釜ヶ谷山(登り:奥の院コース、下り:やまびこコース、下り途中から龍神コースで再度山頂までピストン)

2017.04.01(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 18
休憩時間
7
距離
11.8 km
のぼり / くだり
1252 / 1254 m
27
5
21
21
18
1
1 3

活動詳細

すべて見る

やまがたのしい山県市! 山県名山めぐりの案内を見かけたので訪れました。 http://www.city.yamagata.gifu.jp/event/shizen/meizan/ 三名山を登れば、認定証がもらえるとか。 午前中は天気が芳しくなさそうでしたが、午後から回復するだろうということで少し遅めの出発です。 奥の院コースは、階段が少なめです。斜面が緩やかなわけではないので足の筋がピンと伸びてしまいます。ちょっと私には登りにくいかな。 やまびこコースは、尾根を歩く周回コースです。思ったよりも登り下りが続きました。やまびこコースの尾根から降りる部分と龍神コースの下半分くらいは遊歩道として整備されたのでしょうか、手すりのある道になっていました。 登山口手前の伊自良湖は水がまだ少ないようです。食堂が1件営業していました。 登山口の伊自良キャンプ場は今年から営業しないようですが、トイレは利用できました。 キャンプ場手前の駐車場には20台程度の車が置けます。

釜ヶ谷山 キャンプ場のトイレの横に登山ノートがあります。ノートに月日、名前、出発時間、下山時間を書いて登山開始。今日は2名1組の先行者があるようです。1時間半前なので、もう山頂かも。山県市のホームページによるとこの伊自良キャンプ場は今年から閉鎖だそうです。
キャンプ場のトイレの横に登山ノートがあります。ノートに月日、名前、出発時間、下山時間を書いて登山開始。今日は2名1組の先行者があるようです。1時間半前なので、もう山頂かも。山県市のホームページによるとこの伊自良キャンプ場は今年から閉鎖だそうです。
釜ヶ谷山 しばらくキャンプ場内の舗装路を釜ヶ谷山登山道の標識に従って歩くと、自然と奥の院コースへと進みました。
しばらくキャンプ場内の舗装路を釜ヶ谷山登山道の標識に従って歩くと、自然と奥の院コースへと進みました。
釜ヶ谷山 ここから山道へ入ります。
ここから山道へ入ります。
釜ヶ谷山 先ほどの山道の入り口から奥の院まで15体くらい石仏が並んでいました。キャンプ場の車道沿いに2体見ました。あと、やまびこコースに何体か。
先ほどの山道の入り口から奥の院まで15体くらい石仏が並んでいました。キャンプ場の車道沿いに2体見ました。あと、やまびこコースに何体か。
釜ヶ谷山 奥の院コース途中の東屋。展望はありません。このすぐ上でみぞれ谷コースと合流します。
奥の院コース途中の東屋。展望はありません。このすぐ上でみぞれ谷コースと合流します。
釜ヶ谷山 鉄塔が立っている少し上の場所からみた景色。
鉄塔が立っている少し上の場所からみた景色。
釜ヶ谷山 奥の院に着きました。
奥の院に着きました。
釜ヶ谷山 行者岩。
行者岩。
釜ヶ谷山 行者岩の上の景色。
行者岩の上の景色。
釜ヶ谷山 釜ヶ谷山頂上。三角点と山県名山めぐりの看板がありました。696.0m
釜ヶ谷山頂上。三角点と山県名山めぐりの看板がありました。696.0m
釜ヶ谷山 頂上には千把小屋もありました。中で休憩できます。
頂上には千把小屋もありました。中で休憩できます。
釜ヶ谷山 山頂からやまびこコースへ向かいました。
山頂からやまびこコースへ向かいました。
釜ヶ谷山 山頂から少し下って、山頂で景色を見るのを忘れたのに気づきました。山県さくらに感動してしまったのでしょうか。戻って景色を見るとこんな感じ。真っ白です。
山頂から少し下って、山頂で景色を見るのを忘れたのに気づきました。山県さくらに感動してしまったのでしょうか。戻って景色を見るとこんな感じ。真っ白です。
釜ヶ谷山 この標識、ちょっと誤解を招きませんか。標識ではこの先は下りのように見えますが、実際は急な登りです。
この標識、ちょっと誤解を招きませんか。標識ではこの先は下りのように見えますが、実際は急な登りです。
釜ヶ谷山 ここで東の尾根の方に進みます。
ここで東の尾根の方に進みます。
釜ヶ谷山 坊主ヶ池の標識がありますが…。
坊主ヶ池の標識がありますが…。
釜ヶ谷山 池はこんな感じでした。ほとんど干上がっていて水たまり程度です。年中池なら、こんなに木が育っていないと思うのですが…。
池はこんな感じでした。ほとんど干上がっていて水たまり程度です。年中池なら、こんなに木が育っていないと思うのですが…。
釜ヶ谷山 ここだけ標識が手作りでした。
ここだけ標識が手作りでした。
釜ヶ谷山 やまびこコースから見た釜ヶ谷山。
やまびこコースから見た釜ヶ谷山。
釜ヶ谷山 人形杉。
人形杉。
釜ヶ谷山 やまびこ小屋はアルミサッシのドアで雨風を防ぐことができます。ガラス戸なので明るい。カギはかかっていないので、中で休憩できます。
やまびこ小屋はアルミサッシのドアで雨風を防ぐことができます。ガラス戸なので明るい。カギはかかっていないので、中で休憩できます。
釜ヶ谷山 やまびこコースの尾根からの下りは、手すりもある遊歩道のような道になりました。この下りの途中で伊自良湖が見えました。
やまびこコースの尾根からの下りは、手すりもある遊歩道のような道になりました。この下りの途中で伊自良湖が見えました。
釜ヶ谷山 途中、崩れた土砂で遊歩道が埋まっているところもありました。
途中、崩れた土砂で遊歩道が埋まっているところもありました。
釜ヶ谷山 時間があるので、この分岐を龍神コースの方へ進んで再度釜ヶ谷山を登ります。
時間があるので、この分岐を龍神コースの方へ進んで再度釜ヶ谷山を登ります。
釜ヶ谷山 渓谷の景色。岩に生えた苔がここの景色の特徴かな。
渓谷の景色。岩に生えた苔がここの景色の特徴かな。
釜ヶ谷山 立派な橋と石段もありました。
立派な橋と石段もありました。
釜ヶ谷山 再度来た釜ヶ谷山頂上からの景色です。今度はふもとまで見えました。伊自良湖はここから見えないようです。
再度来た釜ヶ谷山頂上からの景色です。今度はふもとまで見えました。伊自良湖はここから見えないようです。
釜ヶ谷山 やまびこコースと龍神コースの分岐より下の釜ヶ谷にある滝。
やまびこコースと龍神コースの分岐より下の釜ヶ谷にある滝。
釜ヶ谷山 こんなのもありました。
こんなのもありました。
釜ヶ谷山 釜ヶ谷を下ると舗装された車道に出ました。ここから川沿いの山道が地図にのっているのでそちらに行こうと試みましたが、荒れていたのでやめました。結局この車道をキャンプ場まで歩きました。
釜ヶ谷を下ると舗装された車道に出ました。ここから川沿いの山道が地図にのっているのでそちらに行こうと試みましたが、荒れていたのでやめました。結局この車道をキャンプ場まで歩きました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。