岩瀬谷古墳群を訪ね十二坊へ・ふるさと林道で帰る

2017.04.13(木) 日帰り

活動データ

タイム

04:20

距離

6.7km

のぼり

440m

くだり

440m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 20
休憩時間
3
距離
6.7 km
のぼり / くだり
440 / 440 m
1 58
32
1 22

活動詳細

すべて見る

岩瀬神社から岩瀬谷古墳群を通り十二坊山頂へ向かう、温泉尾根登山道を下り十二坊のキャンプ場を覗き見て十二坊山頂遊歩道に入り途中からふるさと林道に入り岩瀬谷古墳群に抜けるルートを計画行ってきた。 このルートはスタートから渡渉の連続、だがすこぶる浅い川原、飛び石でこなせる目印を追い進む川歩きルート、谷ルートはほぼそんな感じでした。花も咲き始めてました 岩瀬谷古墳からの渡渉の道は下草も刈られ温泉からの降りも目印でスムーズに周回できた。 興味の有る方は、ネットで岩瀬谷古墳で検索するとyouTube映像や資料が出ています。 PFD資料http://shiga-bunkazai.jp/download/pdf/120317_iwasedani.pdf

十二坊 岩瀬谷神社からの取付けの道を上がり堰堤から谷に降りる入り口
岩瀬谷神社からの取付けの道を上がり堰堤から谷に降りる入り口
十二坊 もうここから渡渉である
もうここから渡渉である
十二坊 古墳群に崩壊 気味の所もあるなぁー 
古墳群に崩壊 気味の所もあるなぁー 
十二坊 大きい古墳には驚いた
大きい古墳には驚いた
十二坊 隠れたルートでも有るし入山者が少ないせいか、たまに来ると荒れ気味が多い
隠れたルートでも有るし入山者が少ないせいか、たまに来ると荒れ気味が多い
十二坊 渡渉してこの矢穴石が現れる、背を向けていてわかりにくい
渡渉してこの矢穴石が現れる、背を向けていてわかりにくい
十二坊 矢割石の横から谷へ進む、おお・・下草も刈られ通りよくなっている、ありがたい
矢割石の横から谷へ進む、おお・・下草も刈られ通りよくなっている、ありがたい
十二坊 ルートも目印でスムーズにすすめる
ルートも目印でスムーズにすすめる
十二坊 谷から尾根に登りきるが、落石が落ちているので速やかに通過したほうがいい所だ、ここが一番気になる所
谷から尾根に登りきるが、落石が落ちているので速やかに通過したほうがいい所だ、ここが一番気になる所
十二坊 目印を確認しルーハイ、ここも渡渉
目印を確認しルーハイ、ここも渡渉
十二坊 杭と赤ペンキが出てきました、十二坊の名物くいかな
杭と赤ペンキが出てきました、十二坊の名物くいかな
十二坊 山頂遊歩道と合流しました
山頂遊歩道と合流しました
十二坊 少し登ると展望大岩に
少し登ると展望大岩に
十二坊 遊歩道からアンテナ塔の一帯
遊歩道からアンテナ塔の一帯
十二坊 ユキヤナギが咲き始めている
ユキヤナギが咲き始めている
十二坊 ショートカットしてNHK塔の横から十二坊山頂を
ショートカットしてNHK塔の横から十二坊山頂を
十二坊 山頂である
山頂である
十二坊 山頂に、こんな指標が何時の間にか設置されている、案内図ほしいなぁ
山頂に、こんな指標が何時の間にか設置されている、案内図ほしいなぁ
十二坊 登山道はなかなか通り良い道
登山道はなかなか通り良い道
十二坊 分岐点、温泉と大谷・日枝山手台団地方面の案内
分岐点、温泉と大谷・日枝山手台団地方面の案内
十二坊 大谷林道と合流しました
大谷林道と合流しました
十二坊 温泉駐車場に到着
温泉駐車場に到着
十二坊 毎月第二はイベントが有るようで、覚えておこう
毎月第二はイベントが有るようで、覚えておこう
十二坊 この桜はヒカンザクラ(緋寒桜)だそうです、満開美しい
この桜はヒカンザクラ(緋寒桜)だそうです、満開美しい
十二坊 さすが平日でキャンパーがいないなぁー
さすが平日でキャンパーがいないなぁー
十二坊 山頂遊歩道に戻り、帰路に
山頂遊歩道に戻り、帰路に
十二坊 この分岐点から古墳方面に
この分岐点から古墳方面に
十二坊 目印がある
目印がある
十二坊 ふるさと林道かくにん
ふるさと林道かくにん
十二坊 ここが起点、ここから更に山道を降る
ここが起点、ここから更に山道を降る
十二坊 古墳方面のコメントが
古墳方面のコメントが
十二坊 シダが刈られ倒木も片づけられている、山頂にも行けるし温泉からの周回ルートもいいな
シダが刈られ倒木も片づけられている、山頂にも行けるし温泉からの周回ルートもいいな
十二坊 昔の植林道でしょうね・・・
電池切れで画像ここまで
昔の植林道でしょうね・・・ 電池切れで画像ここまで

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。