魚谷山から貴船山 今西錦司先生に会いに

2017.04.02(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 32
休憩時間
50
距離
14.7 km
のぼり / くだり
1120 / 1196 m
1 28
4
2
13
36
22
53

活動詳細

すべて見る

金曜に降った雨が山では雪になったようで、標高の高い山はまたまた雪山に逆戻りしたようです 琵琶湖周辺の山にはなかなか行けそうにないので、仕方なしに北山へ偵察に 今回は今西錦司先生のレリーフがある魚谷山と貴船山へ 今西錦司先生といえば、京大の名誉教授で登山と探検のパイオニア 「京都北山」という呼称の名付け親でもあられます そんな今西先生が良く通われたのが魚谷山 魚谷山へアクセスするには行きか帰りのどちらか(または両方)を雲ヶ畑方面にしなければならないんですが、雲ヶ畑へは「もくもく号」というバスが1日に2往復しかしていません 帰りの時間に合わせるのが面倒だったので、行きは雲ヶ畑からスタートし、帰りは貴船山経由で二ノ瀬に出て叡電に乗ることに ということで地下鉄北大路駅から「もくもく号」に乗るんですが、こちらジャンボタクシーなので定員9名 発車時刻の20分前にはすでに10名以上の方が並んでいてどうなるのかと思ったら、定員オーバーした場合はタクシーを増発してもらえます 今日はグループ登山の方がいらっしゃって皆さん終点の岩屋橋から桟敷ヶ岳へ向かわれたようです 出合橋から魚谷峠まではずっと林道で面白くないので途中から破線の道へ ところがこちら荒れ放題で道らしい道はほとんどありません 谷筋を遡行するだけなので迷うことはありませんが、歩けそうなところを探しながら何度も渡渉を繰り返します 幸い、先行されている方がいらっしゃって助かりました(笑) 魚谷峠から魚谷山へはすぐ 柳谷峠から谷筋を下っていくんですが、こちらも荒れ放題 マーキングを頼りに渡渉を繰り返したり沢の中を歩いたり 山小屋の碑あたりに今西錦司先生のレリーフがあったはずなんですが、見落としてしまいました(汗) 滝谷峠への登りもまた荒れ放題の谷筋で分岐の標識を見落として思わず歩きやすそうな林道に誘い込まれてしまいました(苦笑) 朝から酷い道ばかりで滝谷峠から二ノ瀬へ向かう尾根筋の道が天国のように思えました 貴船山へは南側の樋之水峠から登るのが一般的なんですが、遠回りでピストンになるのが嫌で、YAMAPの地図にあった北側から登るルートを探したんですが、これまた道らしき道が見当たらない 仕方なしにYAMAPを頼りに道なき斜面を這い上ってなんとか貴船山へ 本当、今日はアドベンチャーな道ばかりで、最後の二ノ瀬へ下る林道の退屈なこと退屈なこと(笑) とはいえ、結構脚にきていて、気を抜くとこけたり捻挫したりしそうでしたので気を引き締めて下りました 魚谷山も貴船山もマイナーな山なのかほとんど人に会うことがありませんでしたが、その分独り占めしたようで満喫できました 今西錦司先生にお会いできなかったのが心残りですが、いずれまたリベンジします(笑)

桟敷ヶ岳・飯森山・天童山 出合橋からはしばらく舗装された林道を進みます
出合橋からはしばらく舗装された林道を進みます
桟敷ヶ岳・飯森山・天童山 雲ヶ畑林業総合センター 喫茶室もあるようなんですが閉まってました
雲ヶ畑林業総合センター 喫茶室もあるようなんですが閉まってました
桟敷ヶ岳・飯森山・天童山 こんな可愛らしい滝を見つつ
こんな可愛らしい滝を見つつ
桟敷ヶ岳・飯森山・天童山 松尾谷分岐 左の松尾谷へ
松尾谷分岐 左の松尾谷へ
桟敷ヶ岳・飯森山・天童山 木を切った跡が痛々しい
木を切った跡が痛々しい
桟敷ヶ岳・飯森山・天童山 このまま林道を進んでも魚谷峠へ行けますが、面白くないので左の谷へ
このまま林道を進んでも魚谷峠へ行けますが、面白くないので左の谷へ
桟敷ヶ岳・飯森山・天童山 ここから登ります
ここから登ります
桟敷ヶ岳・飯森山・天童山 なにやら大きな岩が
なにやら大きな岩が
桟敷ヶ岳・飯森山・天童山 道らしい道はほとんどありません
道らしい道はほとんどありません
桟敷ヶ岳・飯森山・天童山 なんとか林道に脱出
なんとか林道に脱出
桟敷ヶ岳・飯森山・天童山 魚谷峠 魚谷山へは斜め右
魚谷峠 魚谷山へは斜め右
桟敷ヶ岳・飯森山・天童山 ここから登ります
ここから登ります
桟敷ヶ岳・飯森山・天童山 魚谷山山頂 眺望は開けません
魚谷山山頂 眺望は開けません
桟敷ヶ岳・飯森山・天童山 柳谷峠への下り けっこう雪が残ってます
柳谷峠への下り けっこう雪が残ってます
桟敷ヶ岳・飯森山・天童山 こちらも荒れ放題
こちらも荒れ放題
桟敷ヶ岳・飯森山・天童山 この谷筋を下って来ました
この谷筋を下って来ました
桟敷ヶ岳・飯森山・天童山 「雪山賛歌」って北山のことだったんだ(ヘエー)
「雪山賛歌」って北山のことだったんだ(ヘエー)
桟敷ヶ岳・飯森山・天童山 滝谷峠分岐 この丸木橋が微妙にたわんで怖い
滝谷峠分岐 この丸木橋が微妙にたわんで怖い
桟敷ヶ岳・飯森山・天童山 柳谷方面を振り返って
柳谷方面を振り返って
桟敷ヶ岳・飯森山・天童山 この林道を直進してしまいましたが滝谷峠は右の谷筋 よく見たらちゃんと標識がありました
この林道を直進してしまいましたが滝谷峠は右の谷筋 よく見たらちゃんと標識がありました
桟敷ヶ岳・飯森山・天童山 道なのか沢なのかよくわかりません
道なのか沢なのかよくわかりません
桟敷ヶ岳・飯森山・天童山 滝谷峠 直進すれば貴船 右の二ノ瀬方面へ
滝谷峠 直進すれば貴船 右の二ノ瀬方面へ
桟敷ヶ岳・飯森山・天童山 天国のような尾根筋です
天国のような尾根筋です
桟敷ヶ岳・飯森山・天童山 ここの分岐はどっちに行っても先で合流します
ここの分岐はどっちに行っても先で合流します
桟敷ヶ岳・飯森山・天童山 合流点を振り返って
合流点を振り返って
桟敷ヶ岳・飯森山・天童山 斜面をさまようこと暫し、やっと道らしきところに
斜面をさまようこと暫し、やっと道らしきところに
桟敷ヶ岳・飯森山・天童山 貴船山山頂 こちらも眺望は開けません
貴船山山頂 こちらも眺望は開けません
桟敷ヶ岳・飯森山・天童山 樋之水峠 右へ下れば松尾谷 左に下ります
樋之水峠 右へ下れば松尾谷 左に下ります
桟敷ヶ岳・飯森山・天童山 滝谷峠からの道に合流
滝谷峠からの道に合流
桟敷ヶ岳・飯森山・天童山 ずっと幅の広い林道が続きます
ずっと幅の広い林道が続きます
桟敷ヶ岳・飯森山・天童山 二ノ瀬ユリ分岐 直進、夜泣峠からも二ノ瀬へ下れますが今日はこのまま林道で
二ノ瀬ユリ分岐 直進、夜泣峠からも二ノ瀬へ下れますが今日はこのまま林道で
桟敷ヶ岳・飯森山・天童山 歩きやすくていいんですが、結構飽きます(苦笑)
歩きやすくていいんですが、結構飽きます(苦笑)
桟敷ヶ岳・飯森山・天童山 木の間に二ノ瀬の街並みが
木の間に二ノ瀬の街並みが
桟敷ヶ岳・飯森山・天童山 林業用のモノレール
林業用のモノレール
桟敷ヶ岳・飯森山・天童山 神社と踏切が見えたら二ノ瀬駅はすぐそこ
神社と踏切が見えたら二ノ瀬駅はすぐそこ
桟敷ヶ岳・飯森山・天童山 二ノ瀬駅 この登りが微妙に堪えます
二ノ瀬駅 この登りが微妙に堪えます

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。