丹助岳整備2回目

2017.04.05(水) 日帰り

活動データ

タイム

06:18

距離

8.6km

のぼり

305m

くだり

820m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 18
休憩時間
5 時間 6
距離
8.6 km
のぼり / くだり
305 / 820 m

活動詳細

すべて見る

整備初日は天気予報では好天だったのに途中から破天荒になり、午前中の作業で中断 今日は、引き続き天狗岩の所から作業を進めた。  天狗岩からのコースは早めに改修したい所ですが、山開きが間近の為、通常のコースを先に手掛ける事にしました。 天狗岩を回り込んだキレットに向かう急登のロープ場を始めて間もなくハンマードリルがストップ、予備のバッテリーを交換しても動かない❗ 初日に続き今日も、中断です。 帰りに門川の修理屋さんに持ち込む事にしました。  次回の作業箇所の点検をして記録 天狗岩辺りの岩にアンカーを打ち込んだので天狗さんが怒っていらっしゃたかな? 三人の作業装備と役割分担を参考の為にお知らせします 登山口でヘルメットにハーネス着用、スリング2本と、カラビナ2個、9mm、30mのザイルを装備 設置するロープ30m2本を二人が、アンカー、シャックル、充電式ハンマードリル(36V)、工具、食料、カメラを体力に合わせ分けて担ぎ上げます。 補修箇所前の写真を撮ります 安全ロープを確保、スリングで自在に動ける態勢を取ります 一人がハンマードリルで打ち込む 補助役がアンカーや、ハンマー🔨を手渡しスパナ🔧で締め付けロープをシャックルに通してモヤイ結びで固定します、連続の箇所はバタフライノットで結び端末は八の字結びにしました。 ロープの切断箇所はビニールテープで巻き中心を切断、ポケットバーナーで焼いて解れ処理します。 ✳アンカーを打ち込む箇所の決定は岩をハンマーで叩き強度を確認して作業します。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。