観音山、筆捨山、花の木、羽黒山、関富士、五山周回

2017.03.27(月) 日帰り

注意情報

この活動日記は、現在は立入禁止となっている区域を含んでいる可能性があります。
事前に現地の最新情報を確認して行動をしてください。

立入禁止区域を確認する

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 24
休憩時間
4
距離
9.7 km
のぼり / くだり
931 / 939 m
3
4
53
52
1 26
20
22
6
1

活動詳細

すべて見る

東海道・関宿(三重県亀山市関町)の北に並ぶ鈴鹿南部の低山たちをいっきに五山周回しました。 閉館した関ロッジを起点に、石仏の多い観音山282m、東海自然歩道で北西への尾根を歩き、鞍部の先にある筆捨山289m。鞍部まで戻り、いったん谷に下ってから登りなおす三角点峰の花の木339m、巨岩の尾根を縦走して羽黒山290m、車道を歩いたのち急坂を登って、関富士242m。最後は吊り橋を渡って関ロッジに戻りました。 四等ばかりですが、花の木、羽黒山、関富士には三角点もあります。 せっかく平日に代休もらったので、風の強い中、五山周回をやってみました。 途中の花の木へは道はありません。ルートファインディングしながら登ります。それ以外は整備されたハイキングコースです。

羽黒山・筆捨山・観音山 関ロッジの少し下のC50がある駐車場に車をとめて出発です。
関ロッジの少し下のC50がある駐車場に車をとめて出発です。
羽黒山・筆捨山・観音山 関ロッジ。でも、2015年12月で営業終了してるそうです。
関ロッジ。でも、2015年12月で営業終了してるそうです。
羽黒山・筆捨山・観音山 振り返ると錫杖ヶ岳がかっこよく聳えています。
振り返ると錫杖ヶ岳がかっこよく聳えています。
羽黒山・筆捨山・観音山 関ロッジの横のここが登山口。
関ロッジの横のここが登山口。
羽黒山・筆捨山・観音山 観音山の山頂方面へ。
観音山の山頂方面へ。
羽黒山・筆捨山・観音山 石仏1。
石仏1。
羽黒山・筆捨山・観音山 石仏2。こんな風に、石仏を集めたのが、5,6か所ありました。
石仏2。こんな風に、石仏を集めたのが、5,6か所ありました。
羽黒山・筆捨山・観音山 やがて、観音山の山頂へ。224mです。
やがて、観音山の山頂へ。224mです。
羽黒山・筆捨山・観音山 北西へ下る途中、浸食されたような不思議な石が二つありました。カエルの顔みたい。
北西へ下る途中、浸食されたような不思議な石が二つありました。カエルの顔みたい。
羽黒山・筆捨山・観音山 舗装道を横切って、次の登山口。東海自然歩道です。
舗装道を横切って、次の登山口。東海自然歩道です。
羽黒山・筆捨山・観音山 右手に、今日最後に登る予定の関富士です。富士というだけあっていい形しています。
右手に、今日最後に登る予定の関富士です。富士というだけあっていい形しています。
羽黒山・筆捨山・観音山 急な階段。
急な階段。
羽黒山・筆捨山・観音山 立派な展望台がありました。
立派な展望台がありました。
羽黒山・筆捨山・観音山 展望台の上から。巨岩をちりばめた羽黒山。
展望台の上から。巨岩をちりばめた羽黒山。
羽黒山・筆捨山・観音山 右の巨岩、仏像みたいです。
右の巨岩、仏像みたいです。
羽黒山・筆捨山・観音山 寒風461m。ちょうど国道一号線を挟んで、対峙しています。
寒風461m。ちょうど国道一号線を挟んで、対峙しています。
羽黒山・筆捨山・観音山 錫杖ヶ岳676m。こっちは名阪国道を挟んで。
錫杖ヶ岳676m。こっちは名阪国道を挟んで。
羽黒山・筆捨山・観音山 右寄りに高畑山773m。左端は溝干山。
右寄りに高畑山773m。左端は溝干山。
羽黒山・筆捨山・観音山 明星ヶ岳560m。
明星ヶ岳560m。
羽黒山・筆捨山・観音山 この尾根は岩はちょっとだけです。あとで歩く尾根とは大違い。
この尾根は岩はちょっとだけです。あとで歩く尾根とは大違い。
羽黒山・筆捨山・観音山 すごくいい道が続きます。
すごくいい道が続きます。
羽黒山・筆捨山・観音山 羽黒山からの尾根も併せました。
羽黒山からの尾根も併せました。
羽黒山・筆捨山・観音山 鉄塔を乗せた仏ヶ平。このあと、最低鞍部をとって、筆捨山へ登っていきます。
鉄塔を乗せた仏ヶ平。このあと、最低鞍部をとって、筆捨山へ登っていきます。
羽黒山・筆捨山・観音山 カエルのような石。
カエルのような石。
羽黒山・筆捨山・観音山 筆捨山への登り。
筆捨山への登り。
羽黒山・筆捨山・観音山 最後はなかなか急でした。
最後はなかなか急でした。
羽黒山・筆捨山・観音山 筆捨山の山頂にて。
筆捨山の山頂にて。
羽黒山・筆捨山・観音山 最低鞍部まで戻って、ここから花の木を目指します。
最低鞍部まで戻って、ここから花の木を目指します。
羽黒山・筆捨山・観音山 流れまで急降下。道は途中で消えました。
流れまで急降下。道は途中で消えました。
羽黒山・筆捨山・観音山 谷沿いを登ります。
谷沿いを登ります。
羽黒山・筆捨山・観音山 植林帯をひたすら登って、左の尾根へ。
植林帯をひたすら登って、左の尾根へ。
羽黒山・筆捨山・観音山 左の尾根を登り詰めると巨岩が三つほど。
左の尾根を登り詰めると巨岩が三つほど。
羽黒山・筆捨山・観音山 巨岩の上によじ登ると、すごい眺望です。左から、錫杖ヶ岳、寒風、仏ヶ平。
巨岩の上によじ登ると、すごい眺望です。左から、錫杖ヶ岳、寒風、仏ヶ平。
羽黒山・筆捨山・観音山 手前にはさっき登った、筆捨山。ちょっとした鋭鋒です。
手前にはさっき登った、筆捨山。ちょっとした鋭鋒です。
羽黒山・筆捨山・観音山 さっき歩いた尾根でしょう。左には関富士も。
さっき歩いた尾根でしょう。左には関富士も。
羽黒山・筆捨山・観音山 羽黒山。巨岩があちこちに見えています。その先には、話題のシャープ亀山工場。
羽黒山。巨岩があちこちに見えています。その先には、話題のシャープ亀山工場。
羽黒山・筆捨山・観音山 明星ヶ岳。
明星ヶ岳。
羽黒山・筆捨山・観音山 三子山。なかなかきれいに並んでいます。
三子山。なかなかきれいに並んでいます。
羽黒山・筆捨山・観音山 四方草山。
四方草山。
羽黒山・筆捨山・観音山 霧ヶ岳。
霧ヶ岳。
羽黒山・筆捨山・観音山 仙ヶ岳。
仙ヶ岳。
羽黒山・筆捨山・観音山 尾根上に巨岩があり、ロープで下ってかわします。
尾根上に巨岩があり、ロープで下ってかわします。
羽黒山・筆捨山・観音山 けっこう苦労して、ようやく花の木の山頂到着。「花ノ木」の四等三角点です。標高は338.8m。今日の最高峰です。
けっこう苦労して、ようやく花の木の山頂到着。「花ノ木」の四等三角点です。標高は338.8m。今日の最高峰です。
羽黒山・筆捨山・観音山 最低鞍部まで戻って、羽黒山に向けて出発。途中、鉄塔下に出る脇道があり、ちょっと寄ってみました。
最低鞍部まで戻って、羽黒山に向けて出発。途中、鉄塔下に出る脇道があり、ちょっと寄ってみました。
羽黒山・筆捨山・観音山 鉄塔下からの筆捨山。
鉄塔下からの筆捨山。
羽黒山・筆捨山・観音山 花の木。
花の木。
羽黒山・筆捨山・観音山 三子山。
三子山。
羽黒山・筆捨山・観音山 ここが、羽黒山分岐。
ここが、羽黒山分岐。
羽黒山・筆捨山・観音山 その後、尾根を調子よく歩いていたら、なんとなく下りメインに。おかしいなぁと調べてみると、みごとにコースを外して、川筋へ下るルートを歩いているのに気付きました。
その後、尾根を調子よく歩いていたら、なんとなく下りメインに。おかしいなぁと調べてみると、みごとにコースを外して、川筋へ下るルートを歩いているのに気付きました。
羽黒山・筆捨山・観音山 戻ってみると、ここを見落としたようです。ここは、岩を乗り越えていくのが羽黒山へのルート。
戻ってみると、ここを見落としたようです。ここは、岩を乗り越えていくのが羽黒山へのルート。
羽黒山・筆捨山・観音山 ライオンのような岩。
ライオンのような岩。
羽黒山・筆捨山・観音山 かつては、ロープをもって、岩をトラバースしていたんでしょう。今は、左の裏手にワープ道が。
かつては、ロープをもって、岩をトラバースしていたんでしょう。今は、左の裏手にワープ道が。
羽黒山・筆捨山・観音山 洞窟のような岩くぐりです。体を斜めにして入っていきます。
洞窟のような岩くぐりです。体を斜めにして入っていきます。
羽黒山・筆捨山・観音山 詰まりそう!まじで。ザックが引っかかり、ヤバ。
詰まりそう!まじで。ザックが引っかかり、ヤバ。
羽黒山・筆捨山・観音山 ふ~っ。なんとか抜け出てきました😌。こんなところで詰まってたら、月曜だけに、誰も気づいてくれないでしょう。
ふ~っ。なんとか抜け出てきました😌。こんなところで詰まってたら、月曜だけに、誰も気づいてくれないでしょう。
羽黒山・筆捨山・観音山 やがて、羽黒山の山頂です。四等三角点「羽黒山」は、二度目の訪問です。標高は290.4m。
やがて、羽黒山の山頂です。四等三角点「羽黒山」は、二度目の訪問です。標高は290.4m。
羽黒山・筆捨山・観音山 羽黒山の巨岩の上に出ました。
羽黒山の巨岩の上に出ました。
羽黒山・筆捨山・観音山 正面には関富士が。
正面には関富士が。
羽黒山・筆捨山・観音山 左上には、さらなる巨岩が。仏像のように見えていたあの岩かな?
左上には、さらなる巨岩が。仏像のように見えていたあの岩かな?
羽黒山・筆捨山・観音山 その後は、どんどんと下っていきました。
その後は、どんどんと下っていきました。
羽黒山・筆捨山・観音山 鳥居をくぐって・・・
鳥居をくぐって・・・
羽黒山・筆捨山・観音山 車道から羽黒山。
車道から羽黒山。
羽黒山・筆捨山・観音山 車道を進みます。
車道を進みます。
羽黒山・筆捨山・観音山 ここが関富士の登山口。
ここが関富士の登山口。
羽黒山・筆捨山・観音山 急登です。
急登です。
羽黒山・筆捨山・観音山 汗が吹き出します。
汗が吹き出します。
羽黒山・筆捨山・観音山 着きました。関富士の山頂です。四等三角点名はなんと「富士山」。標高は242.4m。
着きました。関富士の山頂です。四等三角点名はなんと「富士山」。標高は242.4m。
羽黒山・筆捨山・観音山 南に下るルートは、ちょっと頼りないです。最後は、なんとか車道に飛び降りました。
南に下るルートは、ちょっと頼りないです。最後は、なんとか車道に飛び降りました。
羽黒山・筆捨山・観音山 吊橋を渡って・・・
吊橋を渡って・・・
羽黒山・筆捨山・観音山 吊橋から見上げる関富士。
吊橋から見上げる関富士。
羽黒山・筆捨山・観音山 誰もいなくなった関ロッジには、猫たちがくつろいでいました。
誰もいなくなった関ロッジには、猫たちがくつろいでいました。
羽黒山・筆捨山・観音山 駐車地にも。
駐車地にも。
羽黒山・筆捨山・観音山 白梅、紅梅.
白梅、紅梅.
羽黒山・筆捨山・観音山 帰り道、瀧樹神社へ寄り道。
帰り道、瀧樹神社へ寄り道。
羽黒山・筆捨山・観音山 目当てはもちろん、ユキワリイチゲです。
目当てはもちろん、ユキワリイチゲです。
羽黒山・筆捨山・観音山 陽だまりで、咲いていました。
陽だまりで、咲いていました。
羽黒山・筆捨山・観音山 きれいやなぁ・・・
きれいやなぁ・・・
羽黒山・筆捨山・観音山 見れてよかったです。
見れてよかったです。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。