湖南アルプス四山縦走

2017.04.16(日) 日帰り

注意情報

この活動日記は、現在は立入禁止となっている区域を含んでいる可能性があります。
事前に現地の最新情報を確認して行動をしてください。

立入禁止区域を確認する

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 53
休憩時間
55
距離
17.3 km
のぼり / くだり
1157 / 1165 m
47
9
1 42
40
1
1
1 5
7
21

活動詳細

すべて見る

やっと暖かくなってきて琵琶湖周辺の高い山の雪もなくなりつつあるようです そろそろ標高1000m以上の高い山にチャレンジしたいんですが、中途半端な時期に登ると残雪でドロドロになるだけな気もするので今少し辛抱です ということで、今回は琵琶湖の南にある湖南アルプスの山々を一気に周ってしまおうという計画 JR石山駅から7時40分のバスに乗って新免バス停まで(このバスが一番時間が早かった) 新免バス停から新宮神社裏の登山道に入ってまずは堂山へ 堂山は標高384mしかないんですが、これがなかなか侮れません 最初はハイキングコースのようだった道もだんだん険しくなってきて手も使わないと登れないところも 山頂への分岐から3つのピークを越えないと山頂へ行けないんですが、3つ目のピークと山頂の間がけっこうな岩場で三点支持で登り降りしないといけません 鎧堰堤から迎不動への下りもけっこう曲者で何度か渡渉しないといけませんが、水量の多い時はやっかいだと思われます 迎不動から太神山へは歩きやすい道ですが、なにげに標高差が400mありますのでけっこうきつい 特に最後の本堂への石段が堪えます 太神山から矢筈ヶ岳へのルートは枝道が多いんですが、木の枝でバリケードがしてありますし、マーキングも多いので迷うことはないと思います ただし、出合峠から矢筈ヶ岳山頂へがけっこうな急登(標高の軌跡でも分かると思います) 矢筈ヶ岳から笹間ヶ岳までの道は基本東海自然歩道ですので標識も多く道ははっきりしています 笹間ヶ岳山頂の八畳岩の上からの眺めは最高ですが、堂山や太神山、矢筈ヶ岳方面が見えないのがちょっと残念 笹間ヶ岳から上関バス停までのルートも東海自然歩道ですので迷うことはありません ただし、けっこう水が漬いているところがあるので気をつけないといけません 今日は気温が20度を越えて夏日に近くなったようでけっこうきつかったです 暖かくなって虫も一気に増えたようで、これからの山歩きは虫との闘いになりそうです 滋賀県だとどうしても金勝アルプスの方が人気が高いようなんですが、どうも整備されすぎというか人の手が入りすぎのような気がして… その点湖南アルプスはいい具合に荒れていて適度な緊張感を持った山歩きが楽しめます(笑) 駐車場とかが整備されていないのでアクセスがしにくいんですがその分人も少なくてグッド(笑) コース的にもいろいろなバリエーションがあって飽きません 個人的にはお気に入りになったので、また新緑の季節か紅葉の季節に来てみたいと思います

湖南アルプス(太神山・堂山) 新免バス停からスタート 1座目の堂山がなんかかっこいい
新免バス停からスタート 1座目の堂山がなんかかっこいい
湖南アルプス(太神山・堂山) 新宮神社
新宮神社
湖南アルプス(太神山・堂山) 神社の脇から山道へ
神社の脇から山道へ
湖南アルプス(太神山・堂山) 開けたら必ず閉めましょう
開けたら必ず閉めましょう
湖南アルプス(太神山・堂山) けっこうえぐれてます
けっこうえぐれてます
湖南アルプス(太神山・堂山) ミヤマツツジ?がいたるところに咲いてました
ミヤマツツジ?がいたるところに咲いてました
湖南アルプス(太神山・堂山) 堂山 岩岩してます
堂山 岩岩してます
湖南アルプス(太神山・堂山) 花崗岩質で滑りやすい
花崗岩質で滑りやすい
湖南アルプス(太神山・堂山) 眺望が開けてきました
眺望が開けてきました
湖南アルプス(太神山・堂山) 金勝ほどではないにしてもけっこう大きな岩がごろごろしてます
金勝ほどではないにしてもけっこう大きな岩がごろごろしてます
湖南アルプス(太神山・堂山) ここは真っ直ぐ尾根を登ることもできるようですが右にまきました
ここは真っ直ぐ尾根を登ることもできるようですが右にまきました
湖南アルプス(太神山・堂山) けっこうアスレチック
けっこうアスレチック
湖南アルプス(太神山・堂山) 琵琶湖の方はガスってますね
琵琶湖の方はガスってますね
湖南アルプス(太神山・堂山) ツツジがきれい
ツツジがきれい
湖南アルプス(太神山・堂山) こちらの白い小さな花(調べたらアセビのようです)もあちこちに咲いてました
こちらの白い小さな花(調べたらアセビのようです)もあちこちに咲いてました
湖南アルプス(太神山・堂山) 金勝アルプスみたい
金勝アルプスみたい
湖南アルプス(太神山・堂山) 奇岩も登場
奇岩も登場
湖南アルプス(太神山・堂山) 堂山山頂への分岐 右、堂山 左、鎧堰堤
堂山山頂への分岐 右、堂山 左、鎧堰堤
湖南アルプス(太神山・堂山) 偽ピークその1
偽ピークその1
湖南アルプス(太神山・堂山) 偽ピークその2
偽ピークその2
湖南アルプス(太神山・堂山) やっと本物の山頂に
やっと本物の山頂に
湖南アルプス(太神山・堂山) 標高は低いですが素晴らしい眺望
標高は低いですが素晴らしい眺望
湖南アルプス(太神山・堂山) 堂山方面を振り返って
堂山方面を振り返って
湖南アルプス(太神山・堂山) 道はなだらかな沢沿いになり
道はなだらかな沢沿いになり
湖南アルプス(太神山・堂山) やがて鎧堰堤へ
やがて鎧堰堤へ
湖南アルプス(太神山・堂山) 軽く100年以上前ですね
軽く100年以上前ですね
湖南アルプス(太神山・堂山) 左が明治の堰堤で右が新堰堤
左が明治の堰堤で右が新堰堤
湖南アルプス(太神山・堂山) なんか癒されます
なんか癒されます
湖南アルプス(太神山・堂山) 何度か渡渉をします
何度か渡渉をします
湖南アルプス(太神山・堂山) ここは水量が多い時はやっかいですね
ここは水量が多い時はやっかいですね
湖南アルプス(太神山・堂山) 名前のない滝
名前のない滝
湖南アルプス(太神山・堂山) 迎不動堰堤
迎不動堰堤
湖南アルプス(太神山・堂山) 癒される
癒される
湖南アルプス(太神山・堂山) 渡って林道へ
渡って林道へ
湖南アルプス(太神山・堂山) 迎不動からしばらく林道です
迎不動からしばらく林道です
湖南アルプス(太神山・堂山) 分岐 右が太神山登山口
分岐 右が太神山登山口
湖南アルプス(太神山・堂山) しばらくは幅の広い道ですが…
しばらくは幅の広い道ですが…
湖南アルプス(太神山・堂山) だんだん険しくなってきます
だんだん険しくなってきます
湖南アルプス(太神山・堂山) 谷の向こうに田上あたりが見えてます
谷の向こうに田上あたりが見えてます
湖南アルプス(太神山・堂山) 途中にある休憩所、じゃなくてお堂
途中にある休憩所、じゃなくてお堂
湖南アルプス(太神山・堂山) 岩をお祀りしてるんでしょうか?
岩をお祀りしてるんでしょうか?
湖南アルプス(太神山・堂山) 泣き不動
泣き不動
湖南アルプス(太神山・堂山) 矢筈ヶ岳への分岐 左へ進み太神山へ
矢筈ヶ岳への分岐 左へ進み太神山へ
湖南アルプス(太神山・堂山) 不動寺二尊門
不動寺二尊門
湖南アルプス(太神山・堂山) 左右に二体の仏像があるんですが、どちらも柔和な表情をされています
左右に二体の仏像があるんですが、どちらも柔和な表情をされています
湖南アルプス(太神山・堂山) 林道に合流
林道に合流
湖南アルプス(太神山・堂山) 不動寺境内 本堂はまだ上です
不動寺境内 本堂はまだ上です
湖南アルプス(太神山・堂山) 右手になにやら見えてきました
右手になにやら見えてきました
湖南アルプス(太神山・堂山) 懸崖造りの不動寺本堂
懸崖造りの不動寺本堂
湖南アルプス(太神山・堂山) 崖というか後ろの巨岩にへばりつくように建てられています
崖というか後ろの巨岩にへばりつくように建てられています
湖南アルプス(太神山・堂山) 本堂後ろの巨岩
本堂後ろの巨岩
湖南アルプス(太神山・堂山) 中を潜ることができます
中を潜ることができます
湖南アルプス(太神山・堂山) 本堂のさらに奥が本日2座目の太神山山頂
本堂のさらに奥が本日2座目の太神山山頂
湖南アルプス(太神山・堂山) 三角点
三角点
湖南アルプス(太神山・堂山) この丸木橋はさすがに渡れんでしょう
この丸木橋はさすがに渡れんでしょう
湖南アルプス(太神山・堂山) 枝道は多いんですが、枝でバリケードがされているので迷うことはありません
枝道は多いんですが、枝でバリケードがされているので迷うことはありません
湖南アルプス(太神山・堂山) 矢筈ヶ岳への分岐 直進、矢筈ヶ岳山頂 右、笹間ヶ岳方面
矢筈ヶ岳への分岐 直進、矢筈ヶ岳山頂 右、笹間ヶ岳方面
湖南アルプス(太神山・堂山) けっこう急です
けっこう急です
湖南アルプス(太神山・堂山) 本日3座目の矢筈ヶ岳山頂 眺望はありません
本日3座目の矢筈ヶ岳山頂 眺望はありません
湖南アルプス(太神山・堂山) 気持ちのいい尾根筋
気持ちのいい尾根筋
湖南アルプス(太神山・堂山) 富川道への分岐 右、富川道からアルプス登山口方面 左の笹間ヶ岳方面へ
富川道への分岐 右、富川道からアルプス登山口方面 左の笹間ヶ岳方面へ
湖南アルプス(太神山・堂山) こんな山の中に池が現れました
こんな山の中に池が現れました
湖南アルプス(太神山・堂山) 人工なんでしょうか? なんか不思議な感じです
人工なんでしょうか? なんか不思議な感じです
湖南アルプス(太神山・堂山) 大谷河原 右へ
大谷河原 右へ
湖南アルプス(太神山・堂山) またまた名もなき滝
またまた名もなき滝
湖南アルプス(太神山・堂山) ちょっと眺望が開けましたが、右手の堂山あたりが見えないのが残念
ちょっと眺望が開けましたが、右手の堂山あたりが見えないのが残念
湖南アルプス(太神山・堂山) 歩きやすい尾根筋です
歩きやすい尾根筋です
湖南アルプス(太神山・堂山) 一旦、林道に合流
一旦、林道に合流
湖南アルプス(太神山・堂山) しかし、すぐに分かれて山道へ
しかし、すぐに分かれて山道へ
湖南アルプス(太神山・堂山) 大きな岩が現れたら…
大きな岩が現れたら…
湖南アルプス(太神山・堂山) そこが本日4座目の笹間ヶ岳山頂
そこが本日4座目の笹間ヶ岳山頂
湖南アルプス(太神山・堂山) これは、登れってことか?
これは、登れってことか?
湖南アルプス(太神山・堂山) 登りました
登りました
湖南アルプス(太神山・堂山) 琵琶湖方面もばっちり見えてます
琵琶湖方面もばっちり見えてます
湖南アルプス(太神山・堂山) 瀬田川 真ん中へんが千頭岳ですかね?
瀬田川 真ん中へんが千頭岳ですかね?
湖南アルプス(太神山・堂山) 岩の裏に白山権現社が
岩の裏に白山権現社が
湖南アルプス(太神山・堂山) 再びさっきの林道に合流
再びさっきの林道に合流
湖南アルプス(太神山・堂山) 林道を下ればアルプス登山口方面に降りられますが、左の山道へ
林道を下ればアルプス登山口方面に降りられますが、左の山道へ
湖南アルプス(太神山・堂山) 最初は歩きやすい道でしたが
最初は歩きやすい道でしたが
湖南アルプス(太神山・堂山) こんなところも
こんなところも
湖南アルプス(太神山・堂山) 沢に合流し
沢に合流し
湖南アルプス(太神山・堂山) ため池のそばに出ました
ため池のそばに出ました
湖南アルプス(太神山・堂山) ため池からは林道を進み…
ため池からは林道を進み…
湖南アルプス(太神山・堂山) 上関バス停でゴール
上関バス停でゴール
湖南アルプス(太神山・堂山) バスに乗って石山駅まで戻りました
バスに乗って石山駅まで戻りました

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。