鶏足山【栃木百名山】

2017.03.25(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 14
休憩時間
47
距離
6.9 km
のぼり / くだり
541 / 540 m
12
27
9
9

活動詳細

すべて見る

[感想] 鶏足山に登りました。今回は鶏足山のミツマタがどうしても見たくてこの時期を選んで登りました。満開までもう少しでしたがそれでも素晴らしいミツマタを見ることができました。 駐車場は20台程の無料駐車場が林道入口にあります。 トイレに関しては簡易トイレが設置されていました。 登山道は最初のY字分岐を左に進まなければ特に問題ないかと思います。この時期は多くの方々が山登りを楽しんでいたので迷うことはないかと思います。 この鶏足山は山頂からの景色も素晴らしく、開放的な眺望が得られます。登る時間もそれほど長くないので、小さいお子様からご高齢の方まで楽しめる山かと思います。ぜひこの時期に登り、ミツマタと山頂から広がる景色を満喫してみてはいかがでしょうか。妖精の森、とても素敵です。

焼森山・鶏足山 鶏足山に登りました。この写真は焼森山から見た鶏足山です。今日はYAMAPメンバーの皆様が報告しているミツマタをどうしても見たかったので、この鶏足山までやってきました。
鶏足山に登りました。この写真は焼森山から見た鶏足山です。今日はYAMAPメンバーの皆様が報告しているミツマタをどうしても見たかったので、この鶏足山までやってきました。
焼森山・鶏足山 スタートはここ、ミツマタ群生地に一番近い駐車場です(すでに満車状態で、鶏足山のミツマタ人気の高さが伺えます)。ここでYAMAPをセットし、準備を整え出発です。
スタートはここ、ミツマタ群生地に一番近い駐車場です(すでに満車状態で、鶏足山のミツマタ人気の高さが伺えます)。ここでYAMAPをセットし、準備を整え出発です。
焼森山・鶏足山 まずは林道を進んでいきます。ちなみにこの駐車場の先からは一般車両は進入禁止となっています。また渋滞緩和のため「いい里さかがわ館」から無料シャトルバスがミツマタ群生地付近まで運行されているようです。
まずは林道を進んでいきます。ちなみにこの駐車場の先からは一般車両は進入禁止となっています。また渋滞緩和のため「いい里さかがわ館」から無料シャトルバスがミツマタ群生地付近まで運行されているようです。
焼森山・鶏足山 案内に従い林道を進んでいきます。
案内に従い林道を進んでいきます。
焼森山・鶏足山 10分程歩くとシャトルバス乗降所に着きます。そのまま通過します。
10分程歩くとシャトルバス乗降所に着きます。そのまま通過します。
焼森山・鶏足山 乗降所から1分程進むと、右側に新ルートの看板が。少し気になりましたがミツマタ群生地は林道の方向なので、そのまま直進します。この新ルートは次回のお楽しみです。
乗降所から1分程進むと、右側に新ルートの看板が。少し気になりましたがミツマタ群生地は林道の方向なので、そのまま直進します。この新ルートは次回のお楽しみです。
焼森山・鶏足山 乗降所から5分程進むとミツマタ群生地の遊歩道入口があるので、
乗降所から5分程進むとミツマタ群生地の遊歩道入口があるので、
焼森山・鶏足山 この案内板に従い、くるっと一周してミツマタを楽しみたいと思います。またこの案内板にはミツマタに関する情報もありました。気になるのは「戦時中の紙の原料だった」そして何より「幻想的な風景」というところでしょうか。。早速散策したいと思います。
この案内板に従い、くるっと一周してミツマタを楽しみたいと思います。またこの案内板にはミツマタに関する情報もありました。気になるのは「戦時中の紙の原料だった」そして何より「幻想的な風景」というところでしょうか。。早速散策したいと思います。
焼森山・鶏足山 遊歩道に入ると、まずはミツマタのトンネルが出迎えてくれます。皆さん「凄く綺麗~」と話しながらトンネルの中を進んでいきます。ミツマタの森、神秘の森のスタートです。
遊歩道に入ると、まずはミツマタのトンネルが出迎えてくれます。皆さん「凄く綺麗~」と話しながらトンネルの中を進んでいきます。ミツマタの森、神秘の森のスタートです。
焼森山・鶏足山 アップで見たミツマタです。この群生地は「妖精の森」とも言われているようですが、本当に素敵な森だと思います。案内通りに幻想的で、とても癒されます。
アップで見たミツマタです。この群生地は「妖精の森」とも言われているようですが、本当に素敵な森だと思います。案内通りに幻想的で、とても癒されます。
焼森山・鶏足山 斜面一面に広がるミツマタ。山を覆いつくしています。ついつい足を止めて写真を撮ってしまい、なかなか進みません。。
斜面一面に広がるミツマタ。山を覆いつくしています。ついつい足を止めて写真を撮ってしまい、なかなか進みません。。
焼森山・鶏足山 逆光ですが、太陽の光にあたると、より一層黄色が映えます。一週間程早いのですが、それでも素敵なミツマタを見ることができ、とても感動しました。このミツマタを見てしまうと「来年もまた来よう!」と素直に思ってしまいます。
逆光ですが、太陽の光にあたると、より一層黄色が映えます。一週間程早いのですが、それでも素敵なミツマタを見ることができ、とても感動しました。このミツマタを見てしまうと「来年もまた来よう!」と素直に思ってしまいます。
焼森山・鶏足山 「妖精の森」のミツマタを満喫した後、気持ちを切り換えて山登りのスタートです。遊歩道入口から続く林道をそのまま進みます。そして5分程進むとY字分岐のある場所に着きます。本来は右側の林道をそのまま進むのですが、写真左方向に薄い踏み跡があり、鶏足山に最短ルートで登れると思ったので、左の登山道を選択して進みました。。
「妖精の森」のミツマタを満喫した後、気持ちを切り換えて山登りのスタートです。遊歩道入口から続く林道をそのまま進みます。そして5分程進むとY字分岐のある場所に着きます。本来は右側の林道をそのまま進むのですが、写真左方向に薄い踏み跡があり、鶏足山に最短ルートで登れると思ったので、左の登山道を選択して進みました。。
焼森山・鶏足山 しかしこの登山道、最初は薄い踏み跡もあったのですが、進むにつれて道も荒れ、登山道も不明瞭になっていきます。
しかしこの登山道、最初は薄い踏み跡もあったのですが、進むにつれて道も荒れ、登山道も不明瞭になっていきます。
焼森山・鶏足山 そしてついに道がなくなりここでギブアップ。「ん~やってしまった、、」。急がば回れ、今回身をもって経験です。。焦っちゃダメですね。本当に反省です。
そしてついに道がなくなりここでギブアップ。「ん~やってしまった、、」。急がば回れ、今回身をもって経験です。。焦っちゃダメですね。本当に反省です。
焼森山・鶏足山 30分程ロスしましたが気を取り直して山登りの再スタートです。本来の林道まで戻りました。
30分程ロスしましたが気を取り直して山登りの再スタートです。本来の林道まで戻りました。
焼森山・鶏足山 そしてこの場所が本来のY字分岐です。左が鶏足山に至るルート、右が焼森山に至るルートです。今回は鶏足山からの景色も楽しみにしているので、時計回りで周回したいと思います。左の方々に続いてここから登山道を登っていきます。
そしてこの場所が本来のY字分岐です。左が鶏足山に至るルート、右が焼森山に至るルートです。今回は鶏足山からの景色も楽しみにしているので、時計回りで周回したいと思います。左の方々に続いてここから登山道を登っていきます。
焼森山・鶏足山 鶏足山に至る登山道は綺麗に整備されていて、とても登りやすいです。また勾配もそれほどきつくないので歩きやすいかと思います。
鶏足山に至る登山道は綺麗に整備されていて、とても登りやすいです。また勾配もそれほどきつくないので歩きやすいかと思います。
焼森山・鶏足山 鶏足山と焼森山をつなぐ、主稜線に出ました。左に進むと鶏足山、右に進むと焼森山です。左に進んでまずは鶏足山を目指します。
鶏足山と焼森山をつなぐ、主稜線に出ました。左に進むと鶏足山、右に進むと焼森山です。左に進んでまずは鶏足山を目指します。
焼森山・鶏足山 主稜線を10分程登ると三角点のある場所に着きます。ここにはテーブルもあり、多くの方々が休憩をしていました。鶏足山の山頂はこの先なので案内に従い、山頂に向かいます。
主稜線を10分程登ると三角点のある場所に着きます。ここにはテーブルもあり、多くの方々が休憩をしていました。鶏足山の山頂はこの先なので案内に従い、山頂に向かいます。
焼森山・鶏足山 そして三角点のある場所から5分程進むと鶏足山の山頂に到着します。
そして三角点のある場所から5分程進むと鶏足山の山頂に到着します。
焼森山・鶏足山 山頂からの景色です。この鶏足山は低山とは思えない、素晴らしい眺望が得られるので栃木百名山の中でも大好きな山頂の1つです。今日は春霞が強く、日光連山や高原山はうっすらとでしたが、それでも納得の景色が広がっています。
山頂からの景色です。この鶏足山は低山とは思えない、素晴らしい眺望が得られるので栃木百名山の中でも大好きな山頂の1つです。今日は春霞が強く、日光連山や高原山はうっすらとでしたが、それでも納得の景色が広がっています。
焼森山・鶏足山 鶏足山の山頂で食事をした後、鶏足山の写真を撮るために焼森山を目指します。焼森山へは鶏足山と稜線でつながっているので、特に分かりにくいことはないかと思います。案内板もいたるところに設置されているので安心して進めると思います。
鶏足山の山頂で食事をした後、鶏足山の写真を撮るために焼森山を目指します。焼森山へは鶏足山と稜線でつながっているので、特に分かりにくいことはないかと思います。案内板もいたるところに設置されているので安心して進めると思います。
焼森山・鶏足山 そして何回かアップダウンを繰り返して進み、焼森山の山頂に到着しました。
そして何回かアップダウンを繰り返して進み、焼森山の山頂に到着しました。
焼森山・鶏足山 焼森山の山頂からは先程登った鶏足山を望むことができます。この鶏足山から続く稜線を伝って焼森山まできました。時間にして20分程でしょうか。
焼森山の山頂からは先程登った鶏足山を望むことができます。この鶏足山から続く稜線を伝って焼森山まできました。時間にして20分程でしょうか。
焼森山・鶏足山 山頂で少し休憩した後、焼森山からY字分岐の所まで下山していきます。進む方向は山名板とベンチの間に続く登山道です。ここ少し分かりづらいので注意です。
山頂で少し休憩した後、焼森山からY字分岐の所まで下山していきます。進む方向は山名板とベンチの間に続く登山道です。ここ少し分かりづらいので注意です。
焼森山・鶏足山 この焼森山からY字分岐に至るの登山道、意外と勾配がきつくなっています。足を滑らさないよう慎重に下山していきます。。もし反時計回りで焼森山から登ると、「少し大変かもしれないなぁ」とも思ったりもします。
この焼森山からY字分岐に至るの登山道、意外と勾配がきつくなっています。足を滑らさないよう慎重に下山していきます。。もし反時計回りで焼森山から登ると、「少し大変かもしれないなぁ」とも思ったりもします。
焼森山・鶏足山 Y字分岐を通過し、そのまま戻れば駐車場に到着です(この時間でも駐車場はいっぱいでした)。今日は天気もよく、鶏足山のミツマタと眺望を十二分に満喫することができたので大満足です。お疲れ様でした。
Y字分岐を通過し、そのまま戻れば駐車場に到着です(この時間でも駐車場はいっぱいでした)。今日は天気もよく、鶏足山のミツマタと眺望を十二分に満喫することができたので大満足です。お疲れ様でした。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。