雲谷山 五木の園
五木の園
雲谷山 五木ひろしの『ふるさと』が流れる
五木ひろしの『ふるさと』が流れる
雲谷山 頂上から、敦賀半島
頂上から、敦賀半島
雲谷山 三方五湖の3D案内図
三方五湖の3D案内図
雲谷山 手前が水月湖、奥が三方湖
手前が水月湖、奥が三方湖
雲谷山 手前が水月湖、奥が菅湖
手前が水月湖、奥が菅湖
雲谷山 日向湖
日向湖
雲谷山 日向湖と日本海
日向湖と日本海
雲谷山 日本海
日本海
雲谷山 常神半島
常神半島
雲谷山 遠くに青葉山
遠くに青葉山
雲谷山 和合神社
和合神社
雲谷山 友好の鐘
友好の鐘
雲谷山 かわらのせんべいを展望台から飛ばす。100円
かわらのせんべいを展望台から飛ばす。100円
雲谷山 かわらけの展望台から登山口を見下ろす
かわらけの展望台から登山口を見下ろす
雲谷山 入山料800円の表示板まで下りてきました。
入山料800円の表示板まで下りてきました。
雲谷山 正規の登山口
正規の登山口
雲谷山 開けるのが厄介です
開けるのが厄介です
雲谷山 正規の登山口への道
正規の登山口への道
雲谷山 水月湖
水月湖
雲谷山 車、止て貰った湖上館
車、止て貰った湖上館

動画

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。