”e”「箕面の関電道を歩く」 箕面駅→大滝→2号線→7号線→関電道→長谷山→EXPO森→関電道→堂屋敷→ようらく台→新ルート→藤ヶ谷池→里池→キレット→ハート広場→山の神コース→桜広場→箕面駅

2017.04.12(水) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 46
休憩時間
29
距離
14.6 km
のぼり / くだり
881 / 880 m
1
5
1 36
57
2 21

活動詳細

すべて見る

箕面の山にも沢山の関電道があるが、山トモから7号線から長谷山への関電道が一番厳しいと聞いたので登った。確かに急傾斜であるがそこは関電道 鉄の踏み台もあるので体力さえあれば何とかなる。 長谷山からEXPO森を通り、今まではひたすらようらく台まで車道を歩いていたが、山道があると聞いたので軌跡をダウンロードさせて頂いて(これがYAMAPの最大メリット)歩いた。途中からは堂屋敷への本日二つ目の関電道を登った。 ようらく台からは大ケヤキを通らず池田市よりの新ルートを通りキレットからハート広場へ 但し新ルートも間伐作業で重機道が造られズタズタになったいる。最後は疲れた脚を酷使して山の神コースの急坂を下りた。出口で山の神に感謝感謝。

六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 箕面駅出発
箕面駅出発
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 瀧安寺櫻今や盛り
瀧安寺櫻今や盛り
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 瀧安寺弁天堂前の枝垂れ桜も盛り
瀧安寺弁天堂前の枝垂れ桜も盛り
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 大滝は昨日の雨で水量多い
大滝は昨日の雨で水量多い
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 大日駐車場対岸の櫻も満開
大日駐車場対岸の櫻も満開
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 1年半ぶりに自然研究路2号線を行く
1年半ぶりに自然研究路2号線を行く
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 108段の懺悔坂をゆっくり登る
108段の懺悔坂をゆっくり登る
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 この階段を登ると2号線の登り終わり
この階段を登ると2号線の登り終わり
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 こちらは行者道 天上ケ岳への道
こちらは行者道 天上ケ岳への道
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 2号線のここから急な坂を下りてショートカット
2号線のここから急な坂を下りてショートカット
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 最後はロープに頼って下りる
最後はロープに頼って下りる
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 府道へハシゴを使って下りる
府道へハシゴを使って下りる
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 自然研究路7号線を行く
自然研究路7号線を行く
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 今日の最初の目的 7号線から関電道を登る
今日の最初の目的 7号線から関電道を登る
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 急坂であるが関電道は階段があるので滑る心配無い。体力勝負
急坂であるが関電道は階段があるので滑る心配無い。体力勝負
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 きつい登り
きつい登り
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 やっと緩傾斜になる
やっと緩傾斜になる
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 見晴らしの良い尾根に出た
見晴らしの良い尾根に出た
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 馬酔木(あせび)
馬酔木(あせび)
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 長谷山の送電塔  この塔の保守点検の為に関電道がある
長谷山の送電塔  この塔の保守点検の為に関電道がある
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 向こうの山に北摂霊園が見える
向こうの山に北摂霊園が見える
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 長谷山 山頂  山頂は見晴らし悪い
長谷山 山頂  山頂は見晴らし悪い
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 EXPO90森 芝生広場で昼食
EXPO90森 芝生広場で昼食
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 EXPO90箕面の森入口から出る
EXPO90箕面の森入口から出る
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 入り口の少し箕面側から山道へ
入り口の少し箕面側から山道へ
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 今日の二つ目の目的 EXPO森から車道を通らず山道で堂屋敷まで山道を辿る
今日の二つ目の目的 EXPO森から車道を通らず山道で堂屋敷まで山道を辿る
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 一応道はわかる
一応道はわかる
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 木々の間を登っていく
木々の間を登っていく
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 車道に下りてきた
車道に下りてきた
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 木五倍子(きぶし)
木五倍子(きぶし)
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 今度は堂屋敷の関電道を登る 本日二つ目の関電道
今度は堂屋敷の関電道を登る 本日二つ目の関電道
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 独特の鉄の階段を登る
独特の鉄の階段を登る
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 堂屋敷の送電塔
堂屋敷の送電塔
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 堂屋敷 三角点 553.2m
堂屋敷 三角点 553.2m
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 堂屋敷 休憩所
堂屋敷 休憩所
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 車道を横断して山道でショートカット
車道を横断して山道でショートカット
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 車道を池田方向へ
車道を池田方向へ
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 車道の下にある最近間伐用に造られた重機の通る道を行く
車道の下にある最近間伐用に造られた重機の通る道を行く
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 ようらく台へ
ようらく台へ
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 ようらく台園地 で休憩
ようらく台園地 で休憩
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 山桜が満開
山桜が満開
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 ここから新ルート ネット際を行く
ここから新ルート ネット際を行く
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 動物捕獲用の罠オリ
動物捕獲用の罠オリ
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 重機で削られた山道 ロープで下りる
重機で削られた山道 ロープで下りる
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 ここから山道へ戻って
ここから山道へ戻って
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 又もロープに頼って下りる
又もロープに頼って下りる
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 藤ヶ谷池
藤ヶ谷池
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 藤ヶ谷池の堤防を行く
藤ヶ谷池の堤防を行く
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 崩れそうな土手
崩れそうな土手
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 里池  下流が石済滝
里池  下流が石済滝
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 キレットに出た
キレットに出た
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 箕面ゴルフ倶楽部の横を行く
箕面ゴルフ倶楽部の横を行く
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 コバノミツバツツジ そろそろ見頃
コバノミツバツツジ そろそろ見頃
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 山の神コースを下りる
山の神コースを下りる
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 山の神に本日の無事登山を感謝
山の神に本日の無事登山を感謝
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 櫻広場 ソメイヨシノが満開
櫻広場 ソメイヨシノが満開
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 箕面駅到着
箕面駅到着

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。