大住虚空蔵堂「十三参り・秘仏公開」~甘南備山~国見山

2017.04.13(木) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 46
休憩時間
21
距離
16.3 km
のぼり / くだり
779 / 793 m
1 19
5
24
38

活動詳細

すべて見る

半年前からコミットしていた大住虚空蔵尊の十三参りに行ってきました。虚空蔵菩薩さまは、生駒山系に広く伝わる十三仏信仰においては、三十三回忌の追善供養を司る仏様であり、また一般的に「智慧の神」として広く信仰を集めています。 毎年4月13日になると、数え年で13才になった子どもたちが、知恵や福徳を授かるために大住虚空蔵堂に参詣されています。当方がここ「大住虚空蔵堂」を知ったのは、昨年の4月10日でした。それから一年、昨秋には虚空蔵谷の「一ノ滝」「二ノ滝」を訪問して、すっかり虚空蔵谷の虜となってしまいました。 昨秋のYAMAP活動日記 https://yamap.co.jp/activity/542648 周辺の魅力はいっぱいあるのですが、竜王子どもの王国(京田辺市野外活動センター)の遊歩道(かつてはオリエンテーリングで使用していた)の尾根筋で、今年最初のツツジの群生を見ました。満開にはほど遠いですが、数日で見事なツツジロードを楽しめるでしょう。 ※甘南備山展望台のオオシマサクラに間に合いました!  昨年はほとんど散った後で、遊歩道は葉桜となっていましたが、今年は開花が遅かったおかげでたくさんの桜を楽しめました。桜シーズンは舗装路をお歩きになることをおススメします。 ※尊延寺南コースはお花畑。 甘南備山の西麓にある扇池周辺の草刈り整備が行われました。これで、夏場も安心して散策できます。ここから尊延寺にかけての野辺は花盛り。星田小松谷で出会えなかったショウジョウバカマに再会しました。 ※国見山「サクラのデッキ」で散る瞬間に立ち会う。 国見山へは春先や初秋によく訪れています。しかし、「サクラのデッキ」に立つ雄大な桜の木が花を咲かせる瞬間に出会ったことがありません。今回は満開を過ぎて潔く散りゆく姿を拝見できました。 ※闇期(病み気)を脱出か? 年の初めに「木に頭をぶつけてKO寸前」から始まり「自転車でコケて右手甲の骨折」、ふて寝していたら「天井がぐるぐる」に至るまで、ずっ~とモヤモヤが続いていました。この状態はまさに「貧すれば鈍する」、「釘打てば手を打つ」、「泣き面に蜂」、そして「トイレに行けば使用中」という。。。 しかし、今回の山歩きは半年前に計画、準備したモノでありながら、素晴らしい天気と美しい自然の営みに出会えました。どれもこれも奇跡的。これでモヤモヤも晴れてくれるでしょう。(油断大敵ですけどね) ◎360度全部見せます!「全天球画像のコーナー」 シータを使って春爛漫の風景を360度でキャプチャーしてきました。画像はグーグル・マップに公開していますので、リンク先でお楽しみください。パソコンの方はマウスでグリグリ、スマホ・タブレットの方は傾けたり回転イスの上でくるっと回ってみましょ。 ※公開直後で画像間のリンクが安定していません。また、通信環境の良い場所で、お楽しみください。 ※近い将来大化けする松井山手駅「関西外大行のバス停前付近と一休さんの銅像」 https://goo.gl/maps/irtVeZgdLJu https://goo.gl/maps/hYFSymPetm92 ※虚空蔵谷の美しいため池 https://goo.gl/maps/fDum2zvJ6832 ※大住虚空蔵尊「十三参り・秘仏公開」 https://goo.gl/maps/aAUjFK9YAKq https://goo.gl/maps/3PniokuWxuP2 ※虚空蔵谷「一の滝・不動明王立像」 https://goo.gl/maps/PyBzEBGS4E22 ※ツツジロードが目に染みる竜王谷の尾根道 https://goo.gl/maps/gsEegjPapzn https://goo.gl/maps/jvnCB3Ynexv https://goo.gl/maps/5SsYtMi6YFN2 https://goo.gl/maps/SR8veyCsmaG2 ※二等三角点・甘南備山「猫の目線で刻印された文字を読む」 https://goo.gl/maps/swmDPWH9WS62 ※甘南備山展望台「満開のオオシマサクラ」 https://goo.gl/maps/VYaNoszXgvN2 https://goo.gl/maps/xwQ8ndd8CPp ※国見山「サクラのデッキ」にて散りゆく桜に感涙 https://goo.gl/maps/HN9AUNc4Bnz https://goo.gl/maps/2anszGzWoFu ※番外編「久宝寺川・柳橋付近の夜桜」 https://goo.gl/maps/D7GHrWqxax62 https://goo.gl/maps/jrHdpxJRRQs ◎Google Cardboardなどをお使いになると、よりリアルにバーチャルリアリティを体感できます。

交野山・国見山 北陸新幹線の乗り入れでにわかに脚光を浴びる松井山手駅から出発。半年前は予想すらできませんでした。
北陸新幹線の乗り入れでにわかに脚光を浴びる松井山手駅から出発。半年前は予想すらできませんでした。
交野山・国見山 ブドウムスカリがふっさふっさ。木下シ橋から池沿いルートへGO!
ブドウムスカリがふっさふっさ。木下シ橋から池沿いルートへGO!
交野山・国見山 たんぽぽが恥ずかしそうにヒメオドリコソウに隠れています。
たんぽぽが恥ずかしそうにヒメオドリコソウに隠れています。
交野山・国見山 いつもの場所に来たら、草刈りされていました。ちょっと様子を見に行きます。
いつもの場所に来たら、草刈りされていました。ちょっと様子を見に行きます。
交野山・国見山 よく踏まれた道が続いています。このまま進めば、そよかぜ幼稚園の北側に出ると思われ。
よく踏まれた道が続いています。このまま進めば、そよかぜ幼稚園の北側に出ると思われ。
交野山・国見山 いつもの場所へ戻って、池沿いルートを歩きます。水がきれいに澄んでいて、まるで鏡面みたいに輝いています。
いつもの場所へ戻って、池沿いルートを歩きます。水がきれいに澄んでいて、まるで鏡面みたいに輝いています。
交野山・国見山 本日のお目当ては、虚空蔵堂の十三参りです。年に一度だけ、秘仏の虚空蔵菩薩像(木彫)が公開される日ということで、半年前から計画していました。内部の撮影も快く許可いただき感謝します。
本日のお目当ては、虚空蔵堂の十三参りです。年に一度だけ、秘仏の虚空蔵菩薩像(木彫)が公開される日ということで、半年前から計画していました。内部の撮影も快く許可いただき感謝します。
交野山・国見山 ご住職とも短いながら、会話できました。貴重なひと時を過ごして、いざ虚空蔵谷へ。
ご住職とも短いながら、会話できました。貴重なひと時を過ごして、いざ虚空蔵谷へ。
交野山・国見山 落差5mの「一の滝」に到着。滝のすぐ横に、小さな不動明王立像が祀られています。
落差5mの「一の滝」に到着。滝のすぐ横に、小さな不動明王立像が祀られています。
交野山・国見山 続いて落差3mの「二の滝」到着。左岸側の巻き道が倒木で塞がっています。無理せずにここから引き返してくださいね。
続いて落差3mの「二の滝」到着。左岸側の巻き道が倒木で塞がっています。無理せずにここから引き返してくださいね。
交野山・国見山 滝上部の谷筋を歩きます。徐々に川幅が狭くなって、倒木が増えてきました。水量が多いので、慎重に進む。
滝上部の谷筋を歩きます。徐々に川幅が狭くなって、倒木が増えてきました。水量が多いので、慎重に進む。
交野山・国見山 ぐへ、靴が濡れたと思った瞬間に、巡視路の木橋に着いた。助かった~。ここからは整備された道となります。(一部で倒木がありました)
ぐへ、靴が濡れたと思った瞬間に、巡視路の木橋に着いた。助かった~。ここからは整備された道となります。(一部で倒木がありました)
交野山・国見山 おおっ。今年最初に見るツツジの群落です。
おおっ。今年最初に見るツツジの群落です。
交野山・国見山 木の根元から水が湧き出しています。地形から虚空蔵谷とは別水系だと思いますが、秋には「枯れない泉」の再捜索を行いたいと思います。
木の根元から水が湧き出しています。地形から虚空蔵谷とは別水系だと思いますが、秋には「枯れない泉」の再捜索を行いたいと思います。
交野山・国見山 巡視路を回り込んでそよかぜ幼稚園に着きました。池沿いルートは足場が悪いので、虚空蔵堂の見学をされる場合は、ここから向かう方が安全です。
巡視路を回り込んでそよかぜ幼稚園に着きました。池沿いルートは足場が悪いので、虚空蔵堂の見学をされる場合は、ここから向かう方が安全です。
交野山・国見山 これは「シャクナゲ」でしょうか。
これは「シャクナゲ」でしょうか。
交野山・国見山 そよかぜ幼稚園は、本日が入園式だったようです。
そよかぜ幼稚園は、本日が入園式だったようです。
交野山・国見山 さて、竹林から尾根道へ向かう前に、ハッカオイルをスプレーするか。これも、今年初めてですねぇ。
さて、竹林から尾根道へ向かう前に、ハッカオイルをスプレーするか。これも、今年初めてですねぇ。
交野山・国見山 咲いてる、咲いてる。ワクワクしてきました。
咲いてる、咲いてる。ワクワクしてきました。
交野山・国見山 まだ咲き始めですが、あっという間にツツジのトンネルができそうです。
まだ咲き始めですが、あっという間にツツジのトンネルができそうです。
交野山・国見山 竜王子どもの王国(野外活動センター)の休憩所、オリエンテーリングで使われています(最近は使ってないかな)
竜王子どもの王国(野外活動センター)の休憩所、オリエンテーリングで使われています(最近は使ってないかな)
交野山・国見山 鮮やかですね。咲き始めは美しい。
鮮やかですね。咲き始めは美しい。
交野山・国見山 ここからは「新生駒線」の鉄塔巡視路が合流し、甘南備山まで続きます。
ここからは「新生駒線」の鉄塔巡視路が合流し、甘南備山まで続きます。
交野山・国見山 東側は田辺CC、西側は枚方CCとなっており、境界線上が鉄塔巡視路となっています。境界線を越えてゴルフ場に踏み込まないようにしてください。
東側は田辺CC、西側は枚方CCとなっており、境界線上が鉄塔巡視路となっています。境界線を越えてゴルフ場に踏み込まないようにしてください。
交野山・国見山 左はフェンス、右は木柱に鉄条網、正面は崖、右手に進めば崖の低くなったところがあり、そこから下の路へ降ります。
左はフェンス、右は木柱に鉄条網、正面は崖、右手に進めば崖の低くなったところがあり、そこから下の路へ降ります。
交野山・国見山 眼下に枚方紫峰霊苑が見えてきました。あっという間に拡張されて、綺麗に整備されました。
眼下に枚方紫峰霊苑が見えてきました。あっという間に拡張されて、綺麗に整備されました。
交野山・国見山 この周辺もツツジがたくさん群生しています。
この周辺もツツジがたくさん群生しています。
交野山・国見山 甘南備山の三角点広場から、木津川方面を眺める。
甘南備山の三角点広場から、木津川方面を眺める。
交野山・国見山 メンチカツパンで腹ごしらえ。ウマイぞ~。
メンチカツパンで腹ごしらえ。ウマイぞ~。
交野山・国見山 〆はお馴染みの「塩ブタゆで卵」です。
〆はお馴染みの「塩ブタゆで卵」です。
交野山・国見山 二等三角点(点名:甘南備山、標高:201.61mm)に敬礼して、山頂へ向かいます。
二等三角点(点名:甘南備山、標高:201.61mm)に敬礼して、山頂へ向かいます。
交野山・国見山 今年は遊歩道のサクラが満開に近い状態で残っていました。
今年は遊歩道のサクラが満開に近い状態で残っていました。
交野山・国見山 普段は絶対歩かない舗装された遊歩道を歩きます。モクレンも咲いていました。
普段は絶対歩かない舗装された遊歩道を歩きます。モクレンも咲いていました。
交野山・国見山 昨年、同時期の訪問では、完全に散った後だったのに。。。
昨年、同時期の訪問では、完全に散った後だったのに。。。
交野山・国見山 展望台のオオシマサクラも八分ほど残っていました。
展望台のオオシマサクラも八分ほど残っていました。
交野山・国見山 サクラ越しに木津川を眺める。最高です。
サクラ越しに木津川を眺める。最高です。
交野山・国見山 甘南備(神奈備)神社手前の展望スポットから。いつもはゆっくり眺めるのですが、今日は落ち着いていられません。
甘南備(神奈備)神社手前の展望スポットから。いつもはゆっくり眺めるのですが、今日は落ち着いていられません。
交野山・国見山 なぜなら、サクラとツツジの二大饗宴だからです。サクラのバックにツツジ。
なぜなら、サクラとツツジの二大饗宴だからです。サクラのバックにツツジ。
交野山・国見山 ツツジのバックにサクラ。生駒の神々からの贈り物、天の粋な計らいですね。
ツツジのバックにサクラ。生駒の神々からの贈り物、天の粋な計らいですね。
交野山・国見山 レンギョウだそうです。詳しい方によると園芸品種として知られているとか。
レンギョウだそうです。詳しい方によると園芸品種として知られているとか。
交野山・国見山 ここの広場もサクラが満開。
ここの広場もサクラが満開。
交野山・国見山 扇池周辺の笹ヤブが完全に取り除かれていました。夏場も使えるルートになりそうです。
扇池周辺の笹ヤブが完全に取り除かれていました。夏場も使えるルートになりそうです。
交野山・国見山 おおっーーー。あなたは、ショウジョウバカマさんですね。お会いしとうございました。
おおっーーー。あなたは、ショウジョウバカマさんですね。お会いしとうございました。
交野山・国見山 こんなところで出会えるとは。。。今年は縁がなかったと諦めていたのに。
こんなところで出会えるとは。。。今年は縁がなかったと諦めていたのに。
交野山・国見山 仲良くツー・ショット。
仲良くツー・ショット。
交野山・国見山 たんぽぽが、ワイワイガヤガヤ。
たんぽぽが、ワイワイガヤガヤ。
交野山・国見山 尊延寺横断の南ルートを歩きます。野辺に咲く花・その1
尊延寺横断の南ルートを歩きます。野辺に咲く花・その1
交野山・国見山 野辺に咲く花・その2 濃い色が素晴らしい。
野辺に咲く花・その2 濃い色が素晴らしい。
交野山・国見山 野辺に咲く花・その3 たんぽぽ
野辺に咲く花・その3 たんぽぽ
交野山・国見山 野辺に咲く花・その4 ホトケノザ、こんなに可憐な花なのに、毒草だそうですよ。
野辺に咲く花・その4 ホトケノザ、こんなに可憐な花なのに、毒草だそうですよ。
交野山・国見山 尊延寺の尊延寺に立ち寄って、不動明王座像を見学。ここの必見は、この横にある宝篋印塔です。
尊延寺の尊延寺に立ち寄って、不動明王座像を見学。ここの必見は、この横にある宝篋印塔です。
交野山・国見山 関西外大のバス停を眺める。松井山手の駅では外大行のバスに長蛇の列でした。
関西外大のバス停を眺める。松井山手の駅では外大行のバスに長蛇の列でした。
交野山・国見山 立派なサクラの木ですね。残念ながらほとんど散ってしまったようです。
立派なサクラの木ですね。残念ながらほとんど散ってしまったようです。
交野山・国見山 新しいお花見スポットかなと思ったら、ソーラー・パネルが新しく設置されたようです。景観を害するということへの対策でしょうか。
新しいお花見スポットかなと思ったら、ソーラー・パネルが新しく設置されたようです。景観を害するということへの対策でしょうか。
交野山・国見山 キャベツに花が咲いています。ちょうちょは喜んでいるけれど。。。
キャベツに花が咲いています。ちょうちょは喜んでいるけれど。。。
交野山・国見山 竹林から突入、ここから再び「新生駒線」の鉄塔巡視路で、国見山を目指します。
竹林から突入、ここから再び「新生駒線」の鉄塔巡視路で、国見山を目指します。
交野山・国見山 送電線がロープウェイだったらイイのに。。。
送電線がロープウェイだったらイイのに。。。
交野山・国見山 ロクッ(6)!! 特徴的な倒木ですね。良い目印です。
ロクッ(6)!! 特徴的な倒木ですね。良い目印です。
交野山・国見山 国見山の山頂はすぐそこです。左が山頂、右は城址の尾根道、中央はハイキング道。ここでも、普段なら迷わず右へ行くところ、中央の道をチョイス。
国見山の山頂はすぐそこです。左が山頂、右は城址の尾根道、中央はハイキング道。ここでも、普段なら迷わず右へ行くところ、中央の道をチョイス。
交野山・国見山 と、その前にクサイチゴの群落を発見。やがて、ここはササユリの園となる場所ですね。
と、その前にクサイチゴの群落を発見。やがて、ここはササユリの園となる場所ですね。
交野山・国見山 サクラのデッキに到着。手前から白いモノが見えてきてドキドキしました。この大木に花が咲いているのを初めて見ました。今はまさに散り際、花吹雪が舞っていました。
サクラのデッキに到着。手前から白いモノが見えてきてドキドキしました。この大木に花が咲いているのを初めて見ました。今はまさに散り際、花吹雪が舞っていました。
交野山・国見山 国見山の山頂に到着。紅白の鉄塔が青空に鮮やか、人間の造った構造物もまた美しい。
国見山の山頂に到着。紅白の鉄塔が青空に鮮やか、人間の造った構造物もまた美しい。
交野山・国見山 一級公共基準点(80-24、284.241m)にタッチ。一級は珍しいよ(毎回言ってるな)
一級公共基準点(80-24、284.241m)にタッチ。一級は珍しいよ(毎回言ってるな)
交野山・国見山 警察学校跡地のサクラが夕陽に映えます。
警察学校跡地のサクラが夕陽に映えます。
交野山・国見山 交野山の山桜も色づいていました。
交野山の山桜も色づいていました。
交野山・国見山 枚方市と交野市の市境に咲くサクラです。サクラはいつ、どこで見ても美しい。
枚方市と交野市の市境に咲くサクラです。サクラはいつ、どこで見ても美しい。

活動の装備

  • その他(Other)
    北見名産天然ハッカ油20ml
  • モンベル(mont-bell)
    カモワッチハット
  • その他(Other)
    スポルディング偏光クリップサングラスCP-9SM[フリップアップ]

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。